タグ

ブックマーク / ten-navi.com (16)

  • 結局、自分を信じる人が成長する〜ブラック企業で学んだ真理|フミコフミオ

    僕がブラック環境で働いていた時、ほとんどの若手は潰れる前に逃げてしまった。ブラック環境は完全な悪で、そこから学ぶものはない。ただ、中にはブラック環境に耐え抜き、そこでたくましく才能を伸ばしていく若手もいた。 早く逃げ出せばいいものを、借金があったのか、他に行き場がなかったのか個々の事情はわからない。が、ブラックという厳しい環境下で芽を出した彼らの特徴を検証することで、伸びる若手の条件が見えてくるのではないだろうか。 気がつくといつの間にか伸びているヤツとは? 伸びる若手には2つのパターンがある。ひとつはいわゆる「デキるヤツ」。新人で入社した時から同期をリードして先輩社員を驚かせる。そして、驚かせた先輩をごぼう抜きして、僕のような器の小さい人間の妬みや嫌味を気にも留めずに、成功を積み重ねていくようなタイプだ。環境に左右されないスーパーマンといっていい。 このタイプは見切りも早い。「あいつはき

    結局、自分を信じる人が成長する〜ブラック企業で学んだ真理|フミコフミオ
  • 俺は儲かってもタワマンに住まない。プロ営業師・高山洋平に聞く、人付き合いの“本質”

    仕事にはコミュニケーションスキルが必要。相手の懐に飛び込み、良好な関係を築くにはどうすればいいのでしょうか? 今回訪ねたのは、「プロ営業師」「プロ飲み師」を自称する高山洋平さん。大手インターネット広告代理店・アドウェイズ中国支社営業統括部長を経て、2014年に株式会社おくりバントを設立。社長を務めつつ、プロデューサーや営業として実務にもあたっています。 その卓越した“人付き合い力”でビジネスの荒波を乗りこなし、現在では多数の企業や大学でコミュニケーションにまつわるセミナー講師も務める高山さん。その理論は一見ふざけているようでいて、じつは至極まっとう。かつ、深い思考が隠されていました。 中国支社で役立ったのは、語学よりも「三国志」と「香港映画」 ──高山さんはアドウェイズ時代、中国語ができないのに中国の駐在員に立候補したそうですね。 高山洋平さん(以下、高山):はい。中国語は「ニイハオ」と

    俺は儲かってもタワマンに住まない。プロ営業師・高山洋平に聞く、人付き合いの“本質”
  • どうしたら「ゆるく」生きたい自分を肯定できますか?「ゆるい移住 / 就活」の企画者、若新雄純さんに聞いてみた

    どうしたら「ゆるく」生きたい自分を肯定できますか?「ゆるい移住 / 就活」の企画者、若新雄純さんに聞いてみた
  • 信用がお金よりも大事になる – 思想家・山口揚平に聞く、お金から自由になるための思考法

    仕事は給料以上に、やりがいが大事。あるいは、やりたくない仕事で稼ぐより、好きなことをして生きていきたい。若い世代を中心に、そんな価値観が広がりつつあるようです。 その一方で、“老後の自己資金2000万円問題”に象徴される、お金にまつわる漠然とした不安を多くの人が抱えています。お金よりも大事なものがあると思いつつも、明日べるゴハンのこと、結婚や子どもといったライフステージの変化、そして老後を考えると、どうしてもお金が視界に入ってくる。 まるで呪縛のようにのしかかってくるお金の不安から少しでも自由になるためには、どのような考え方や行動が必要なのでしょうか? その答えを求め、今回訪ねたのは事業家・思想家の山口揚平さん。「お金歴史と未来」を考え続け、これからのお金論、そして変化していく価値観について、メッセージを発しています。研究のきっかけは「お金の呪縛から逃れたかったから」と語る山口さんに、

    信用がお金よりも大事になる – 思想家・山口揚平に聞く、お金から自由になるための思考法
  • 何も考えずブラック企業に就職した僕がたどりついた真理〜転職活動は適当でいい〜|必殺!年賀状マニア

