ブックマーク / kentaroupeace.hatenablog.com (22)

  • 注目するべき社会問題は、生活保護基準が低すぎる事だと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    7月10日(日)の選挙が近づいて来ました 皆さんは、もうどこに投票するか決めましたか? 「実はまだ迷っているんだよねぇ~」と、言う人もきっといる事でしょう。 では、なぜ迷ってしまうのか?それは、各党、各候補者がみんな似たような政策を言っているからですよね(笑) たさくんある政策すべてに目を通して、判断して行くのは大変です。 そこで、私から提案があります。 自分の日常生活にある身近な問題一つに、目を向けてみてはいかがでしょうか? 全部が無理なら一つだけでいい。 その問題一つを解決してくれそうな政策に注目してみるんです たとえば、この記事を読んでいる人が学生さんなら、奨学金の問題。 「大学を卒業したと同時に借金を背負うのって、あり得なくない?!」という不満を持っている人も多いはず。 だったら、学生、若者の将来、未来に各候補者がどんなビジョンを描いているか?に注目してみればいいんですよ また、こ

    注目するべき社会問題は、生活保護基準が低すぎる事だと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ

    ちょっと前に、人気ブロガー・ぬらひかるさんがこんな記事を書いてました↓ イケダハヤトとは、ブログ界で限りなく頂点に近い存在である。ところで、誰か彼の魅力について教えてくれないか? - 『ぬ』ラブろぐ 読んで頂くと解るんですが、「イケハヤさんの記事の魅力とはなんだ?、誰か教えてくれ!」という切実な訴えを感じさせる記事ですね(笑) 僕はイケハヤさんの信者ではありませんが、イケダハヤトファンです。 ですので、今日は一つ、ぬらさんの疑問にお答えして、イケハヤさんの記事の魅力をお伝えしたいと思うんですよ ただ、もしかしたら、普段はまったくブログを読まないんだけど、今日はたまたまこの記事を読んでいる、という人がいるかもしれません。 そんな人のために、まずは、イケハヤさんのプロフィールをご紹介しておきましょう イケダハヤト。ブロガー+編集者。1986年生まれ。 早稲田大学政治経済学部卒義後、大手メーカー

    イケダハヤト氏の魅力は貧困問題を書く事です、イケハヤさんが書いた貧困問題記事8選 - 脱貧困ブログ
  • いじめを受けて登校拒否している君よ、そのままでOK、外の世界は君が思うように残酷で生きづらいです! - 脱貧困ブログ

    by:hans s またも、こんな事件が起きてしまいましたね headlines.yahoo.co.jp 札幌のいじめ事件です。 今回は、虐められている子が自殺をしないで済みました。 しかし、虐められた子の心には、しっかりと傷が残ると思うんです。 こんな事件が起きるたびに、皆さんも「どうすればいいのか?どうすればいじめは無くなるのか?」を考えると思います。 僕の考えを書いておきます。こんなにも、虐めの事件が続くという事実を受け止めて、ある現実を認識する事が重要だと思うんです。 その現実とは何か?それは、虐めは無くならないという現実です。 虐めは無くならない現実を受け止める これは、今、虐めを受けている人、会社でパワハラを受けている人にとっては、認めたくない現実だと思います。 でもね、上の記事をもう一度、読んでみてください! 記事には、こんな事が書いてあります。 いじめを主導した男子生徒から

    いじめを受けて登校拒否している君よ、そのままでOK、外の世界は君が思うように残酷で生きづらいです! - 脱貧困ブログ
  • ニートから脱出したい人へ、地雷屋氏「脱ニート完全マニュアル」を読んで、常識をぶち壊せ! - 脱貧困ブログ

    ひきこもり70万人時代に就職はもう古い!ナリワイを作って、月3万円ビジネスを目指せ! - 脱貧困ブログ 以前、上の記事を書きました。 時間のある方は、ぜひ読んでくださいね。上の記事を簡単に要約すると、こんな感じ。 ニートひきこもり70万人時代に多くの人が絶対に就職しなければならないという考えを持っているのは無理があるのではないか? ニートひきこもりが今の生活から抜け出すためには、ナリワイを作って、月3万円ビジネスを考えていくほうがいいんじゃないか!? まぁ、こんな感じの内容を書いたんです。 で、久しぶりに100はてブを超えた記事だけあって、多くのご意見を頂きました。 中でも、一番多かったのが下のご意見。 「月3万円ビジネスを10個とか、絶対に無理!それが出来るぐらいなら、とっくにニートひきこもりを卒業してると思う、レベルが高すぎるよ!」 う~ん、確かに難しいかもしれません。でもね、そ

