ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • AndroidタブレットにもWindowsノートPCにも――Lenovoがハイブリッドマシン

    AndroidタブレットにもWindowsノートPCにも――Lenovoがハイブリッドマシン:2011 International CES Lenovoの「IdeaPad U1 hybrid with LePad Slate」は、AndroidタブレットとWindows 7搭載ベースステーションを組み合わせたハイブリッドデバイスだ。

    AndroidタブレットにもWindowsノートPCにも――Lenovoがハイブリッドマシン
  • はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

    ストレスフリーの仕事術、GTD。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? 今回の特集では、「GTDって何?」という人から、GTDを始めたいのだけど……という人まで、その理論と実践の方法を分かりやすく解説していきます。 →Getting Things Done(GTD)まとめページはこちら GTDとは何か? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」のことを指します。こので紹介されている理論が今、注目を集めているのです。さてこのGTDとはどういったものでしょうか? 一言でいうと「ナレッジワーカーのための仕事術」です。 知識社会の仕事はますます複雑になってきています。「どこまでやったら終わりなのか」がはっきりしない上に、スピードが要求され、しかも降ってくる仕事の量は増えるばかりです

    はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID
  • Suica、PASMOで“さらに”交通費精算を簡単にする

    サラリーマンにとって月末は憂な時期。なぜかって? それは交通費精算をしなくてはならないからだ。筆者のような記者や、外回りが多い営業マンのように外を出歩く職種の場合、特に出張がなくても1カ月の交通費が1万円に達することもしばしば。しかも、190円とか210円とかの積み重ねでだ。 「こんな小銭のために何時間も使うのはもったいない!」と精算をあきらめてしまわないこと。実はけっこう簡単に精算を済ませる方法がある。まずは、ちょうど1年前に掲載した「Suica、PASMOで交通費精算を簡単にする」を読んでほしい。 ここでは、SuicaやPASMOに記録されている利用履歴から、乗車駅、降車駅、残高をデータとして取り出す方法を解説した。ところが経費精算に使うには1つ問題があった。あくまで残高の表示なので、利用金額を導くにはExcelなどで計算する必要があったのだ。 ところが、これを解消してくれるサービス

    Suica、PASMOで“さらに”交通費精算を簡単にする
    thirdtype
    thirdtype 2009/03/19
    こんなものがあるとは…。とりあえず登録。
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」

    Googleは1月31日、日を含む世界のGoogle検索で約40分間にわたり、全検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示された不具合について、「問題のあるサイトリストを提供しているStopBadwareの人的ミスだった」と説明し、ユーザーやサイトオーナーにブログで謝罪した(Googleに不具合 全検索結果に「コンピュータに損害を与える可能性」とメッセージ)。 (※)2月2日午後3時30分追記:Googleのブログの記述に対してStopBadwareが反論。Googleはブログの説明を訂正した。(Googleの障害、原因はうちじゃない――StopBadware.orgが反論) 検索担当副社長マリッサ・メイヤー氏の名で更新されたブログによると、不具合が起きたのは、太平洋標準時で31日6時30分~7時25分ごろ(日時間の31日午後11時30分~2月1日午前

    Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」
  • Google Chromeが正式版に

    最初のリリース時から14回のアップデートを重ね、15回目にして正式リリースとなったという。公開100日で、全世界のユーザー数が1000万人以上に達したことも明らかにした。 正式版では、最大の課題だったビデオとオーディオのプラグインの不具合が改善された。またV8 JavaScriptエンジンの動作速度は、最初のβ版と比べると、SunSpiderベンチマークで1.4倍、V8ベンチマークで1.5倍の高速化を実現しているという。 ユーザーから改良の要望が多かったブックマーク機能については、ほかのブラウザとのブックマークのインポート・エキスポートがより簡単に実行でき、大量のブックマークも管理できるようになったとしている。なおユーザーのプライバシーに影響のある機能についての説明が、一カ所に統合された。

    Google Chromeが正式版に
    thirdtype
    thirdtype 2008/12/13
  • 「pixiv」が新規登録受け付けを中止 アクセス急増で「サービス継続が困難」 - ITmedia News

    ピクシブが運営するイラストSNSpixiv」とお絵かきサイト「drawr」が、新規登録の受け付けを中止している。ユーザー・アクセス数が急増しており、「現状のままサービスを継続するのが困難と判断した」(開発者ブログ)としており、インフラとシステムを増強する。 再開時期は未定。同社のTwitterアカウントで投稿されたコメントによると、再開までには「少し時間がかかりそう」だ。すでにpixivに登録しているユーザーは、通常通り利用できる。 pixivは昨年9月に開設。今年10月には会員数が40万を、11月には月間ページビュー(PV)が4億を突破するなど、急成長を遂げた。姉妹サイトのdrawrも、今年10月の開設から1カ月足らずで、累計PVが1000万を越えるなど、人気を集めている。 関連記事 2カ月ごとに1億PV増 「pixiv」が月間4億PV突破 イラストSNSpixiv」の月間ページビュ

    「pixiv」が新規登録受け付けを中止 アクセス急増で「サービス継続が困難」 - ITmedia News
    thirdtype
    thirdtype 2008/12/03
  • 「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ

    「今日、家に帰ったら最高裁判所から封書が」――SNS「mixi」の日記で、裁判員候補者に選ばれた人が、通知が届いたことを告白するケースが相次いでいる。名を明かしているユーザーもいる。 裁判員法は、裁判員や候補者に選ばれたことを、不特定多数に対して個人が特定できるような形で公表することを禁止している。 mixiでは全体公開の日記で「通知が届いた」と告白しているユーザーが複数おり、中には名を明かしている人もいる。裁判所からの封筒の画像をアップしている日記もあった。 日記には「うらやましい」「おめでとう」「すごい」といったコメントが付いていることも。その一方で「こういった情報は公開しないほうがいい」と指摘されている日記もあり、公開した後に公開範囲を狭めたり、削除しているユーザーもいるなど、自浄作用も働いているようだ。 mixi日記のほか、ブログで通知が届いたことを公開している人もいる。誰でも

    「裁判員の通知届いた」――mixi日記で告白相次ぐ
    thirdtype
    thirdtype 2008/12/02
  • 本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供

    People to People Communications(川崎市)は11月25日、統計データを元に作成した「疑似個人情報」の無償提供を始めた。非営利目的に限り、1人3000件まで無料でダウンロードできる。 架空の名前や住所、生年月日などで構成した個人情報リストを提供する。自治体などが公開している統計データの分布を正確に反映させており、実在の情報ではないものの「物と区別することができないほど」そっくりだとしている。 物の個人情報のダミーとして保管したり、システム開発でテストデータとして使ったりするのに利用されている。2月から有料で販売していたが、非営利に限って無償で提供する。

    本物そっくり「疑似個人情報」を無償提供
    thirdtype
    thirdtype 2008/11/28
  • ノートン、「アンチウイルス 2009」のゲーマー向けエディションを発売

    シマンテックは11月27日、ゲームモードを搭載したウイルス対策ソフト「ノートン・アンチウイルス 2009 ゲーム エディション」を発表した。発売日はダウンロード版が11月28日、パッケージ版が2009年1月下旬。価格はダウンロード版が5460円(税込み)、パッケージ版はオープンだ。 ノートン・アンチウイルス 2009 ゲーム エディションは、同社最新タイトル「ノートン・アンチウイルス 2009」と同様の“ゼロインパクト”動作を実現可能としたウイルス対策ソフトで、ゲームプレイ時にはプレイの邪魔にならないようバックグラウンドでの動作を一時停止する「ゲームモード」を搭載したのが特徴だ。また、システムスキャンなどPCのリソースを大量に消費する動作を行う際には、PCアイドル状態になるまで保留を行う「スマートスケジューラ」機能も備えている。 対応OSはWindows XP(SP2以降)/Vista。

    ノートン、「アンチウイルス 2009」のゲーマー向けエディションを発売
    thirdtype
    thirdtype 2008/11/27
  • 「遅刻の罰」YouTube公開でブログ炎上の社長、嫌がらせ相次ぎ「警察に被害届」

    社員が遅刻をした「罰」の様子をYouTubeで公開した会社社長のブログにコメントが殺到して「炎上」した問題で、社長のブログは11月27日、会社への嫌がらせが相次いだとして警察に被害届を提出したことを明らかにした。 ブログによると、炎上騒ぎで会社への脅迫電話や無言電話、取引先への嫌がらせ電話などがあり、業務に支障が出るレベルになったため、威力業務妨害だとして警察に被害届を出してきた、という。受理されたかどうかは不明。 会社のWebサイトには、取引先などに向けた文書を掲載。「顧客満足の追及を会社全体で目標としており、私も含め、会社全体で考えた罰則でした」と説明。社員の遅刻は顧客に迷惑をかけるために厳しく対応してきたが、今後はYouTubeなどへの掲載はやめ、遅刻した社員への対処法も変えるとしている。 YouTubeに公開した動画は削除されている。 関連記事 「遅刻の罰として駅で反省文読み上げ」

    「遅刻の罰」YouTube公開でブログ炎上の社長、嫌がらせ相次ぎ「警察に被害届」
    thirdtype
    thirdtype 2008/11/27
  • 動画・音声版Twitter? ハートレイルズの「Recordr」

    ハートレイルズは11月26日、Webカメラかマイクを接続したPCを使って、Webブラウザ上で動画・音声を録音し、投稿できるサイト「Recordr」(レコーダー)を開設した。Twitterのようなミニブログの感覚で日々の思いなどを動画・音声で残せる。 閲覧中のWebサイトに対して動画・音声でコメントし、投稿できるブックマークレットも公開した。「ソーシャルブックマークサービスのテキストコメントでは飽き足らない思いを表現する場として活用いただければ」としている。

    動画・音声版Twitter? ハートレイルズの「Recordr」
    thirdtype
    thirdtype 2008/11/26
  • ツクモ、ネットショップと秋葉原特設店で販売再開へ

    在庫の差し押さえで営業を一時中止していた九十九電機(ツクモ)は、11月26日にネットショップで販売業務を再開する予定だ。27日午後からは東京・秋葉原の特設店舗「ツクモ9号店」でも販売を再開する予定という。 民事再生を申し立てた同社は21日、NECリースが担保権を実行して店内の商品在庫を差し押さえたため、営業を一時中止していた(ツクモが営業中断、担保の在庫差し押さえ 「残念でならない」)。 26日に再開するのはネットショップのみ。au携帯向け販売サイトや「ツクモROBOT王国 オンライン」「ツクモキャプチャ王国 オンライン」、提携法人向け販売サイトは「早期再開に向けて準備中」としている。

    ツクモ、ネットショップと秋葉原特設店で販売再開へ
    thirdtype
    thirdtype 2008/11/26
  • 1