記事へのコメント184

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tamtam3
    tamtam3 元々中国は歴史上において、異民族の侵略食らっては弱まることはあれど、基本先進国だったのだから元の位置に戻ろうとしてるだけ…だと思ってるよ。ただ政権崩壊すると国がぐちゃぐちゃになるのは勘弁して…

    2018/04/21 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e 勢いが違うからな。 中国においてけぼりを食らう日本 http://bit.ly/2uRkwu4

    2017/07/25 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 リソースの差も大きいが、何よりもISOだのクソみたいなルールに縛られている不自由な国が、コンプライアンスも著作権も知財権もガン無視のフリーダム国家に勝てるわけない。

    2017/04/25 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 宇宙開発だろうと段ボール肉まんだろうと、ガンガン人柱こさえてガンガン(自分が)発展できる国と、周りを見ないと何もできない国とを一緒にされても。。。。。ねぇ~

    2017/04/24 リンク

    その他
    aji_kazu
    aji_kazu 若いアジア人に聞いてもすでに日本は憧れの国では無い。いい加減に日本の技術が凄い的な番組はやめてほしいね。

    2017/04/23 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 日本後進国との認識が当たり前になってからが本番。/ 結局「どう金を稼ぐか」は考えても「稼いだお金をどう使うか(投資するか)」まで考えていなかったから長期で停滞するのは当たり前。資本主義の勉強やり直しや。

    2017/04/23 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 使える金がうなるほどあるから、いろいろやって見ようって勢いがあるんだろうな。日本は金があっても一部の人だけが持ってて使わない間に腐っていったから。そんな中国もいつかは日本みたいに少子高齢化で低迷するが

    2017/04/23 リンク

    その他
    POTPOTATO
    POTPOTATO これは事実だと感じると同時にこれから先の中国共産党の舵取りが難しくなっていくのではないかとも思っています。発展していくのは技術や経済の分野だけでなく思想や人権意識などもそうだと思うからです

    2017/04/23 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon ・日本で10年待ってても来なかった未来が中国には3年で来ている。 ・もう中国に技術で勝てる時代じゃない。負ける前提で戦略を構築する必要がある。

    2017/04/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past いやそんな未来は結局来てなかったと思うよ。バブル前から日本はR&Dに投資せず個人や企業内の一事業の成果に頼りっきりで、今のありさまは必然だったと思うけどな。スキル持ちを育てず全部自助努力で対価も払わない。

    2017/04/23 リンク

    その他
    zigzag1900
    zigzag1900 最先端の研究は華僑や欧米留学組が強い印象。ただ、中国本土での研究者の養成も出始めていて、今後の開発も加速するかもしれない。グローバル化を理由に仲良くさせてもらいたいね。

    2017/04/22 リンク

    その他
    samoku
    samoku 中国の力を正しく認識したとしても、「日本はもうダメだ。あとは衰退するだけだ」と見切りをつけてしまえば自己成就予言的に状況が悪化するだけなんだよなー。

    2017/04/22 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 問題はそんな中国を相手に軍拡競争が可能だと思い込んでる子の頭のユルさじゃないかと思うんだけどねえ。そういうのが国を動かしてんだから日本の長期低迷は約束されたようなもの。

    2017/04/22 リンク

    その他
    hideku55
    hideku55 中国をあまりにも過大評価しすぎですよね。あの国はあと何年も持たない。

    2017/04/22 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 購買力調整済みGDPではインドにも抜かれている。危険なのは、日本の40代後半~50代世代が「負け逃げ」を意識し始めていることだ。一人一殺でよいから奴らを逃がすな。

    2017/04/22 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 教育と社会のアップデートが必要では?こっちに来る中国人のほとんどがちゃんと英語を話せてる(院生だが科学的には全くダメな人なのに)。社会も、大学で勉強した人たちを取らずに、高卒+学部卒の証書(遊んだ証)

    2017/04/22 リンク

    その他
    asrog
    asrog 高速鉄道を精査しきれてないが、大都市圏の数が日本の想像と違い過ぎるから意外と適正投資だったりするのかしら。他所から見ると積み上げた借金が怖そうだけど。

    2017/04/22 リンク

    その他
    kart0408001
    kart0408001 あとで読む

    2017/04/22 リンク

    その他
    rsyudou
    rsyudou 上昇志向の塊アグレッシブ集団。vs 安全安心安泰が第一のリスク回避集団。Fight!!!

