タグ

ブックマーク / stocker.jp (7)

  • 「Webデザイナーはコーディングできるべきか」という議論に対する私の考え

    過去にも何度か話題になっていましたが、ここ最近TwitterWeb制作者界隈で過去最高に「Webデザイナーがコーディングできるべきかどうか」という議論が白熱しているように思います。 かなり悩んだのですが、私なりにお話しできることもあるかと思い、この件について私の考えを記事にまとめて公開することにしました。 コーディングとはどこまでを指すか 「コーディング」といっても、人によって指しているものが違うと思います。 ここでは4つの段階に分けてみます。 ごく基礎的なHTMLCSSを書くことができるコーディングのトレンドなども抑えた上でモダンなHTMLCSSを書くことができるHTMLCSSに加え基礎的なJavaScriptを書くこともできるHTMLCSSはもちろん、格的なWebアプリケーションの開発もできる このうち1に関しては、私は「議論の余地なくWebデザイナーも書けるべき」だと思っ

    「Webデザイナーはコーディングできるべきか」という議論に対する私の考え
  • PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売

    私は ある出来事 をきっかけにAdobe製品をやめて他社の製品でWebデザインをしようと考えていました。 最初に考えていたのがPhotoshopの代わりにAffinity Photo、Illustratorの代わりにAffinity Designer、そしてAdobe XDの代わりにSketchまたはFigmaのようなプロトタイピングツールを使用しようと考えていました。 最初はこうしようと思っていた しかし、さまざまな可能性を試した結果、今までPhotoshopとIllustratorとAdobe XDの3つのアプリでおこなっていたことをたった1つのアプリで完結させることができ、しかもあらゆる作業をAdobe XD並みの速度でできる方法があるという事に気づきました。 たった1つのアプリで完結させることができるという事に気づいた ここ最近はたった1つのアプリでWebデザインを完結させるワーク

    PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売
  • 「PCをWin7のままにしておきたいのに強制的にWin10にするMSが嫌だ!Macに行く!」という方へMacユーザーとして言っておきたいこと

    Twitter などで「5年前に買ったPCを Win7 のままにしておきたいのに、強制的に Win10 にする MS が嫌だ!もう Mac に行く!」などというツイートを見かけることがありますが、Mac が大好きで、普段Macユーザー増えることに対して大歓迎のスタンスである私から1つだけ言っておきたいことがあります。 「こっち来んな。以上」 この記事はこれで終わりです…と言いたいところですが、さすがにこれだけでは普段 Mac を使っていない方には投げやり過ぎるかもしれないのでその理由を書いておきます。 5年前に買ったMacを使い続けられるのか 少なくとも メインマシンとして仕事でバリバリ使う のは厳しいです。 私の場合、5年前に買った Mac といえば MacBook Air 2011 ですが、4年前に知人に売却しています。 さすがに Mac を毎年買い換えている方は多くはないと思いますが

    thesecret3
    thesecret3 2016/03/13
    ひとむかし前に言われてたのと違ってMacの電源が切れた状態のスリープからの起動は、Windows10の通常の起動より遅いです。(我が家比)
  • これからWebデザインの勉強を始めたい方のためのまとめ

    これからWebデザインやコーディングの勉強を始めたい方、またはWebデザイナーになったばかりの方向けのまとめ記事です。 「無料で始められる…」とか「を買わなくても…」などのテーマにしようか迷ったのですが、無料ではじめられる記事としては、既にネタ帳さんの以下のようなエントリ↓がありますので、ここでは純粋に私がおすすめしたい記事、、サイト、ソフトなどを有料無料に関係なく紹介したいと思います。 Web制作の為の無料Webサービス・ツール40*ホームページを作る人のネタ帳 デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)*ホームページを作る人のネタ帳 あと、渋谷でWebデザインスクールを開講しています。 詳しくはこちらの記事 をご覧下さい。 デザイン基礎 年末年始にWebデザインを学び直すための3つのステップ いきなり手前味噌で申し訳ないですが、これからWebデ

    これからWebデザインの勉強を始めたい方のためのまとめ
  • Chromeの「シークレットウィンドウ」はWeb開発にとても使える

    皆さん、Google Chrome の「シークレットウィンドウ」使ってますか? Google Analytics を見る限り、このブログでは Google Chrome がトップシェアですが、周りの方に話を聞いてみると、残念ながら Google Chrome の「シークレットウィンドウ」機能はそれほど使われていないようです。 あれほど Web 開発に使える機能は他にないのに…と残念に思っていても仕方ないので、活用方法をまとめて記事にしてみました。 目次 まずは基の使い方 Webサービスにログインしている状態としていない状態を同時に確認 Webサービスに2つのアカウントで同時にログイン Webページの表示がおかしい時は、まず「シークレットウィンドウ」で確認 検索エンジンでの順位チェックは「シークレットウィンドウ」で ニコニコ動画が何度もエラーになる時は「シークレットウィンドウ」で まずは基

    Chromeの「シークレットウィンドウ」はWeb開発にとても使える
  • [連載]Webデザイン入門(1日目) | Stocker.jp / diary

    日から新たに、「Webデザイン入門」というタイトルで連載を始めます。 9月からWebスクールの講師をさせていただいているのですが、そこでカリキュラムとして渡されたテキストには「Photoshop や Dreamweaver 等のソフトの操作説明」しかされておらず、ソフトの操作方法を習得しただけではWebデザイナーとして就職し、仕事していくのは少々厳しいのではないかと思いました。 そこで、ソフトの操作方法と平行して「Webデザインそのもの」について考える時間を設けたいと思い、オリジナルのカリキュラムを作ることにしました。 ここでは、そのカリキュラムの一部をブログ形式にして掲載しています。 既にWebデザイン仕事をされている方はご存知のことばかりかもしれませんが、これからWebデザイナーになりたい方や、今はプログラミングなどデザイン以外の仕事をされていて、これからデザインも手がけてみたいと

    [連載]Webデザイン入門(1日目) | Stocker.jp / diary
  • HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件

    私は結構エディタ難民で、HTML/CSS/PHP等をコーディングする際のエディタをWindowsMac含め色々試してきましたが、最近は NetBeans IDE に落ち着いています。 NetBeans IDE は厳密にはエディタではなく、WindowsMacLinux用の無料で利用できるIDE(統合開発環境)の一種です。 ちなみに、↓のキャラクターは NetBeans IDE 日語コミュニティの公式マスコットの「ねこび〜ん」です。 私はWordPressのテーマファイルを作成しているときに、PHPで独自のCMSを開発されている @kawagooch さんに勧められて使い始めたのですがとてもしっくりきたので、以後 HTML/CSS/PHP などWebサイトのコーディングには NetBeans IDE をメインで使っています。 私自身、NetBeans IDE を使うようになってからサ

    HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件
  • 1