タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (358)

  • OZPAの表4は本日停電となっております

    名前:OZPA(おつぱ) 東京在住・デザイン会社勤務のブロガー。 1984年1月1日生まれ。 183cmのなで肩。O型のO脚。 MaciPhoneEvernote、美味しいもの、 お笑い、篠崎愛ちゃんなどが好物。 ふざけないと長い文章が書けない持病を抱えている。 さらに詳しく

    OZPAの表4は本日停電となっております
    thikasa
    thikasa 2013/04/04
  • 超面白いけど死ぬほど難しいiPhoneゲーム「Super Hexagon」を全レベルクリアーしましたことよ!

    最高レベルは尋常じゃなかった… だいたい、難易度がハードから始まるゲームなどこの世に存在して良いのでしょうか。 きっと開発者はドSに違いありません。女性ならばお近づきになりたいものです。男性なら別にいいです。 via: 麻薬のようなiPhoneゲーム「Super Hexagon」が面白すぎて面白すぎて仕方がない件 このSuper Hexagon、レベルは3段階。一番簡単(Hard)なモードから「Hexagon」「Hexagoner」「Hexagonest」となっております。 さらにそれらを60秒完走すると、各々に「Hyperモード」と言う裏面が出現。つまり全部で6つのステージが遊べるわけです。 で、↑が最後のレベル、「HYPER MODE HEXAGONEST」。その難易度は「Hardestestest」…今風に言うと「マジ鬼ヤバイ」みたいなことでしょうか。 まぁその名に違わぬ恐ろしいほど

    超面白いけど死ぬほど難しいiPhoneゲーム「Super Hexagon」を全レベルクリアーしましたことよ!
    thikasa
    thikasa 2013/03/29
  • 配色のお供に、超使いやすいカラースキームツール!「COLOURCODE」がとっても良い感じ

    これは使いやすい配色ツール! そんなわけで、マウス・トラックパッドで感覚的に使用出来るカラーツール「COLOURCODE」がとっても良い感じでしたのでご紹介です。 Colourco.de – find your colour scheme 画面上をマウスで移動して色を選択 このCOLOURCODE最大の特徴はその使い方。 画面上をマウスで移動するとキャンバスの色が変化しますので、好きな色が出来たらクリックで保存します。スクロールすると彩度の変更も可能。rgb値、hsl値など5種類の数値で色の値を表示してくれます。 クリックした色はこんな感じで保存されていきます。わっかりやすぅーい。 一度保存した色はご覧のように左右の場所を入れ替えたり削除することも可能です。 また、右上の欄にカラーコードを直接入力して色を選択することも出来ます。 配色ツールとしても良い感じ そして、画面上部に用意されている

    配色のお供に、超使いやすいカラースキームツール!「COLOURCODE」がとっても良い感じ
    thikasa
    thikasa 2013/03/29
  • Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件

    Google Food / brionv 先日アップしたとある記事がGoogle Adsenseのプログラムポリシーに抵触してしまい、広告配信停止の処分となってしまいました。 そうです。ラーメンレポートです。察してください。(まぁある程度覚悟していたのですが) いきなりアカウント停止と言う憂き目に遭わなかっただけよしとして、当該記事を削除。再度広告配信の申請をメールにて行おうとしたのですが…とんでもないことをやらかしてしまいました。 日はその一部始終をご覧頂きましょう。 広告配信停止になったらサイトを修正→「申し立て」 と、その前にAdsenseの広告配信が停止になってしまったら、どうするべきなのかを記しておきます。 まずはプログラムポリシーを確認の上サイトを修正し、ヘルプセンターに広告配信停止に対しての申し立てを行います。 そして再度サイト内を審査してもらい、プログラムポリシーに準じて

    Google Adsenseの広告配信が停止処分→再審査申し立てのメールをとんでもない文面で送ってしまった件
  • ブロネクオンエアー#7「OZPAとオールナイトハングアウト」に出演させて頂きました

