タグ

2019年6月30日のブックマーク (6件)

  • 1人暮らしの最強調理家電はヘルシオウォーターオーブンだと思う超このごろ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    何回かお話をしていますが、私は今年の4月から生まれて初めて1人暮らしをしています。 そして当たり前ですが、事も基的には自分1人分しか作りません。これまで子供達の事を一緒に作っていたので、大体3人分から4人分作るのがデフォルトだったので、毎日毎日1人分の事を作るのは初めてです。 そして、1人分の事を作ろうと思うと、家にある様々な調理家電の中で 「ヘルシオウォーターオーブン」 が圧倒的に便利なのです。 ちなみにヘルシオというのはシャープの調理家電全体のブランド名なので、私達が略称「ヘルシオ」と呼んでいる、ウォーターオーブンは正式名称は「ヘルシオウォーターオーブン」です。 まぁ、面倒くさいからこのあとはヘルシオと呼びます。 ヘルシオの弱点は何かというと庫内が30Lあるにもかかわらず、実数的には1回2人分ぐらいの調理しかできないことです。特に、天板を使わずにグラタン皿やフライパンを使うと

    1人暮らしの最強調理家電はヘルシオウォーターオーブンだと思う超このごろ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    theta
    theta 2019/06/30
    ハンズフリーマイクを使って欲しいです。他のYoutuber動画と比べて 音量が小さいので聞き取りづらいです。ノートパソコンの貧弱なスピーカーで聴いてるからですけど。それはそうとヘルシオいいですね。欲しくなります
  • 「タダみたいな材料費で無限に寿司を食べる」シリーズ

    寿司は高価なべ物、もしくは回転寿司やパック入りのもので妥協するもの、という思い込みを打破すべく、安価でそれなりに美味しい寿司を自作するシリーズ。寿司以外も混ざります。

    「タダみたいな材料費で無限に寿司を食べる」シリーズ
    theta
    theta 2019/06/30
    あっ、それ生で食って良いんだ、という発見があった/俺のような素人は真似しない方が良いかもしれない……
  • 「入賞したが連載にたどり着けずバカにされてでも20年近く夢を追い求めた漫画家の人生」自叙伝マンガが辛くも厳しくめちゃくちゃアツい(公開終了)

    高波伸(たかなみ・しん) @takanamishin #高波伸無料祭り 終了。UPしていた画像は全部削除しました。あとは削除申請しているtogetterのが削除されれば完了。 当に、いろんなことがあった一か月でしたね。。改めて命ある限り、これからもマンガやイラストを描いていくしかないなと思ったのでした。支持してくれる方々にはつくづく感謝。 2019-07-21 00:24:36

    「入賞したが連載にたどり着けずバカにされてでも20年近く夢を追い求めた漫画家の人生」自叙伝マンガが辛くも厳しくめちゃくちゃアツい(公開終了)
    theta
    theta 2019/06/30
  • 保育士には二度と戻らない

    23歳 保育士3年目。 知人に仕事のことを聞かれ、残業だらけだし給料も少ない、生きていくのがやっとだと愚痴をこぼしたら、 「でも保育士の給料が少ないなんて、もう何年も前から言われてたでしょ?」 「それでも、自分で選んだんでしょう?」 と言われた。 その通りなんだよ。働く前から、保育士を目指した頃から、知ってたよ。 でもね、 毎日6時半には出勤。 タイムカード打刻出来るのは早番の人でも7時半から。中番は8時半からだし、遅番だと9時半とか10時にならなきゃダメ。 休憩時間は子どもたちの午睡の時間。それも呼吸の確認や寝ている子どもの見守りをしながら、書類仕事や制作物。 退勤打刻は全員定時に押される。 残業時間も残業代も、明細のどこを見てもゼロ。 そんな中で20時に退勤出来たらなんて良い日なんだ!、スーパーに寄れる!と大喜び。 だけど行事前だと23時、酷いと午前様は普通。 それでも人手不足なおかげ

    保育士には二度と戻らない
    theta
    theta 2019/06/30
    “毎日6時半には出勤。タイムカード打刻出来るのは早番の人でも7時半から” サービス残業させるのは【犯罪】だぞ。労働基準監督署に通報しろ。残業45h以上なら自己都合でも会社都合に変更できて雇用保険がすぐ貰える。
  • 京都・民泊バブル「はしご外し」の顛末(村山 祥栄) @moneygendai

    ゲストハウスの「ババ抜き」が始まった! 今、京都の不動産市場では令和2年3月に向けて、 ゲストハウスのババ抜きが始まっている。 投資家向け不動産情報「楽待」を見ると、 京都市内のゲストハウスが山のように売りに出ている。 京都市内でのゲストハウスは以前から大量に市場に出回っていた。 それもそのはず、この観光ブームに乗って、京都なら十分集客も見込めるだろうという楽観的な憶測が不動産投資家の間では蔓延していた。 確かに京都市長もホテルが不足していると正式に宣言をしており、外国人観光客も平成29年まで右肩上がりで増え続け、京都市は観光立国・日のシンボルのように扱われていたことは、それを裏付けるには十分だった。 ゲストハウスのいいところは、ホテルや旅館のように旅館業法の厳しい指導下にないため、設備投資にコストが掛からない。一室から開業できる。 この手軽さと観光ブームは京都の住宅事情を一変させた。

    京都・民泊バブル「はしご外し」の顛末(村山 祥栄) @moneygendai
    theta
    theta 2019/06/30
    住民からすると民泊業者の客であって自分の客じゃないしなあ。深夜の住宅街に他人がいるだけで迷惑。向かいの家の人が宅内禁煙らしく夜中に家の前で煙草吸ってて、暗がりに人がいるから見るたびにギョッとしてたわ。
  • WHOの食塩5g目標って、達成できる人なんているのか?

    恥ずかしながら、心臓やられて入院した。 当然の如く病院で、塩気が抜かれた事が出るのだが、1日3塩量を合計したら、ほぼ6gだった。 退院して、退院後は塩にも気を付けなきゃならんなあ、と考えてるが、それで調べてみたら、WHO(世界保健機構)が目標とする塩摂取量って、1日なんと5g以内らしい。 ??? 自分がべてて、塩気が少ないと思ってた病院ですら、1日に6gの塩があった。 WHO基準は、「病院より、塩を少なくしろ」という内容になってる。 こんなの、そもそも達成可能なのか? 1日5gの塩摂取で生活してる人って、全世界70億人のうち、1億人いるのか? もしいたとしても、パプアニューギニアの奥地とかで、そもそも塩精製の文化の無い原始生活の民族とかしか、いないのではないか? 全く味付けに塩醤油ソースを加えなくても、そもそもパンとかうどんには塩が加わってるから、味無しパ

    WHOの食塩5g目標って、達成できる人なんているのか?
    theta
    theta 2019/06/30
    で、結局どうすれば良いの・・・・・・