    彗星の如くインターネットに現れ、下ネタと狂気を孕んだテキストで暴れまわったレジェンド「ねんまに」氏による、脚色一切なしのブラック企業体験レポート! 衝撃の薄給、狂気の同僚に囲まれたねんまに氏がたどりついた転職の極意とは…? 01:こうして僕はブラック企業に就職した 皆さん、はじめまして。元ブラック企業勤めのエンジニアです。 名前は「必殺!年賀状マニア」と申します。 若気の至りとは怖いもので、僕はこの、インパクトだけを求めて2秒で思いついたハンドルネームを名乗って、過去には数年間に渡ってブログのようなもので文章を垂れ流してきました。 人は見た目が9割、などと申しますが、インターネットはハンドルネームの凄みが9割、とあの頃の僕は信じて疑っていなかったからです。 時は流れ、僕がそのような活動をしていた頃から早10年近くが経過しました。人々はネットで普通に名や顔を晒すようになり、むしろハンドルネ

    何も考えずブラック企業に就職した僕がたどりついた真理〜転職活動は適当でいい〜|必殺!年賀状マニア
  • あのとき、夫に正社員を押しつけた。私の中の「はたらく差別」|瀧波わか

    私は大学卒業から、ほとんど正社員で働いている。 こうして執筆のお仕事をいただくようになっても、それはあくまで副業であって、業は会社員だ。 反対に、夫はフリーランスのシステムエンジニア。 知り合った頃にはすでにこの働き方をしており、会社員としてのキャリアより、フリーになってからが長い。 夫がまだ彼氏だったとき、私は彼の「はたらき方」を好ましく思っていた。 時間に縛られることがストレスで、通勤ラッシュが苦手で、やりたくない仕事が人格に影響をきたすタイプなので、働く時間も場所も業務内容も選択できるフリーランスは、彼にとって理想のスタイルであった。 つよい責任感がないかわりに、他人を試すようなところもない性格が好きだった。 身を粉にして働かないので、常に余力があり、気分にムラがなかった。 仕事を生きがいにするのではなく、家族や友人を大事にした。 「人生を楽しむための手段として、働く。」 しんどい

    あのとき、夫に正社員を押しつけた。私の中の「はたらく差別」|瀧波わか
  • ほとんどの上司は「自分は”えこひいき”していない」と思っているが、実際にはしている|by ふろむだ | Dybe!

    僕、頭が悪いんです。 僕みたいな人間は、どうやって生きていけばいいのでしょう? こんな相談を、ときどきネットで受けます。 いや、だったら、頭で勝負しなけりゃいいだけです。 頭が悪いなら、好感度で勝負すればいいんです。 実力が低く、成果をあまり出せない人でも、 好感度が高ければ、実力も成果も、実際以上に高く知覚されるからです。 これは、感情ヒューリスティックという認知バイアスが作り出す、思考の錯覚です。 もちろん、逆もあります。 それなりに実力があって、成果もそこそこ出している人でも、 嫌われちゃうと、実力も成果も実際よりもずっと低く知覚されます。 「好かれるやつは、”えこひいき”されるってことだろ? そんなの当たり前じゃん」 って思いました? そうじゃないんです。 拙著『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』に詳しく書きましたが、ここで重要なのは、『「意識」の知らない

    ほとんどの上司は「自分は”えこひいき”していない」と思っているが、実際にはしている|by ふろむだ | Dybe!
  • 仕事のやりがいって、ホントに存在するの?|青年失業家・田中泰延のはたらく論

    仕事のやりがいってなんだろう。 誇りを持てる幸福感、目標を達成したときの充実感、お金をたくさん稼げたときの満足感。いずれも大切な要素かもしれません。でも、その定義はあいまいです。自分にとってのやりがいはこれだ! と明言できる人は、果たしてどれほどいるのでしょうか。 でも、そもそも仕事にやりがいは必要なのでしょうか? やりがいがないからといって、その働き自体が否定されたり、価値がないものと決めつけることはできないはずです。 そんなモヤモヤとした思いを抱え、今回訪ねたのは自称“青年失業家”の田中泰延さん。かつて電通でコピーライターやCMプランナーとして活躍。2016年の末に退社し、現在はフリーランスとしてコラムの執筆等で活動しています。悩めるビジネスパーソンの視界が広がるような、とびきりウィットに富んだ田中さんのインタビューをお届けします。 自分は貧乏人、という質に気づいてますか? ──早速

    仕事のやりがいって、ホントに存在するの?|青年失業家・田中泰延のはたらく論
  • 内向的な人間が社会に向き合い思ったこと。私は寂しくもないし、孤独でもない|チェコ好き