    先週の木曜日、22:00より配信されました「ブロネク vol.7 OZPAとオールナイトハングアウト」に出演させていただきました。 「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい 好き勝手やらせていただきました オンエア当日は回線の不調により@shintarowfresh さんが、@spring_friends さんも別件の予定があるとの事で不参加。結局@tamkai さん、@mu_ne3 さん、@takaiphone2010 さん、@delaymania さん、@kuroji1987 くん、私という6名のメンバーでの配信となりました。 冒頭で何故かブロネクオンエアーの説明をやらされたり、くろじくんに安田大サーカス クロちゃんのモノマネをさせてなんか罪悪感に苛まれると言ったアクシデントもありましたが、まぁ楽しくやらせていただきました。 いい感じで、目的で

    ブロネクオンエアー#7「OZPAとオールナイトハングアウト」に出演させて頂きました
    thikasa
    thikasa 2013/03/29
  • iTunesカードユーザ必須アプリ!iTunes Cardのコードを読み取り、チャージしてくれる「Readeem(リーディーム)」がめっちゃ便利!

    iTunesカードユーザ必須アプリ!iTunes Cardのコードを読み取り、チャージしてくれる「Readeem(リーディーム)」がめっちゃ便利! 昨年行われたiTunes11へのアップデートにより、iTunes CardのコードをMacのフロントカメラで読み取れるようになりました。 めっちゃ便利なこの機能なのですが、iPhoneiPadからはまだまだ手打ちでコードを入力せねばなりません。面倒くさがりな私はコードを読み込むためにわざわざMaciTunesを立ち上げる、と言う急がば回った方向にまむし100匹みたいな状態でした。 そんな中、覚醒する @CDiPさんで取り上げられていた、iPhoneカメラから iTunesカードのコードを読み取り&チャージまで行ってくれるというアプリ「Readeem」を試してみました。 なにこれ・・・iTunesカードユーザは絶対入れとくべきでしょうよ!でし

    iTunesカードユーザ必須アプリ!iTunes Cardのコードを読み取り、チャージしてくれる「Readeem(リーディーム)」がめっちゃ便利!
  • 自炊に最適!カール事務器 ディスクカッター DC-210Nを購入しました(動画ありレビュー)

    切れ味抜群!自炊に最適! 先進機能を備えた、裁断機の新定番。【特長】・端面方向に光を放つ特性を持つ集光性アクリル板を採用したことにより、 裁断位置(カットライン)が光ってわかりやすくなりました。 via: Amazon.co.jp: カール事務器 ディスクカッター DC-210N: 文房具・オフィス用品 予備の歯も付いてる!素敵! とっても嬉しいのがこの「裁断位置が光る」と言う機構。変なところでカットしてしまうようなミスもなくなりますね:)

    自炊に最適!カール事務器 ディスクカッター DC-210Nを購入しました(動画ありレビュー)
    thikasa
    thikasa 2013/03/22
  • 3/21(木)22時から行われる、第7回ブロネクオンエアにゲストとして出演させて頂きます:)

    Google+ハングアウトを使って行われている配信番組、「ブロネクオンエアー」。 なんだか面白そうなことをやっているなぁと遠巻きに眺めていたのですが、「出演して好き勝手喋りたい」と言ってみたところあれよあれよと出演させて頂くことになりました。 それにしてもとんでもないアイキャッチ画像をこしらえてくれたものです。写真を提供したのは私ですが。 「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい ブロネクオンエアーとは Google+ハングアウトを使ったブロガー同士の交流の「場」です。 配信番組の「ブロネクオンエアー」と、配信ではない交流の場としての「ブロネクハングアウト」で面白い空間を演出したいと思います。 via: 「ブロネク!」Blogger Next Door | ハングアウトでお前に会いたい 以前@mehori さんの主催している「ライフハックLives

    3/21(木)22時から行われる、第7回ブロネクオンエアにゲストとして出演させて頂きます:)
  • iPhoneアプリ「FeedDrop」が、はてブとRSSをチェックするのに快適すぎる!!無料!

