タグ

2019年1月10日のブックマーク (3件)

  • 韓国・李首相「日本の指導者が反韓感情を利用している」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    韓国の李洛淵(イナギョン)首相は10日、国政懸案点検調整会議で日韓関係に触れ、「最近、日の指導者らが国内政治的な目的で自国民の反韓感情を刺激し、利用しようとしているとの見方が韓国にある。この事実を日の指導者に知ってほしい」と語った。 【動画】海上自衛隊の哨戒機が撮影した映像=防衛省提供 李首相は「どの国家も国家間の関係も、歴史の上に成り立っている。歴史から目を背けても、歴史にだけ縛られて未来への準備をおろそかにしてもいけない」とも述べた。 そのうえで「韓日両国が歴史の負の遺産を解決し、同時に未来志向的な関係を構築するため、ともに知恵を集めて努力することを望む。私を含めた韓国政府は最大限自制し、悩み、努力している。日政府もともに自制し、韓日関係の望ましい未来のため賢明に対応することを望む」と呼びかけた。 李首相は、元徴用工の損害賠償訴訟判決をめぐる対応を文在寅(ムンジェイン)大統領から

    韓国・李首相「日本の指導者が反韓感情を利用している」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    thirty206
    thirty206 2019/01/10
    反韓感情が日本国民にあるという理解はしてるんだ。日本国民に喧嘩売ってる自覚はあるのね。日本政府に喧嘩売るのとは訳が違うのよ。ちょっといい加減にしてほしい。
  • 【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「2019年の抱負」 今年も2019年の抱負についてお題が出ていたので書いてみることにした 1年前「2018年の抱負」というお題が出ていたときにこういう記事を書きました。 実は私、あまり「目標」とか「抱負」とか明言しない、したくない人です。 というのは明言してしまうと、然るべき期間の後に「さて、目標には到達できた?」という振り返りの時間がやってきて、それで到達していなくて「ああ、残念だったね……」っていう雰囲気になるのが嫌なんですよね。。。まあ、仕事ならそれも仕方ないけれど、趣味で目標とか立てたくない……気楽にやらせてくれよ、というわけで。 なので抱負を掲げる際はあえて「絶対に叶いっこない」ことにするようにしています。それで昨年は、登山については「山で藤井フミヤと出会いたい」という抱負を掲げ、温泉については「47都道府県で1県ごとに1番泊まりたい宿を考える」ということをやりました

    【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 日本政府、日韓請求権協定に基づく協議要請 徴用工問題:朝日新聞デジタル

    韓国大法院(最高裁)が日企業に対し、元徴用工らへの賠償を命じた判決をめぐり、日政府は9日、日韓請求権協定に基づく協議を韓国政府に要請した。日政府は元徴用工らへの賠償問題は協定で「完全かつ最終的に解決」されたとしているが、韓国の裁判所が新日鉄住金の資産を差し押さえたことから、協議の要請に踏み切った。 日韓請求権協定に基づく協議は1965年に締結されてから行われたことはない。2011年に韓国政府が慰安婦問題に関して協議を求めたことがあるが、日政府が応じなかった。日政府が協議を要請するのは今回が初めて。今後は韓国政府が協議に応じるかが焦点になる。 韓国大法院は昨年10月と11月に、新日鉄住金と三菱重工業に対し、それぞれ元徴用工らへの賠償を命じる判決を出した。日政府は「協定に明らかに反する」とし、韓国政府に対して対応を求めてきたが具体策が示されなかった。 一方、原告側は新日鉄住金が賠償

    日本政府、日韓請求権協定に基づく協議要請 徴用工問題:朝日新聞デジタル
    thirty206
    thirty206 2019/01/10
    そもそも日韓基本条約の外で話をしてるのが今回の件だから請求権協定持ち出しても門前払いされるだけじゃないかと思うのだが。関係ねーよ、と。