    ニートから脱出したい人へ、地雷屋氏「脱ニート完全マニュアル」を読んで、常識をぶち壊せ! - 脱貧困ブログ
  • 貧乏人こそ飲み会の幹事をやるべし!私が飲み会の幹事を引き受けるたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    皆さん、最近、飲み会、交流会、親睦会に参加していますか? 「めんどくさいから、最近は行ってない!」 「ただでさえ、会社の人間関係で疲れてるのに、休日ぐらいゆっくりさせてよ!」 そんな声が聞こえて来るような気がします。 でもね、会社などの特定の居場所だけに依存するのは、危険だと思うんです。 それは、最近、ベストセラーになっている藤田孝典さんの「下流老人」というを読むと、よく解ります。 下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 (朝日新書) 作者: 藤田孝典 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/06/12 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 「老後の貧困問題」をテーマにした素晴らしいで、僕もブログで紹介させて頂きました↓ 老後が不安で仕方がない人へ、藤田孝典氏「下流老人」を読んで、一億総老後崩壊時代に備えよ! - 脱貧困ブログ その「下流老人」の中で、藤田さん

    貧乏人こそ飲み会の幹事をやるべし!私が飲み会の幹事を引き受けるたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 怒りやすい人必見!イライラした時に怒りを静める7つの方法 - 脱貧困ブログ

    by:Axel B's Phlog 何かと怒る事が多い世の中です。 あなたが社会人なら、会社の上司に無理難題を突きつけられたり、逆に後輩の仕事が遅くてムカッとしたりする時もあるでしょう。 また、怒りに振り回される日常は、社会人だけではありません。学生さんだって同じです。 テスト、部活、バイトで忙しいうえに、友だちとの人間関係、恋人と上手くいかない、などの人つき合いのイライラがプラスされて行く。 嫌ですねぇ~、どうすればいいんでしょうかね?いつになったら怒り、イライラから解放されるのでしょうか? 実は当ブログのテーマである脱貧困を考えるうえでも、怒り、イライラとどんなふうに向かい合って行くのか?という問いは、無視できないんです。 想像してみてください。 30代前半の非正規社員の貧困予備軍がいます。彼は、必死に努力して、正社員になりました。 やる気満々でやって来た彼は、出社初日、早くも怒りを覚

    怒りやすい人必見!イライラした時に怒りを静める7つの方法 - 脱貧困ブログ
  • お互いを理解する事は出来ないが、認める事は出来ると思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    by:muslim page 今、我々はいろいろなストレスを抱えて生きています。 みんな、会社や学校、その他の人間関係のいざこざで、我慢して、我慢して生活していると思うんです。 そんなつもりで言ったんじゃないのに、バカにされたと相手に思われてしまい、イライラする事もあるでしょう。 そんなストレス社会の中で生きるためには、どうしたらいいんでしょうね? どうしら相手に理解してもらえるんでしょうか? 僕は思うんです。きっと、何やっても理解してもらえないと思います(笑) 人と人は解り合えない よく喧嘩や言い争いが長引くと、必ずどっちかが言い出す言葉があるんです。 その言葉とは、「駄目だ、こいつ日語通じねぇわ!」 これツイッター、ブログとか見ていると、よく見かけますよね? で、この言葉の奥深いポイントは、お互いに「こいつ日語通じねぇよ!」と思っているって事なんです。 お互いに、日語通じないと思