    はてブとRSSを快適にチェック こちらのアプリ「FeedDrop」は私の飼い主友人であらせられます雨女、@xxmiz0rexx さんが友人iPhoneアプリ開発者さんと制作されたアプリとのこと。スゴイデスネー [アプリ]注目の記事をまとめ読みできるiPhoneアプリ『FeedDrop』をリリースしました[作ってみた] | ウェビメモ 起動するとはてなブックマーク総合トップの画面が。こちらのアプリははてなブックマークとRSSを利用して、現在ネットで注目されている記事を読むためのアプリとなっております。 記事を読むときはこんな感じ。 画面右上のボタンをタップすると、アプリ内で「あとで読む」リストに加えることが出来ます。 また、読んでいる記事は各種SNSでシェアが可能。Evernoteにシェアできるとは・・・わかってるじゃん・・・飴やるよ・・・ 記事は総合ランキングのみならず、各種カテゴリ

    iPhoneアプリ「FeedDrop」が、はてブとRSSをチェックするのに快適すぎる!!無料!
  • これが噂の「おっぱいラーメン」か…!東京・目黒本町にある「ラーメンBAR 居酒屋、スナック」に行ってきた! | OZPAの表4

    先日地元の先輩より 「ねぇオツパさぁ、おっぱいラーメンって知ってる?」 とお声掛けを頂きまして。 ついこの間ロケットニュースさんのこの記事を読んでいた私。即座に「知ってますよ」と答えたところ、 「行 か な い か」 と誘われてしまいました。 いやいや、何を言ってるんだ、と。 私、ラーメンもおっぱいも個別に楽しみたいんですよ、と。 その辺のポリシーは半端じゃないんですよ、と。 怒りに打ち震えていた私ですが、つきあいというのは恐ろしいもので結局、週末一緒に行く約束をする羽目に。 全然乗り気じゃなかったんですけど、仕方がないのでシャワーを浴びて化粧をした後、PENTAX Qを小脇に抱えて行ってまいりました。 スキップで。全速力で。 なんか緊張した お店に到着し、いざ入店するとどうやら満席。すかさずやってきた綺麗な女性…。 「あー、すいません、今お会計するところあるから、ちょっと待ってね!

    thikasa
    thikasa 2013/03/20
  • Sublime TextでSass(Scss)をコンパイルしたCSSファイルをサーバへ自動的にアップロードする方法

    こんにちは。 Scssをどう読んでいいかわからず「すこす」と読んではなんだか東北訛りっぽさを演出しているおつぱ( @OZPA )です。 さて、先日Sublime TextのみでCompassとSass(Scss)を使えるようにセッティングをした訳なんですが、コンパイルしたCSSを自動的にサーバへアップロードしてくれる設定がありましたのでご紹介。 設定 まずはSublime TextでCompass + Sass(Scss)を使えるように設定して、保存したファイルを直接サーバへアップロードできるように設定しておきましょう:) 「Sublime Text 2」でフォルダーをプロジェクトとして扱う方法と、アプリ内でFTPサーバに直接アップロードする方法 試しにこんなフォルダを作成してみます。 [css] /*– Scss –*/ @charset "utf-8"; @import "compas

    Sublime TextでSass(Scss)をコンパイルしたCSSファイルをサーバへ自動的にアップロードする方法
    thikasa
    thikasa 2013/03/20
  • CSSをSass(Scss)に変換してくれるサイト「css2sass」

    スタイルシートの作成時にちょー便利な、CSSのメタ言語であるSass(Scss)。 せっかく覚え始めた新しい技術ですので、仕事でもガンガン使ってやろうと、これまでCSSのみで書いていたスタイルシートをScssにて運用することに。 その際に利用しました、CSSをSass(Scss)に変換してくれるサイトcss2sassのご紹介。

    CSSをSass(Scss)に変換してくれるサイト「css2sass」
    thikasa
    thikasa 2013/03/12
  • 麻薬のようなiPhoneゲーム「Super Hexagon」が面白すぎて面白すぎて仕方がない件

    @goryugo さんと@nori510 くんがこぞって面白い面白いと紹介していたiPhoneゲーム、「Super Hexagon」 参考:Super Hexagon 迫り来る壁をひたすら避けるひたすら難しいショートゲーム | ごりゅご.com 参考:脳汁ドバドバ トランス感が半端ないゲームアプリ『Super Hexagon』 – nori510.com どれどれそんなに面白いのかい・・・と試しにダウンロードしてみました。やられました。 個人的には今までやったiPhoneゲームの中でも3の指がに入る面白さです。超オススメ!! Super Hexagonはどんなゲーム? Super Hexagonは壁にぶつからないようにひたすら避け続ける、ジャンル的には「避けアクションゲー」とでもいうもの。 画面真ん中辺りのちっこい▼が「自分」で、画面の中央にむけて迫ってくる「壁」を左右回転でひたすら避け