    内向型の人は、どんな心持ちで社会と接しているのでしょうか。つらい?孤独?寂しい?旅と読書とアートを愛する「筋金入りの内向型」ブロガーのチェコ好きさんが、自身の体験を振り返り、「内向型として生きること」をつづります。 小学校5年生のとき、新しいクラスで私は友達ができなかった。 でも、そのことを特に心配しなければならない事態だとも思わなかった。 私は、休み時間は極めてマイペースに、図書室で好きなを読んだり、ノートにマンガを描いたりして、一人で遊んでいた。修学旅行などでは班を作らないといけないので、その時はどうしようかなあくらいは考えていたが──まあ何とかなるだろうと、非常にのんびり構えていたのである。 これだけでわかるように、私はいわゆる内向型の人間である。そしてこの気質は変わることなく、内向的なまま会社勤めをしつつ、物書きとしてなんとか31歳までやってきた。以下の文章は、そんな私と似た、内

    内向的な人間が社会に向き合い思ったこと。私は寂しくもないし、孤独でもない|チェコ好き
  • 新人でも、実力不足でも、自分を守るために怒っていい|はせおやさい

    激務とストレスによって仕事を辞め、そのときの心情や状況を『逃げろ、そして生き延びろ』とブログにしたため、大きな話題を呼んだ、ブロガーのはせおやさいさん。はせさんが当時のことを改めて振り返り、「あのときの自分に送りたいアドバイス」を言葉にしてもらいました。 社会人デビューして以降、上司からのどう喝に心を閉ざしていた頃 社会人デビューして以降、自分は仕事で存在意義を発揮できていない、と焦るばかりの日々でした。 20代半ば、キャリアアップのために異業種へ転職するも、運悪く入社した会社がブラック企業。土日出社は当たり前で、営業職で入社したわけでもないのに、無理な販売目標を設定され……。「これはおかしい」と思いながらも、それでもその目標に応えられないのは、能力が低いからだ、と自分を責める日が続きました。こうした自責の念から死にものぐるいで働いた結果、心身の不調を訴えて退職。地獄のような休養期間を乗り

    新人でも、実力不足でも、自分を守るために怒っていい|はせおやさい
  • 僕らは1UPキノコなんていらなかった|Pato

    は泣いていた。 もう10年くらい前になるだろうか。この季節になると必ず思い出すことがある。この年になると誰かに褒められたり怒られたりすることはほとんどない。直接的に評価されることがほとんどないのだ。ただ、確かにあの時はそれがまるで人生のすべてと考え、欲していた。誰かに評価されたかった。だから山は泣いていたのだ。 笑い声と喧騒、そして過剰なまでに元気な店員の声とで満たされた居酒屋で、山は泣いていた。通路向こうのテーブルで女の肩を抱き、緩みきった情けない表情を見せているロック歌手風の男が見せるその笑顔とは対照的に、山はただ泣いていた。 (写真:naka/PIXTA) 「俺、もう辛いわ」 山はそう切り出すと、ジョッキの生ビールを空にし、また泣いた。久々に会うことになった山は僕の知っている山ではなかった。彼は自信に満ち溢れていたし、受験や就活といった人生の節目において、常に理想を実

    僕らは1UPキノコなんていらなかった|Pato
  • 選考のプロに直撃!履歴書はパソコン作成が主流?手書きは時代遅れ?[転職Hacks]

    転職活動で必ず必要になる履歴書。「パソコン作成」と「手書き」どっちが良いのか、迷ってしまいますよね。 その真相について、転職支援を行う株式会社クイックのキャリアアドバイザーに直撃。それぞれの良い点・悪い点や、実際に作成するときのポイントもまとめています。 履歴書はパソコン作成と手書き、 どっちがいい? 「パソコン作成」が主流になりつつある 履歴書は近年、パソコン作成が主流になりつつあります。 というのも、企業側はパソコンで作成した履歴書の方が、データとして管理しやすいと考えているためです。このような時代の風潮から、手書きした履歴書を郵送するのではなく、パソコンで作成した履歴書データをメールで送ることも多くなっています。 中には、パソコン作成の履歴書を提出させることで「Wordなどの基的なツールを問題なく使えるのか」といったITスキルを判断している企業もあるようです。 株式会社クイックのキ

    選考のプロに直撃!履歴書はパソコン作成が主流?手書きは時代遅れ?[転職Hacks]
  • サービス残業は1ヶ月16時間以上が当たり前?実態と対策とは[転職Hacks]