    お互いを理解する事は出来ないが、認める事は出来ると思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 抗うつ薬に頼らないでうつを治す事は可能なのか? - 脱貧困ブログ

    by:-Gribiche- 皆さん、今週の『週刊誌AERA』読みました? 特集がなかなか興味深いテーマになっています。 AERA 2015年 7/6 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/06/29 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 「好景気うつ100万人時代、抗うつ薬に頼らない!」。これが最新号、週刊誌AERAのテーマなんですよ。 うつの問題と当ブログのテーマである貧困問題は切っても切れない深いつながりを持っています。 皆さんもなんとなく予想できると思いますが、ガッツリうつになってしまうと貧困状態がゆっくりと忍び寄って来るんです。 自分でも「ヤバイ、ヤバイ、なんとかしなきゃ!」と、分かっています。 でも、仕事は容赦なく忙しい。深夜に帰宅して朝早く出掛けて行く、という生活を毎日繰り返していると自分の気持ちが疲れて行くのを止められない。 どんどん月日

    抗うつ薬に頼らないでうつを治す事は可能なのか? - 脱貧困ブログ
  • 友達がいないと悲しむ人へ、たくさんの仲間ができる居場所づくりの方法10選 - 脱貧困ブログ

    by:seanmcgrath 自分の居場所がありますか? この質問をされて胸を張って「はい、あります!」と、答えられる人はどれだけいるでしょうか。 僕は思うんです。今ほど、居場所が重要な時代はない、と。 不景気で経済発展を諦めるしかない現代に必要なのは、お互いがお互いを助けあえる環境です。 当ブログが、何度も何度も、「またかよ!」とツッコまれているかもしれないにも関わらず(笑)、人とのゆるいつながりをアピールし続けるのは、居場所をつくる事がますます重要になって来ると実感しているからなんですよ。 そして、我々のような貧乏人、貧困予備軍を助けてくれるのは、頼りない国のセーフティネットではなく、間違いなく人とのつながり、つまり気楽に相談できる場所、自分の居場所なんです。 とは言え、実は、僕が薦める人とのゆるいつながりをつくること、自分の居場所をつくる事は、僕と同じような貧乏人、貧困予備軍にウケが

    友達がいないと悲しむ人へ、たくさんの仲間ができる居場所づくりの方法10選 - 脱貧困ブログ
  • しつけと虐待のボーダーラインはどこだ?!子供の貧困を無くすためにおっせかいな人になろう - 脱貧困ブログ

    ちょっと前にこんな事件が起きました↓ news.yahoo.co.jp なんか大きな溜息が出ちゃいますね、僕はこの事件を知って思わず心で叫びました 「またか!?何で虐待事件って繰り返されてしまうんだぁ?」 皆さんも同じように感じたのではないでしょうか?同じような事件が何度も起きています 虐待から亡くなってしまった子供達が後を絶ちません。 油断して日々の生活に追われていると必ず虐待事件がニュースで報道される。 ニュースで虐待事件を見た時、誰もが思います。 「何で誰も助けなかったんだ?俺(私)だったらほっておかない、小さな子供達が亡くなっているんだぞぉ?」 解ります。僕も同じように思っていました。でもね、実際に虐待を目撃した時、当に助ける事が出来るでしょうか? もちろん、今回の事件のように誰が見ても異常なら警察や養護施設に連絡するでしょう。 しかし、一見すると虐待じゃないのかもしれないと思え

    しつけと虐待のボーダーラインはどこだ?!子供の貧困を無くすためにおっせかいな人になろう - 脱貧困ブログ
  • プア充が恋人をつくるために知っておきたい3つの心得 - 脱貧困ブログ

    5月になると仕事の事で悩む新社会人が増えて来ます 5月って、会社に就職したばかりの新人がちょうど仕事の悩みを抱える時期なんですよね。 僕は仲の良い後輩に、「今度、飲みに行こうねぇ~」とか気軽に言っちゃうタイプのオジサンなので、時々、当に後輩から連絡が来るんです。 で、実際に飲みに行くと、かなりの確率で後輩の愚痴を聴く事になります(笑) 「仕事が忙しすぎて、ストレスでイライラする」、「一生懸命やっているのに、なぜ認められないのか?」、「会社がブラック企業すぎて、ムカつく!」などの愚痴、妬みを聴くのが僕の役割なんです。 中には、「それ当にブラックだなぁ~」と思う会社に就職しちゃった後輩もいるので、僕はそんな時、こんなふうにアドバイスします。 「プア充を目指してみれば?」。リア充じゃないですよ、プア充です。 正直、ブラック企業に入って、睡眠時間3時間とかでガンガン働いて、結果、ウツになったり

