タグ

2014年7月14日のブックマーク (6件)

  • 実際に労働基準法を守ったら日本社会はどうなるの?やっていけるの? : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年07月14日 実際に労働基準法を守ったら日社会はどうなるの?やっていけるの? Tweet 164コメント |2014年07月14日 07:30|経済|Editタグ :労基 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 01:52:06.06 ID:/r4+Fght0 実際どうなんだろうか? やってけないからみんな違反してるんだろうか? やってけるけど元来の奴隷根性で違反してるだけなのだろうか? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 01:53:44.91 ID:QayR59dC0 経済的な意味で? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/26(水) 01:53:54.31 ID:hFCHD6Tm0 国家が

    実際に労働基準法を守ったら日本社会はどうなるの?やっていけるの? : ライフハックちゃんねる弐式
    thesecret3
    thesecret3 2014/07/14
    それで回るビジネスモデルを考えればいいだけです。多々の制約条件がある中で儲かるポイントを探るのが起業なので人を働かすのはその範囲内でというならそうするだけ。
  • 個人を保護しようとしない"個人情報保護法改正案

    ベネッセコーポレーションから約760万件もの顧客情報が流出した問題を受けて、菅官房長官は「個人情報に関する規制強化を、法改正によって検討する考え」(朝日新聞・7月12日)を示したという。この見解、ちょっと立ち止まって考えてみる必要がある。なぜならば、政府は前々から2015年に個人情報保護法改正を目論んでおり、菅官房長官の見解は従来の政府の意向をなぞったにすぎず、今回の事件によって「検討し始める」わけではない。 わざわざこうして意地悪に書いておきたくなるのも、この個人情報保護法の改正が、個人やメディアには一層厳しい改正となり、経済・ビジネスの活性化に個人情報を使う企業にはとってはすっかり緩くなる改正となりそうだからだ。国民に対しては、今回のベネッセのような事件は起きないようにしなければならないと引き締めていくアピールをし、ビッグデータビジネスを興す・使う側には、データの取り扱いを緩くしますの

    個人を保護しようとしない"個人情報保護法改正案
  • 職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差

    ある会社の社長から「社員に1人、問題児がいる」との相談があった。問題児自体はどの会社にもいるのでさほど珍しくない。そこで 「どんな問題を起こすのですか?」 と聞いたところ、「周りの意見を聞かず、勝手に仕事を進めてしまう」と仰っていた。 そのお話を聞き、私はひとつの疑問が浮かんだ。 社長は普段から、「社員がなかなか自分から動かない」と言っていた。「もっと指示を待たずに、自分から動いてくれるといいのに」とも言っていた。

    職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差
    thesecret3
    thesecret3 2014/07/14
    勝手に進めて失敗しても自分の責任として処理できないなら、自分から動けなどと言うなよ。決済や人事の権限を与えてマネジメントできるようにしたれよ。
  • なぜ、頭の良い若者ほど、 プロフェッショナルになれないのか?:日経ビジネスオンライン

    「知性」と似て非なる、もう一つの言葉 田坂教授は、『知性を磨く 「スーパージェネラリスト」の時代』(光文社新書)の中で、「知性」と「知能」は、似て非なる言葉であり、高学歴とは「高い知能」を持っていることを意味しているが、「深い知性」を持っていることを意味しないと指摘されていますね。 そのことを、この連載の第1回では、「なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?」という逆説として述べられたと思いますが、前回の連載第2回の最後に、「知性」と似て非なる、もう一つの言葉があると言われました。それは何でしょうか? 田坂:そのことを説明するために、ビジネスにおいて、しばしば遭遇する一つの場面を紹介しましょう。ビジネスパーソンならば、誰もが、こうした場面を経験したことがあるのではないでしょうか? 例えば、ある新事業企画の会議。 ある若手社員が見事なプレゼンをする。同僚の若手メンバーは、感心しなが

    なぜ、頭の良い若者ほど、 プロフェッショナルになれないのか?:日経ビジネスオンライン
  • 3Dプリンター:わいせつデータをメール頒布 警視庁逮捕 - 毎日新聞

    thesecret3
    thesecret3 2014/07/14
    条文だけなぞってて被害者もいなければ風紀も関係ない事案で逮捕することないのに。
  • 財政破綻デトロイト、起業で再生を 空きビルに若手集う:朝日新聞デジタル

    「自動車の街」として繁栄した米ミシガン州デトロイト市が財政破綻(はたん)してから約1年がたった。中心部の空きビルにはベンチャー企業が集まり始め、少しずつだが、活気を取り戻しつつある。若い起業家たちの熱気が、地域の再生につながると期待されている。 「まさかデトロイトで事業ができるとは思っていなかった」。こう話すのは、新興企業「スティック」を共同で創業したネイサン・ラベンズ氏(30)とジェイ・ギーラック氏(30)。デトロイト市郊外で育った2人は高校卒業後、東海岸のハーバード大に進学。その後、「シリコンバレーで起業家になる」と目標を立て、2010年に西海岸地区で創業した。 スティックは、弁護士や歯科医、不動産業者などのサービスの満足度について利用者が採点する口コミサイトを運営する。創業から2年、事業拡大を考えていたところ、デトロイトのベンチャーキャピタル(VC)から「地元を拠点に活動するなら資金

    財政破綻デトロイト、起業で再生を 空きビルに若手集う:朝日新聞デジタル
    thesecret3
    thesecret3 2014/07/14
    日本でもこういう風なこと考えられないのだろか。就職出来ない若者と、立ち消えるだけのビジネス資産があるんだから。