thierrybuddhistのブックマーク (74)

  • 歳をとったらただのアホ - おっさんの仏教メモ

    「こころを清らかにする言葉」より どれだけ勉強しても、 歳をとったら、ただのアホなのです。 それまでの苦労はすべてムダになるのです。 もっと気楽にちゃらんぽらんに生きるべきです。 人生は、とてもむなしく、苦しいものです。我々の努力は、結局ムダなのです。 非常に暗いことをいうようですが、まずこのことを確認してください。 あなたは、いま、どんな気持ちになりましたか?自暴自棄になってヤケ酒でも飲みたい気分ですか?そんなことをしても、さらにストレスがたまるだけです。 では、どうすればいいか。力を抜いて気楽に生きればいいのです。我々が日々やっていることは、しょせんアホなことだと気づくと、楽になるのです。 必死に歯をくいしばり、鬼の形相で、勉強、仕事、子育てなどをしたり、悩みごとで夜も眠れなくなったりしているのは、意味のないことです。 だって、歳をとったら、みんな、ただのアホになるのです。どれだけ勉強

    歳をとったらただのアホ - おっさんの仏教メモ
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

  • 注目するべき社会問題は、生活保護基準が低すぎる事だと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    7月10日(日)の選挙が近づいて来ました 皆さんは、もうどこに投票するか決めましたか? 「実はまだ迷っているんだよねぇ~」と、言う人もきっといる事でしょう。 では、なぜ迷ってしまうのか?それは、各党、各候補者がみんな似たような政策を言っているからですよね(笑) たさくんある政策すべてに目を通して、判断して行くのは大変です。 そこで、私から提案があります。 自分の日常生活にある身近な問題一つに、目を向けてみてはいかがでしょうか? 全部が無理なら一つだけでいい。 その問題一つを解決してくれそうな政策に注目してみるんです たとえば、この記事を読んでいる人が学生さんなら、奨学金の問題。 「大学を卒業したと同時に借金を背負うのって、あり得なくない?!」という不満を持っている人も多いはず。 だったら、学生、若者の将来、未来に各候補者がどんなビジョンを描いているか?に注目してみればいいんですよ また、こ

    注目するべき社会問題は、生活保護基準が低すぎる事だと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 5月4週目のまとめ - ヒグコハ

    手狭になってきたお家を移動すべく色々調べたり電話したり家族会議したりしていたらこんな時間(0時半)になってしまいました。 来週はさらに色々ありそうなので早めにまとめておきます。 5月4週目の記事 賃貸物件を借りる際の情報収集の方法3点 おのれ!保育園児を悩ませる「溶連菌」の対策を調べたよ! 『この仏教書を読め!』アンケートでよく出てきたを中心にどんなか確認してみた やっぱりはどんどん読もう・・・別冊サンガジャパン1実践!仏教瞑想ガイドブック「上座仏教の瞑想概観」を読んでの感想 甘酒を造ることにしました 仏教関連は引き続き読んでおりますが、どういう形で書くか考え中。 あと甘酒造ったもののあっという間に無くなりました。製造用の専用機が欲しい。 5月4週目のブックマーク 最強の武術はランニング。 - アニイズム 「怪我しないで」相手を圧倒するには物凄い実力差が必要なので、バトルマニアでも

    5月4週目のまとめ - ヒグコハ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2016/05/30
    取り上げていただいた法話は確かに、すとっと腑に落ちますね。
  • イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ

    ちょっと前に、人気ブロガー・ぬらひかるさんがこんな記事を書いてました↓ イケダハヤトとは、ブログ界で限りなく頂点に近い存在である。ところで、誰か彼の魅力について教えてくれないか? - 『ぬ』ラブろぐ 読んで頂くと解るんですが、「イケハヤさんの記事の魅力とはなんだ?、誰か教えてくれ!」という切実な訴えを感じさせる記事ですね(笑) 僕はイケハヤさんの信者ではありませんが、イケダハヤトファンです。 ですので、今日は一つ、ぬらさんの疑問にお答えして、イケハヤさんの記事の魅力をお伝えしたいと思うんですよ ただ、もしかしたら、普段はまったくブログを読まないんだけど、今日はたまたまこの記事を読んでいる、という人がいるかもしれません。 そんな人のために、まずは、イケハヤさんのプロフィールをご紹介しておきましょう イケダハヤト。ブロガー+編集者。1986年生まれ。 早稲田大学政治経済学部卒義後、大手メーカー

    イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ
  • いじめを受けて登校拒否している君よ、そのままでOK、外の世界は君が思うように残酷で生きづらいです! - 脱貧困ブログ

    by:hans s またも、こんな事件が起きてしまいましたね headlines.yahoo.co.jp 札幌のいじめ事件です。 今回は、虐められている子が自殺をしないで済みました。 しかし、虐められた子の心には、しっかりと傷が残ると思うんです。 こんな事件が起きるたびに、皆さんも「どうすればいいのか?どうすればいじめは無くなるのか?」を考えると思います。 僕の考えを書いておきます。こんなにも、虐めの事件が続くという事実を受け止めて、ある現実を認識する事が重要だと思うんです。 その現実とは何か?それは、虐めは無くならないという現実です。 虐めは無くならない現実を受け止める これは、今、虐めを受けている人、会社でパワハラを受けている人にとっては、認めたくない現実だと思います。 でもね、上の記事をもう一度、読んでみてください! 記事には、こんな事が書いてあります。 いじめを主導した男子生徒から

    いじめを受けて登校拒否している君よ、そのままでOK、外の世界は君が思うように残酷で生きづらいです! - 脱貧困ブログ
  • 慈悲の瞑想の効果

    スマナサーラ長老は「個人的な悩みは慈悲の瞑想で(解決へ向かう)」と言っている。 http://thierrybuddhist.hatenablog.com/entry/2015/02/20/050000 当にそうだろうか。私はこの2ヶ月たまたま暇を見つけては慈悲の瞑想をしていた。悩みを解決するというより瞑想そのものに興味があったためだが、2ヶ月前と現在の状況を確認し、慈悲の瞑想の実践をしていた私の個人的悩みが減っているのか増えているのか確認してみたい。 ただし私は仏教を信じており、書くにあたっては大きく私の主観が入るだろうことをあらかじめ言っておく。 2ヶ月前に悩んでいたこと状況私は24歳。2ヶ月前、私は無職で、仕事を探していたがなかなか決まらずに悩んでいた。無職であれば同居する家族も私のことを単なる穀潰しとしかみない。喧嘩も絶えず、自分が情けないやら悲しいやらで辛いわ、それでも誰かに相

    慈悲の瞑想の効果
  • ゴータミー精舎パーリ経典講義 相応部カッサパ相応8第三教戒(スマナサーラ長老の法話より) - ひじる日々

    Saṃyuttanikāyo Nidānavaggo 5. Kassapasaṃyuttaṃ相応部 因縁篇 5.カッサパ相応 8. Tatiyaovādasuttaṃ 第三教戒 王舎城因縁。 (※6,7と同じ。在家の方々にはあまり関係ないセクションかもしれません。マハーカッサパ尊者は出家と修行する在家のことを厳しく心配する。また、最近の比丘たちには説法する気にならないと……。文ではお釈迦さまが語っていることになっているが、マハーカッサパ尊者の言葉とする方が相応しい。これは言葉が入れ替わった可能性がある。) (摩訶迦葉尊者)「昔の長老比丘たちは森住するもので(āraññikā)、森住を賞賛していた(※森住は森と限らないが人里を離れて生活する)。昔の長老比丘は乞で生活するもので(piṇḍapātikā)、乞を賞賛していた(※乞とは肉体的な束縛をカットすること)。糞掃衣を身にまとうもので

    ゴータミー精舎パーリ経典講義 相応部カッサパ相応8第三教戒(スマナサーラ長老の法話より) - ひじる日々
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2015/10/14
    少欲にして(appicchā)満足しており(知足 santuṭṭhā)離れること・束縛を作らない(pavivittā)関わりを持たない(asaṃsaṭṭhā)精進するもので(āraddhavīriyā) マハーカッサパ尊者
  • パーリ経典講義『在家を尋ねる』経,『老い』経 マハーカッサパ尊者に学ぶ出家者の生きかた(スマナサーラ長老の法話より) - ひじる日々

    2011年12月13日ゴータミー精舎パーリ経典講義 講師:アルボムッレ・スマナサーラ長老 Saṃyuttanikāyo Nidānavaggo 5. Kassapasaṃyuttaṃ 相応部経典 因縁篇 5.カッサパ相応 http://www.tipitaka.org/romn/cscd/s0302m.mul4.xml 4. Kulūpakasuttaṃ 在家に入る (出家が)在家の家を尋ねる、という内容の経典。 釈尊:在家の家を訪ねるにふさわしい比丘とは、どのような比丘でしょうか? 在家を訪ねるに相応しくない比丘とは、どのような比丘でしょうか? 比丘たち:我々の師はお釈迦様ですので、お釈迦さまから説明してください。 (解説:見事に逃げる) 釈尊:もし比丘が、このような考えがあって在家の家族を訪ねるならば…… (解説:比丘はただ托鉢するために村に入る。家の前で少々の時間立っているだけ。それ