    プア充が恋人をつくるために知っておきたい3つの心得 - 脱貧困ブログ
  • 人生に絶望している人よ、ヤケになる前に、pha氏「ニートの歩き方」を読んでくれ!頼む! - 脱貧困ブログ

    最近、当ブログは、おかげ様で、多くの人に読んで頂くようになりました! 日頃、読んでくだっている読者の皆様に大感謝です。 しかし、感謝と同時に想う事があります。 それは、このブログに辿り着いた読者の方が満足するような記事を書けているんだろうか?という素朴な疑問です。と言うのも、当ブログは夜にPVがぐーんと伸びるんですよ 理由は当ブログの検索ワードを見るとよく解ります 「何もできない」とか「価値がない」、「生きる価値がない」とか、そういったネガティブなキーワードがとても多いんです。 やっぱり、ネガティブ検索は夜が多いんですね(笑) 落ち込んだ人にどんな言葉を掛けますか? おそらく、仕事で疲れたサラリーマンとか派遣社員の方などが、電車の中で何気なく自分の沈んだ気持ちを検索して、当ブログを読んでくれていると思うんですよ。 そんな自分に落胆している人達の気持ちを少しでも軽くする記事を僕は書けているん

    人生に絶望している人よ、ヤケになる前に、pha氏「ニートの歩き方」を読んでくれ!頼む! - 脱貧困ブログ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2015/03/19
    「瞑想してみる」ブログも、検索ワードトップは「無性に死にたくなる」です。
  • 貧乏人は仏教に向いている!?、坊さんは元祖ミニマリストだぁ - 脱貧困ブログ

    なんだか、とっても生きづらい世の中です 生きづらさと貧困問題は密接に関わっています。 だからこそ、当ブログとしては、ほっておけない。なんとか解決の糸口を探って行きたいと思うんです。 でも、では、そもそも、生きづらさは、いったいどこから来るのか? いろいろな要因があると思いますが、大きく分けて2つあります。 一つは、お金です。 人は誰しもお金があれば、何でも出来ると思っています。 当はそんな事ないんだけど、お金から逃れられない事によって、「もっと稼がなければダメだ」とか、「もっと商品を売らなきゃ」と思っている人が多い。 結果、つねにイライラしたり、怒りっぽくなってしまう人が出て来てしまう。 2つ目は、人間関係です。 「あの人に嫌われたくない」、「嫌いな奴と笑顔で話さなきゃいけない」とか、人間関係のトラブルって、当に次から次へとやってくる。つねに、人の目を気にして、ストレスがどんどん溜まっ

    貧乏人は仏教に向いている!?、坊さんは元祖ミニマリストだぁ - 脱貧困ブログ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2015/03/13
    こんな記事も⇒”仏教の周縁にいらっしゃる方々はたいへん裕福だということです。経済的に裕福というのもありますし、精神的にゆとりがあるかたも多いと感じます。…” http://urx.nu/io2E
  • 寂しいからって、嫌な奴と友達のふりするな!居場所は今いるとこだけじゃない - 脱貧困ブログ

    20代を一言で表現すると、どんな言葉が出て来ますか? 僕は、寂しさです さらに言うと、20代は寂しさに振り回されていたと思います 20代は、寂しさが行動の中心だった 20代の頃、寂しさは利用されやすい事を学びました そんなふうに言うと、中には「それは、大袈裟だよ」とか「意味わかんな い」と批判してくる人がいるかもしれません。 しかし、そんな批判をしてくる人は、単に気づいていないだけの可能性があります。 人はみんな、寂しくならないように生活しているものだからです。 とくに、若い人は、孤独、寂しさを極端に怖がります。 たとえば、昔、こんな事がありました。 これは、僕が今やっているバイトで経験した事です。 僕は、今やっているバイトで、かなりの古株です。長年やっていると、当然、後輩も増えて行きます。 ある日、一人の後輩が入って来たんです。 「どうも、よろしくっす♪」と、挨拶してくる軽いノリの後輩は

