タグ

2017年4月21日のブックマーク (9件)

  • プログラム日本語で書けばいい気がするけど(追記した)

    定期的に思うんだけどプログラムで無理な英語にせず日語にすればいいのにって思う。 (実践はしていない) 日語で書ける言語使うんじゃなくて変数名や関数名がUnicode対応で日語書けるもの。 日語でいいと思う理由は主に2つ ○画面に表示する時 フレームワークや言語にもよるけど表示するときに英語の名前から日語の名前に変換して表示って手間があるものがある。 最近見かけた例だと.NETでプロパティの属性に表示名書いて表示するときに取り出していた。 最初から日語だとそのまま表示でいいことが多くて一段手間が省ける ○英語がわけわからん まず自分が英語化するとき。 いい単語が出てこないとか、しょっちゅう。 慣れが必要だし慣れてもなんかコレジャナイ感とかで苦戦する。 次に他の人の英語化したのを見る時。 その人の英語力にもよるけど、動詞名詞が変に混ざっていたり、sがついてたりなかったり、そもそもc

    プログラム日本語で書けばいい気がするけど(追記した)
    theta
    theta 2017/04/21
    ひまわり(なでしこ)とかMindじゃなくて?/プログラムの何を日本語化したいの?変数名ならローマ字で書くという手も。
  • 中小企業の半分「人材不足」 商機生かせない懸念:朝日新聞デジタル

    中小企業のほぼ半分が人材不足を感じていることが、政府が21日閣議決定した今年の中小企業白書で明らかになった。景気回復で中小企業の経営環境には明るさも戻っているが、人手不足で商機を生かせない懸念が高まっている。 白書では、専門性の高さなどから高度な業務を担う「中核人材」と、比較的定型的な業務を担う「労働人材」に分けて調べた。回答した約3千社のうち、中核人材については48・2%、労働人材は52・6%が「不足」とした。「過剰」と答えたのは、それぞれ1・5%、2・6%にとどまった。 成長期にある企業で、中核人材の不足によって「新事業・新分野への展開が停滞している」としたのは58・4%、労働人材の不足によって「需要増加に対応できず機会損失が発生した」との回答は70・6%に達した。白書は「新卒者、転職者とも大企業に比べて伸び悩み、人手不足感は強まっている」と指摘した。 景気の回復もあり、昨年の倒産件数

    中小企業の半分「人材不足」 商機生かせない懸念:朝日新聞デジタル
    theta
    theta 2017/04/21
    長く続いた不況の時に 溢れていた優秀な学生をスルーしたんだから、景気がよくなった時に人なんか育ってないのである。もうあんな買い手市場は到来しないだろう。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    theta
    theta 2017/04/21
  • Homepage

    日々の営業活動の中で議事録作成や活動報告を効率化し、もっと他のことに時間を使いたいと思っていませんか?Einstein 会話インサイトはお客様とのオンライン会議の文字起こしから会話中の重要キーワードのタグ付けまで行う、Sales Cloudの新機能です。機能の紹介から実際の設定方法まで、製品の専門家が分かりやすく解説します!

    Homepage
    theta
    theta 2017/04/21
    誰が教えるんだろ?
  • 嫁が朝からデカい声で子どもに発狂している件 - 嫁を動かす

    アンニョイな朝。嫁の金切り声で目が覚める。どうやら娘氏に何かを指令しているようだ。娘氏は、まったく聞こえない素振りでコッシーを観ている。ワタクシも観ている。スイちゃんかわいい。 ドンドコドン♪ドンドンドン♪イスと脚立は全然違うわな。 嫁の声のボリュームは、だんだんと大きくなっているようだ。相変わらず娘氏は完全無視を決め込んでいる。 娘氏も大きくなり、言われなくても朝の身支度を自分一人でできるようになっている。 早く、歯を磨いて! 服着替えたの? 嫁が大きな声で指示しなくても彼女は全部できるし、しなきゃいけないことも分かっている。もちろん、幼稚園にも行くつもりだ。だが、娘氏は家を出ないと遅刻をする時間ギリギリになるまで動かない。 夜になると、今度は姑も加わって娘氏に指令を出す。 早くお風呂に入りなさい! もう寝ないと明日起きられへんよ! 娘氏はそんな命令を一切無視して、ワタクシの部屋で塗り絵

    嫁が朝からデカい声で子どもに発狂している件 - 嫁を動かす
    theta
    theta 2017/04/21
    ママが発狂して怒鳴り散らしてる状況でパパまで同じことをしたら子供の居場所がなくなる。パパとしてはこうせざるを得ない案件
  • 「日本発」の仮想通貨技術、カンボジア中銀が採用 - 日本経済新聞

    カンボジアの中央銀行は仮想通貨技術「ブロックチェーン」を使った新しい決済手段を開発する。日のフィンテックベンチャーのソラミツ(東京・港)が開発した技術を使う。海外の中銀が日企業のブロックチェーン技術を採用するのは初めてとみられる。決済システムの整備が遅れている国で、日発の技術を生かした新しい決済インフラの開発が始まる。カンボジア国立銀行は同国の中央銀行で、金融監督当局も兼ねる。ブロックチ

    「日本発」の仮想通貨技術、カンボジア中銀が採用 - 日本経済新聞
    theta
    theta 2017/04/21
  • インベスターZは投資の世界で通用するのか?投資歴30年のプロに聞いてみた。

    どうも、夢を追いかけるために4年間バイトで貯めた100万円の内、80万円をFX(為替取引)で溶かしたことのあるエスパニョール堤です。 以前に、1万冊読破した男が選んだ!人生を変えるオススメ漫画12選という記事を書いたのですが、それ以来いろんな漫画を読んでいます。 中でも楽しみながら勉強になった漫画がこちら。 インベスターZです! インベスターZ – 三田紀房(講談社) インベスターZ(1) 入学試験を満点で合格した投資を全く知らない中学校1年生が、学校の運営資金を稼ぎ出しているという「投資部」に入り、悪戦苦闘する漫画。現在、モーニングで連載中。著者は受験テクニックや勉強法を題材にした漫画、ドラゴン桜を書いた三田紀房さん。 元々、勉強になると巷で話題だった漫画で、現役の経営者の方々、 ホリエモンこと堀江貴文さん ミドリムシの培養で話題となったユーグレナの出雲充さん ZOZOTOWNを経営する

    インベスターZは投資の世界で通用するのか?投資歴30年のプロに聞いてみた。
    theta
    theta 2017/04/21
  • 東方Project 第16弾です | 博麗幻想書譜

    ゴールデンウィーク最終日(5月7日)に行われる博麗神社例大祭に、うちも参加します。 今回のうちの新作はこちら。 東方Project第16弾 「東方天空璋(とうほうてんくうしょう) ~ Hidden Star in Four Seasons.」 例大祭では体験版を(間に合ったら)配布予定です。完成版は夏コミ予定です。 ストーリーは画面から予想してください。前作とはうって変わって、爽やかですんごく軽い感じ?だと思います。 今回の主人公は、博麗 霊夢、霧雨 魔理沙、日焼けしたチルノ、射命丸 文の四人です。 果たしてどんな冒険になるのでしょうか。 こんな感じです。 現在絶賛開発中なので、画面は変更になる可能性が高いですが、STGである事は変わらないと思います。 例大祭では体験版が出るといいなぁ。 今回は初心に返って、シンプルに気持ちが良くてそこそこの簡単な感じになるかと思います。ひねりのない、いわ

    東方Project 第16弾です | 博麗幻想書譜
    theta
    theta 2017/04/21
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    theta
    theta 2017/04/21