    パーリ経典講義『在家を尋ねる』経,『老い』経 マハーカッサパ尊者に学ぶ出家者の生きかた(スマナサーラ長老の法話より) - ひじる日々
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2015/10/01
    マハーカッサパ尊者のファンクラブに入りました。
  • ニートから脱出したい人へ、地雷屋氏「脱ニート完全マニュアル」を読んで、常識をぶち壊せ! - 脱貧困ブログ

    ひきこもり70万人時代に就職はもう古い!ナリワイを作って、月3万円ビジネスを目指せ! - 脱貧困ブログ 以前、上の記事を書きました。 時間のある方は、ぜひ読んでくださいね。上の記事を簡単に要約すると、こんな感じ。 ニートひきこもり70万人時代に多くの人が絶対に就職しなければならないという考えを持っているのは無理があるのではないか? ニートひきこもりが今の生活から抜け出すためには、ナリワイを作って、月3万円ビジネスを考えていくほうがいいんじゃないか!? まぁ、こんな感じの内容を書いたんです。 で、久しぶりに100はてブを超えた記事だけあって、多くのご意見を頂きました。 中でも、一番多かったのが下のご意見。 「月3万円ビジネスを10個とか、絶対に無理!それが出来るぐらいなら、とっくにニートひきこもりを卒業してると思う、レベルが高すぎるよ!」 う~ん、確かに難しいかもしれません。でもね、そ

    ニートから脱出したい人へ、地雷屋氏「脱ニート完全マニュアル」を読んで、常識をぶち壊せ! - 脱貧困ブログ
  • 山形での報恩講で話したこと「お釈迦様の念仏、私たちの念仏」 - ひじる日々

    2011年11月13日、懇意にさせていただいている山形県の真宗寺院で「報恩講」の講演をしました。その内容(草稿に当日の概要を加筆)をシェアします。 仏教旗 90×150cm 出版社/メーカー: World Hobbyメディア: この商品を含むブログを見る 仏随念と念仏 日は親鸞聖人七五〇年大遠忌という大切な年に●●寺の報恩講にお招き頂いたことを、●●寺の皆様、ご門徒の皆様に心より御礼申し上げます。 私はテーラワーダ仏教というインドからスリランカや東南アジアに伝えられた仏教を学んでいます。今日は浄土真宗で大切にされている「念仏」という言葉について、私が勉強してきたことからお話したいと思います。浄土真宗の教えについて詳しくないのでトンチンカンなことを言ってしまうかもしれませんが、ご寛恕ください。 念仏とは、2600年前のお釈迦様の時代からあった仏教用語です。 インドの言葉で、Buddhānu

  • 正しい精進の実例  - 急ぐ仏教徒の手記

  • 凶賊アングリマーラの衝撃的な出家 - 急ぐ仏教徒の手記

  • 貧乏人こそ飲み会の幹事をやるべし!私が飲み会の幹事を引き受けるたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    皆さん、最近、飲み会、交流会、親睦会に参加していますか? 「めんどくさいから、最近は行ってない!」 「ただでさえ、会社の人間関係で疲れてるのに、休日ぐらいゆっくりさせてよ!」 そんな声が聞こえて来るような気がします。 でもね、会社などの特定の居場所だけに依存するのは、危険だと思うんです。 それは、最近、ベストセラーになっている藤田孝典さんの「下流老人」というを読むと、よく解ります。 下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 (朝日新書) 作者: 藤田孝典 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/06/12 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 「老後の貧困問題」をテーマにした素晴らしいで、僕もブログで紹介させて頂きました↓ 老後が不安で仕方がない人へ、藤田孝典氏「下流老人」を読んで、一億総老後崩壊時代に備えよ! - 脱貧困ブログ その「下流老人」の中で、藤田さん

    貧乏人こそ飲み会の幹事をやるべし!私が飲み会の幹事を引き受けるたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 怒りやすい人必見!イライラした時に怒りを静める7つの方法 - 脱貧困ブログ

    by:Axel B's Phlog 何かと怒る事が多い世の中です。 あなたが社会人なら、会社の上司に無理難題を突きつけられたり、逆に後輩の仕事が遅くてムカッとしたりする時もあるでしょう。 また、怒りに振り回される日常は、社会人だけではありません。学生さんだって同じです。 テスト、部活、バイトで忙しいうえに、友だちとの人間関係、恋人と上手くいかない、などの人つき合いのイライラがプラスされて行く。 嫌ですねぇ~、どうすればいいんでしょうかね?いつになったら怒り、イライラから解放されるのでしょうか? 実は当ブログのテーマである脱貧困を考えるうえでも、怒り、イライラとどんなふうに向かい合って行くのか?という問いは、無視できないんです。 想像してみてください。 30代前半の非正規社員の貧困予備軍がいます。彼は、必死に努力して、正社員になりました。 やる気満々でやって来た彼は、出社初日、早くも怒りを覚