    2017/04/22 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel やたらネトウヨネトウヨ言ってるが『不況だから緊縮財政』『税金の無駄遣いをやめよう』『選択と集中』あたりは左右関係なく日本人みんな大好きじゃん。だから置いてかれたんだよ。

    2017/04/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me だからお金を出すことが重要なのに日本は左の人まで選択と集中を形を変えて口にする(研究費出せというときに○○を削ってといったことがある人、結局はそういうことですよ)/最近は中国も国内が高くなりすぎたので

    2017/04/22 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura これを中国のネトウヨが「中国スゲー」のまとめサイトとかで溜飲下げながらみたりするのかもなあ。/科学や技術は人類の財産。 国威発揚のネタにしないでほしい。日本がダメな時は他の国で発展すればいい。

    2017/04/22 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 10年ぐらい前から俺様がいっていたのに。日本製といえば粗悪品の代名詞から優れた製品の代名詞となったけど、同じ人間である以上、日本人に出来たことが中国人に出来なくないし、その逆もしかりだ。

    2017/04/22 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 日本の高度成長時代に中国は置いていかれると思っただろうか?やるべき事を目標立ててやるしかないのに。もう無理とか、右だ左だとか、どうしてそう言う話になるんだろうね。

    2017/04/22 リンク

    その他
    nakanemon
    nakanemon AOEやっても結局は資源がある国が勝つよね。お金もそうだけど人的資源が大違いすぎる。

    2017/04/22 リンク

    その他
    asenari78
    asenari78 次のヘゲモニー国家になれるチャンスはAIの技術を作り上げた国だ。

    2017/04/22 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 用語の適否はともかく、良いリトマス試験紙にはなってる。<ネトウヨ政治/「ニッポンSUGEE!」でごまかして、現実を見えなくしてるのは、ネトウヨ票取り込む政治だしな。/研究費削減の道筋作った蓮舫も現政権同罪だが

    2017/04/22 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 単純な話で頭のキレる人材が全然いないんだわ。教育制度の問題だ。中国の教育制度に精通してないから制度の比較はできないけど向こうは人口十倍だから普通にやれば負ける。教育の抜本改革が必要

    2017/04/22 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom 日本で博士号を取ると仕事を干されて飯が食えない。一方中国では博士号を取得した大勢の社員たちで活発な技術開発。未開の土人の国ジャップランドの未来は果てしなく暗い。

    2017/04/22 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 こんな状況で中国に対する数少ないアドバンテージである思想言論の自由を捨て去り強固な忖度社会を確立しつつある日本。

    2017/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ブックマークしたユーザー

    • tamtam32018/04/21 tamtam3
    • aw188319452017/08/01 aw18831945
    • pom2e2017/07/25 pom2e
    • hazlettanna4412017/04/26 hazlettanna441
    • sawarabi01302017/04/25 sawarabi0130
    • yosi06052017/04/25 yosi0605
    • kyo_ago2017/04/25 kyo_ago
    • elwoodblues2017/04/24 elwoodblues
    • umiusi452017/04/24 umiusi45
    • tow-mas2017/04/24 tow-mas
    • s_nkmc2017/04/24 s_nkmc
    • monkeyfile2017/04/24 monkeyfile
    • J1382017/04/23 J138
    • aji_kazu2017/04/23 aji_kazu
    • tokage32017/04/23 tokage3
    • sig2017/04/23 sig
    • candidus2017/04/23 candidus
    • cubed-l2017/04/23 cubed-l
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事