    麻薬のようなiPhoneゲーム「Super Hexagon」が面白すぎて面白すぎて仕方がない件
  • 404ページをWordPressで作成する手順と、「All in One SEO Pack」を使用している際の注意点

    リンク切れのページにアクセスした際に表示される伝説のページ、そうそれこそが「404ページ」。 ブログのリニューアル時にこの404ページを作成していなかったことを今さらながら思い出し、作ってみましたのでその手順メモ&備忘録。 404ページとは 404 ページとは、ユーザーがサイト上で存在しないページにアクセスしようとした(切れたリンクをクリックした、ページが削除されている、URL のつづりを間違えて入力したなど)ときに表示されるページのことです。存在しないページのリクエストに応答する際、ページが存在しないことを示す HTTP ステータス コード 404 をウェブサーバーが返すため、このページは 404 ページと呼ばれています。 via: 有益な 404 ページを作成する – ウェブマスター ツール ヘルプ WordPressにて404ページを作成する手順 リンク切れやURLの間違いなどが原因

    404ページをWordPressで作成する手順と、「All in One SEO Pack」を使用している際の注意点
  • ブログのSEO対策として画面最上部に固定してあるSNSへのリンク・検索窓をフッターへ書き直してみた

    最近読んだカグア!Googleアナリティクス解説Blogさんの最新SEO対策メモと7つの気づき2013と言う記事を参考に、最上部に固定してあるSNSへのリンク・検索窓の要素をフッターに書き直してみました。 これまでは [html] <head></head> <body> <div id="header"> <div id="nav"> <!– ここにナビゲーションバーの記述 –> </div> </div> <div id="main"> <!– メインコンテンツ –> </div> <div id="footer"></div> </body> [/html] ってな感じだったのですが、html的には重要なコンテンツが先に記述されていた方がいい(メインコンテンツを先に記述したい)&「ナビはposition:fixed;で固定しているのだから、後に書いたってレイアウトは変わらない」と言う

    ブログのSEO対策として画面最上部に固定してあるSNSへのリンク・検索窓をフッターへ書き直してみた
  • 「間抜けで気持ちの悪い文章」を書くために知っておかなければいけない6つのテクニック

    ブログや日記、メールなどを作成している際についつい「正しい文章」を書いてしまい、読んでいる人を辟易させたことはありませんか? 日語が乱れがちな現代社会。 没個性を重んじる風潮が強いこの国において、”この人は正しい日語が扱えるきっちりした人だ”と言う印象を与えることは、あなたのイメージを損ねる原因となりかねません。 そこで日は、読んでいて気持ちの悪い「間抜けな文章」を書くために知っておくべき6つのテクニックをご紹介しましょう。 間抜けな文章を書くために では実際に気持ちの悪い文章テクニックと文例を見ていきましょう。 最初に出ている青枠は気持ちの悪い(今回の講座においては正しい)文章、赤枠はきっちりと構成された大変に読み応えのない悪い例です。 1.敬体と常体を入り混ぜましょう。統一性が無くなるからだ。 私は篠崎愛ちゃんが大好きだ。 彼女の豊満な体にばかり目がいきがちですが、注目すべきはそ

    「間抜けで気持ちの悪い文章」を書くために知っておかなければいけない6つのテクニック
    thikasa
    thikasa 2013/02/28
  • [自炊][動画]裁断機がなくても大丈夫!OLFA(オルファ)ロータリーカッターで本を裁断してみたら切れ味がすごかった