    働いているとさまざまな労働問題に直面することがありますが、なかでも「サービス残業」の問題を抱えている人は非常に多いのではないでしょうか。 この記事では、サービス残業がどんなものなのか説明するとともに、実際にサービス残業を強制されてしまった際の対処法、サービス残業のある会社の見分け方について解説していきます。 サービス残業とは?その実態は? サービス残業とは、残業代が支払われない状態での残業のこと サービス残業とは、雇用契約で決められた労働時間外の労働時間に対して賃金が支払われない労働のことを指します。これはれっきとした労働基準法違反です。 「定時が過ぎても仕事が終わるまで帰らせてもらえない、残業代もつかない」「朝礼のために定時より前に出社」というサービス残業の経験がある人も多いのではないでしょうか。 サービス残業は記録に残らない分、なかなか実態を把握しにくい違法労動です。それでも「ない」と

    サービス残業は1ヶ月16時間以上が当たり前?実態と対策とは[転職Hacks]
  • ブラック企業の定義は3つある|求人票で見分ける方法とは[転職Hacks]

    ネットでもよく話題になる「ブラック企業」。そもそも明確な定義があるのでしょうか。ブラック企業の定義や見分け方について解説します。 ブラック企業の定義とは? 「ブラック企業」という言葉の定義について、あらためて確認しましょう。 厚生労働省による一般的な特徴は3つ 厚生労働省は「労働条件に関する総合情報サイト」で、ブラック企業について定義はしないとしながらも、一般的な特徴として以下の3つを挙げています。 労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う まとめるとつまり、ブラック企業とは、長時間労働やパワハラの横行といった過酷な労働環境であることに加え、それに適応できる人材だけを選別する企業のことを指す、と言えそうです。 ブラック企業の労働環境は劣悪であるため、労働者は

    ブラック企業の定義は3つある|求人票で見分ける方法とは[転職Hacks]
  • 試用期間中でも退職できる!切り出し方や退職理由の例文を紹介[転職Hacks]

    試用期間は、採用した人材の能力・スキルなどを企業が確認し、採用するか判断するための期間です。 この記事では「試用期間中に退職できるのか?」といった疑問に応えつつ、実際に退職する場合の退職の切り出し方や退職理由の伝え方(例文)を紹介します。 試用期間中でも、正社員は申し出から2週間で退職可能 採用に向けたお試し期間である試用期間中でも、退職することは可能です。 ただし、基的に即日退職することはできません。法律上、正社員のように無期雇用の場合は退職の申し出から2週間で退職可能と定められています(民法627条)。 また、就業規則で「退職希望日の○○日前までに退職を申し出る」と定められているケースもあるので注意が必要です。就業規則よりも法律が優先されるため、最短2週間で退職することは可能ですが、退職前のトラブルを避けるため、基的には就業規則で定められた期間に則って退職を申し出ましょう。 な

    試用期間中でも退職できる!切り出し方や退職理由の例文を紹介[転職Hacks]
    thesecret3
    thesecret3 2016/04/22
    変なの。。
  • 【例文14選】短所をアピールに変える、採用面接の例文集[転職Hacks]

    私の短所は「心配性なところ」です。 「何度も確認しないと気が済まない」という傾向があり、以前の仕事では「慎重に物事を進められる反面、締め切りぎりぎりまで時間がかかってしまって」いました。 課題だと感じた私は、この短所を自覚してからは「1度の確認で安心できるよう、チェックすべきことと、実際にチェックしたことをメモにまとめる」ようにしています。その結果、「慎重さと作業時間を両立」できるようになりました。短所を克服できるよう、今後も改善を続けたいと考えています。 私の短所は「優柔不断なところ」です。 「意見をひとつに絞り切れない」という傾向があり、以前の仕事では「会議で出た意見をまとめきれず、時間内に結論を出せない」といった影響が出ていました。 課題だと感じた私は、この短所を改善するために「落ち着いて判断材料を整理したり、周りに意見を聞くよう」努力をするようにしています。その結果、以前よりも「結

    【例文14選】短所をアピールに変える、採用面接の例文集[転職Hacks]
    thesecret3
    thesecret3 2015/08/13
    どうして仕事に関係ないことを聞きたがるのか、自分が採用する立場になっても理解できない。
  • 1