    怒りやすい人必見!イライラした時に怒りを静める7つの方法 - 脱貧困ブログ
  • お互いを理解する事は出来ないが、認める事は出来ると思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    by:muslim page 今、我々はいろいろなストレスを抱えて生きています。 みんな、会社や学校、その他の人間関係のいざこざで、我慢して、我慢して生活していると思うんです。 そんなつもりで言ったんじゃないのに、バカにされたと相手に思われてしまい、イライラする事もあるでしょう。 そんなストレス社会の中で生きるためには、どうしたらいいんでしょうね? どうしら相手に理解してもらえるんでしょうか? 僕は思うんです。きっと、何やっても理解してもらえないと思います(笑) 人と人は解り合えない よく喧嘩や言い争いが長引くと、必ずどっちかが言い出す言葉があるんです。 その言葉とは、「駄目だ、こいつ日語通じねぇわ!」 これツイッター、ブログとか見ていると、よく見かけますよね? で、この言葉の奥深いポイントは、お互いに「こいつ日語通じねぇよ!」と思っているって事なんです。 お互いに、日語通じないと思

    お互いを理解する事は出来ないが、認める事は出来ると思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 山岸俊男氏の著作を読んで。 - ガラガラポン日記

    2015-07-10 山岸俊男氏の著作を読んで。 前回の記事(『働くアリに幸せを』を読んで~アリの方が幸せ?)で話題にした『働くアリに幸せを』に紹介されていた山岸俊男氏の著作を2冊読んでみました。 心でっかちな日人 ――集団主義文化という幻想 (ちくま文庫) 作者: 山岸俊男 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2010/02/09 メディア: 文庫 購入: 18人 クリック: 303回 この商品を含むブログ (7件) を見る 元々の文章は、2000~2001年に書かれ、単行で出版されたようである。 それが文庫として、2010年に出版されたもの。 日の「安心」はなぜ、消えたのか―社会心理学から見た現代日の問題点 作者: 山岸俊男 出版社/メーカー: 集英社インターナショナル 発売日: 2008/02 メディア: 単行 購入: 16人 クリック: 253回 この商品を含むブ

  • 抗うつ薬に頼らないでうつを治す事は可能なのか? - 脱貧困ブログ

    by:-Gribiche- 皆さん、今週の『週刊誌AERA』読みました? 特集がなかなか興味深いテーマになっています。 AERA 2015年 7/6 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/06/29 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 「好景気うつ100万人時代、抗うつ薬に頼らない!」。これが最新号、週刊誌AERAのテーマなんですよ。 うつの問題と当ブログのテーマである貧困問題は切っても切れない深いつながりを持っています。 皆さんもなんとなく予想できると思いますが、ガッツリうつになってしまうと貧困状態がゆっくりと忍び寄って来るんです。 自分でも「ヤバイ、ヤバイ、なんとかしなきゃ!」と、分かっています。 でも、仕事は容赦なく忙しい。深夜に帰宅して朝早く出掛けて行く、という生活を毎日繰り返していると自分の気持ちが疲れて行くのを止められない。 どんどん月日

    抗うつ薬に頼らないでうつを治す事は可能なのか? - 脱貧困ブログ
  • スマナサーラ長老の法話実況Togetterまとめ(2010年春~2011年半ばまで) - ひじる日々

    今年の総会の資料をまとめるために、あれこれと過去ログを掘っていたら、以前ずいぶん凝っていたTogetterTwitterの発言をまとめて記事を作るツール)に浸ってしまった。 2010年ごろに @naagita アカウントでツダっていた(死語)スマナサーラ長老の法話まとめが多いんだけど、当時はTwitter実況がまだ旬な感じで、わりとノリノリでやってた気がする。もちろん僕の腐った脳を経由したものではあるけど、記録としてはそれなりに意味があるだろう。 こういう機会にでもサルベージしとかないとわけわかんなくなりそうなので、以下、リンクを張っておきます。 togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com togetter.com toget

    スマナサーラ長老の法話実況Togetterまとめ(2010年春~2011年半ばまで) - ひじる日々
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2015/07/01
    2010年6月2日、立川ルミネで行われたスマナサーラ長老の朝日カルチャー公開講座 『「眠気・睡魔」に負けないために 増支部7集「モッガラーナ睡眠経」 』