    オルファ ロータリーカッターは恐ろしい切れ味 渋谷の東急ハンズで購入。1400円でした。一瞬ロリータカッターってなんやねんと思ったことは秘密です。 布やスポンジ、ゴムなどといった普通のカッターでは切りにくいものも切れるとのこと。 裏面には特徴や持ち方、使い方の解説が。 開封!とっても黄色いです。 最大の特徴、ロータリー状のカッター。 カッターを使用する際には「BLADE COVER」を押し下げてから。かっこいいネーミングですね、ブレードカバー。 ウホッ、いいカッター。 大変に切れ味が良いので注意して扱いましょう。さもなくば 指を切ります。 ただ置いてあるカッターにちょっと触れてしまっただけなのですがサクッと切れました。(傷は浅いですが) ベジータがいれば「どういう技か見切れんのか」と罵られていたでしょう。 [動画]を裁断してみた 切れ味はすでに十分分かったのですが、の裁断をしてみました

    [自炊][動画]裁断機がなくても大丈夫!OLFA(オルファ)ロータリーカッターで本を裁断してみたら切れ味がすごかった
  • Evernoteにメールでノートを追加する際に設定しておくと便利!ユーザ辞書によく使うノートブック・タグを追加する

    メール送信の際ノートブック、タグを指定 メールでのノート作成ですが、ユーザに割り振られたメールアドレスは各種クライアントのアカウント情報画面から確認が可能です。 こちらがそのメールアドレス。アドレス帳に登録しておくと便利ですね:) で、このアドレスにメールを送るとその内容がノートに追加されるのですが、その際にノートブックorタグを指定することが可能です。 やり方は簡単、メールの件名欄に「@ノートブック名」を追加するとノートブックを指定することが、また「#タグ名」でタグを追加することができます。 ↑こんな感じ。 全然関係ないけどこの子は有名なレイヤーさんなのでしょうか?正直ドストライクです。 何か情報をご存知の方がいらっしゃいましたらお時間のある時に教えてください。特に急いではおりませんが、事態は逼迫しております。 ユーザ辞書によく使うノートブック・タグ名を登録しておく 話が横乳道にそれまし

    Evernoteにメールでノートを追加する際に設定しておくと便利!ユーザ辞書によく使うノートブック・タグを追加する
  • ScanSnap iX500を使って本を自炊してみた 〜裁断機の無い私の場合〜

    まずは表紙カバーを体から外します。 そして第一スキャン 僕は面倒くさかったので特に表紙をわけませんでしたが、ちゃんと体裁を整えたいならば表紙と裏表紙を折り目にそって切り分けてしまうのも良いでしょう。(まぁそれは後でも出来るからいいやと思った) そして次に、体を・・・ 表紙・裏表紙の厚紙から引きはがします。わりと手でいけちゃうものなのですね。 更にこの状態のを、裁断するために3つほどに割きます。思い切りが大事なのです。 を裁断する さぁ、次にをスキャンするために裁断していきます。 来であれば、ここで裁断機の登場となるわけなのですが、残念ながら裁断機が見つかりません。 鞄の中も机の中も探してみましたが見つかりません。 何故なら持っていないからです。 そんなわけで・・・ カッターで裁断。 ちまちまとカッターで端を切り落とします。 恐怖の切り刻み読み込み男@ushigyu さんが「糊

    ScanSnap iX500を使って本を自炊してみた 〜裁断機の無い私の場合〜
    thikasa
    thikasa 2013/02/22
  • [図解]情報活用術!私がRSS閲覧の際に使用しているアプリ、連携しているツールのまとめ

    日ごろの情報収集にRSSリーダーを利用している方も多いことかと思われます。 私も、ブログのネタ探しやら仕事上での情報収集などに「Google Reader」を活用しております。それはそれは使っております。 そんなわけで今回は、私が普段RSS購読の際に使っているアプリとサービスをまとめてみたいと思います。 私のRSS閲覧環境 閲覧はiPad miniオンリー さて、まずはハード面のお話から。 以前はiPhoneのReederと言うアプリを使用してRSSを閲覧していたのですが、iPad miniを購入してからと言うもの、大きな画面でRSSを読む事に慣れてしまい、iPhoneでの購読は一切やめてしまいました。 そんなわけで、現在はiPadアプリのRSSリーダー「Mr. Reader」を利用しております。 画面外からのスワイプで前後の記事へ移動する機能が大変に便利で、各種ツールへの連携もばっちり。

    [図解]情報活用術!私がRSS閲覧の際に使用しているアプリ、連携しているツールのまとめ