    寂しいからって、嫌な奴と友達のふりするな!居場所は今いるとこだけじゃない - 脱貧困ブログ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2015/02/18
    ケンタロウさんはひねくれた感じがないのでいろんな居場所で受け入れられているのもあるかと思います。同居の親と仲がいいことからも。
  • 文章で大事なのは、技術よりもネタ(内容)である、と思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    なんか最近、『うまい文章とは何か?』というテーマが流行っているような気がします。 偉大なる人気ブロガーたちが熱く語っていますよね うまい文章 - 意味をあたえる 村上春樹さんの「文章を書きやすくなりたい人」への回答について - いつか電池がきれるまで 文章を書くのに、たぶんあんまりコツとかない - (チェコ好き)の日記 ←ズイショ→ なんか楽しそうなので、今日は変化球で、「うまい文章とは何か?」というテーマで語らせて頂きます そもそも、うまい文章って何? 多くのブロガー達が指摘しているように、そもそも、うまい文章って、人それぞれだと思います。 でも、「そっかぁ、じゃあ、好きなようにめちゃくちゃ書いちまえ!」って言うのも、なんか違う気がする。 だって、文章を書く喜びって、自分が伝えたかった事が読者に伝わって、面白いと感じてもらう事だからです 好きなようにめちゃくちゃ書いて読者の共感を得る天才

    文章で大事なのは、技術よりもネタ(内容)である、と思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
  • 佐々木俊尚氏『自分でつくるセーフティネット』に感化され、2015年の目標は自分でセーフティネットをつくる事です - 脱貧困ブログ

    皆様、だいぶ遅れましたが、明けましておめでとうございます。 脱貧困ブログ管理人、ケンタロウです。 今年もよろしくお願い致します。 さて、新年を迎えて、今年の目標を立てた人も多いのではないでしょうか? 「今年こそOOやるぞ!」、「今年こそOOを達成する!」 そんなふうに意気込んでいる人も多い事でしょう。 しかし、残酷な事を言いますが、新年の目標って、未達成のまま終わる事が多いと思うんですよ 最初は目標達成に向けて、やる気満々です。 でも、いつもの日常が戻ってくると、だんだんとモチベーションが下がって来ます。 満員電車に揺られ、会社に行き、日々の忙しい雑務に追われ、人間関係のもめ事に巻き込まれないように注意して生きる。 そんな毎日を送るうちに、新年の目標を忘れていくんですよね 今、ドキッとした人いるんじゃないですか?(笑) 2014年の目標を思い出してください。 ほとんど未達成でしょ? 要する

    佐々木俊尚氏『自分でつくるセーフティネット』に感化され、2015年の目標は自分でセーフティネットをつくる事です - 脱貧困ブログ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2015/01/09
    「孤独死は年齢に関係ない」という記事を最近読んだのですが、関連性がありますね
  • 人を助けようと思った時に、気をつけなければいけない2つのこと! - 脱貧困ブログ

    つい先日、こんな事がありました。 私がバイトの帰りに遭遇した出来事です。 駅に向かって歩いていると、一人のベビーカーを押したお母さんが前方からやって来ました。 私が何気なく、後ろを振り返ると、後ろにエレベーターが見えたんです。 一瞬で悟りました。 「あぁ!このお母さんは、エレベーターに乗りたいんだな!」 そんなふうに思って、僕は親切心から、エレベーターのボタンを押してあげたんです。 きっと、「ありがとう」という言葉が返って来るんだろうな、と期待していました。 が、返って来た言葉は、予想とは相反するものだったんです。 「いいですよ!押さなくて!それぐらい、自分で出来ます!」と、怒られてしまったんですよ(笑) この瞬間、僕は「やっちまったぁ~」と、後悔したんです お母さんに対する怒りはありませんでした。 むしろ、人を助ける時、支援する時に、注意しなければならない事、気をつけなければいけない事を

    人を助けようと思った時に、気をつけなければいけない2つのこと! - 脱貧困ブログ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2014/12/12
    「やってもらうのに慣れる」のもいいかなと思いました。ベビーカーの人は手助けを受けて当然、貧困に陥ったら助けてもらって当然と言うふうに。自分が困窮したら助けてもらいたいですし。特別なことではないかと
  • 仁藤夢乃氏「女子高生の裏社会」で悟った、男たちよ、性的じゃなくて、官能的に走ろうよ! - 脱貧困ブログ

    仁藤夢乃さんの「女子高生の裏社会」を読みました。 話題のなので、すでに知っている人がいるかもしれません。 が、ちょっとだけ引用して、内容をご説明しましょう 児童買春や犯罪の温床になるような仕事に就く少女について、「特別な事情を抱えた子どもが働いている」とイメージする人は少なくないだろう。 しかし、今、家庭や学校に何らかの問題を抱えているわけでなく、家族との仲も学校での成績もよく、将来の夢もあって受験を控えているような「普通の」女子高生が、「JK リフレ」や「JK お散歩」の現場に入り込んできている。 「JK産業」で働く少女たちの身に何が起きているのか――。 子どもたちを取り巻く危険が大人の目に触れにくい時代、私たちは何を考え、どう行動すべきか。 取材した少女たちの音から、解決策を探る。 「JK産業(ビジネス)」という言葉がありましたね ご存じの方もいるかもしれませんが、こちらもご説明し

    仁藤夢乃氏「女子高生の裏社会」で悟った、男たちよ、性的じゃなくて、官能的に走ろうよ! - 脱貧困ブログ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2014/12/03
    私は女性なのでサラッと読めましたが、男性は痛いところをつかれ過ぎて、激怒か沈黙という反応になりそうな気がします。今後のコメントが楽しみです。
  • 生活保護受給者に自己責任論を訴える人は、鈴木大介氏『最貧困女子』を読んでみろ! - 脱貧困ブログ

    大和彩さんが書いた『失職女子』がネット上で話題になっています。 当ブログでも、前回、『失職女子』を紹介させて頂きました。 貧困女子たちよ、大和彩氏『失職女子』を読んで、家賃が払えなくなった時の場合に備えよ♪ - 脱貧困ブログ リアルタイムの生活保護受給者が書いたという事もあって、様々な意見が出ているみたいですね。 中でも目立つのは、批判的な意見です。 たとえば、こんなコメント。 契約を切られるってのは、つまり会社側が延長して契約したいとか正採用したいと思わない人材だったんじゃないのかな…? あと、こんなコメントも。 ずっと同じハロワの担当者だったみたいだけど、その人の見解も聞きたい。35歳で100社も落ちるってかなり異常だよ。 大和さんは、『失職女子』の中で、派遣の契約を切られたこと、就活中に100社落ちた経験を書かれています。 コメントは、その事をつっこんでいるんでしょうね。 このコメ

    生活保護受給者に自己責任論を訴える人は、鈴木大介氏『最貧困女子』を読んでみろ! - 脱貧困ブログ
    thierrybuddhist
    thierrybuddhist 2014/10/31
    受給への道筋にはどんなものがあるんでしょうか? 今度その辺のこところも記事で読みたいです!
  • 貧困女子たちよ、大和彩氏『失職女子』を読んで、家賃が払えなくなった時の場合に備えよ♪ - 脱貧困ブログ

    今日は貧困女子、貧乏女子の皆さんに朗報がございます。 失職女子。 ~私がリストラされてから、生活保護を受給するまで 作者: 大和彩,小山健 出版社/メーカー: WAVE出版 発売日: 2014/09/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 著者・大和彩さん、「失職女子」。 今日は、このを全力でオススメしたいんです。 この、めちゃくちゃ良いなんですよ 何が良いかって言うと、超実践的なんです 女性が貧困状態になったら、どんなふうに助けを求めればいいのか?が書いてあるんですよ 著者の大和さんは、現在、生活保護を受給し、再就職を目指して奮闘中です。 どうして貧困状態になってしまったのか? まず、冒頭から大和さんが貧困状態になってしまった経緯が書かれています。 大学卒業するにあたり、小学生の頃に抱いていた「親に養ってもらうのではく、自分のいぶちを自分

    貧困女子たちよ、大和彩氏『失職女子』を読んで、家賃が払えなくなった時の場合に備えよ♪ - 脱貧困ブログ