タグ

2021年7月14日のブックマーク (8件)

  • 調味料マニアを唸らせた「間違いないめんつゆ」17選。めんつゆを変えれば麺&料理はもっと美味しくなる #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。調味料をこよなく愛していて、ソレドコでもたびたび記事を書いている杉村啓(むむ)です。 ▷ 杉村啓さんの過去記事はコチラ 特に「しょうゆ」は何冊もを書いているくらい好き過ぎるほど好きで、当然のようにしょうゆを使った調味料も大好き。そこで今回は、過去に「めんつゆ草子」という同人誌を執筆しており、全国津々浦々、さまざまなめんつゆをべ比べた経験がある筆者が、心からおすすめしたいと思える、間違いない「めんつゆ」を紹介します。 🥢 🥢 🥢そうめん、そば、うどんのつゆとして、また時短料理に欠かせない調味料としても広く愛用されているめんつゆ。日が世界に誇る万能調味料と言っても過言ではありません。 しかし1で味付けが済んでしまうからこそ、めんつゆ自体の味が麺料理はもちろん、煮物、おひたしなどその他の料理のクオリティも左右しがち。逆に言うとおいしいめんつゆを選べば、それだけ料理もおい

    調味料マニアを唸らせた「間違いないめんつゆ」17選。めんつゆを変えれば麺&料理はもっと美味しくなる #ソレドコ - ソレドコ
  • ゴーン被告、どうやって日本から逃げ出したのか BBCインタビューで語る(BBC News) - Yahoo!ニュース

    ディアベイル・ジョーダン、サイモン・ジャック、ビジネス記者、BBCニュース 2019年12月、ある寒い日の午後10時半、世界的な自動車会社の巨人は箱の中に横たわり、日から逃げるための飛行機が飛び立つのを待っていた。 かつて日産自動車と仏ルノーを率いていたカルロス・ゴーン被告はBBCの独占取材で、「飛行機は午後11時に出発する予定だった」と話した。 「機内の箱の中で離陸を待った30分間が、人生で最も長く感じた待ち時間だったかもしれない」 今回の取材でゴーン被告は初めて、この逃亡劇について詳細を語った。 どのようにして東京の街を気付かれずにすり抜けたのか、なぜ大きな音楽機材の箱が選ばれたのか、そして故郷レバノンにたどり着いた時の高揚感はどのようなものだったのか。 「やっとこの話ができることに興奮している」とゴーン被告は語った。 ゴーン被告は2018年11月、金融商品取引法違反の容疑で最初の逮

    ゴーン被告、どうやって日本から逃げ出したのか BBCインタビューで語る(BBC News) - Yahoo!ニュース
    thirty206
    thirty206 2021/07/14
    火鳥の「ひとりぷれい」収録『ANAL is GONE』にその詳細は詳しいぞ。
  • バッハ会長、五輪「恐れる必要ない」「聖火ともれば機運上がる」 | 毎日新聞

    東京オリンピックの開幕まで10日となった13日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)=ドイツ=が共同通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルス感染拡大の懸念が根強い大会の開催について「日国民が恐れる必要はない。…

    バッハ会長、五輪「恐れる必要ない」「聖火ともれば機運上がる」 | 毎日新聞
    thirty206
    thirty206 2021/07/14
    何か変なフラグ立ててそうで怖い。
  • 計画は「決め過ぎない」でもいい。自分の"好き"と向き合い続けたキリン研究者・郡司芽久さんの仕事観 - りっすん by イーアイデム

    日々の仕事のなかで具体的な目標や計画を立てることは大切です。しかし、一度立てた計画にこだわり過ぎると、ときに息苦しさを感じることもあります。例えば、目標を意識するあまり、もともと楽しかったことがつらいものに変わってしまったり、思わぬ発見に気付かなくなってしまったり。 動物の解剖を専門にする郡司芽久さんは、世界でも珍しいキリン研究者。もともと「キリンが好き」という気持ちが高じて研究者の道を選び、10年近い年月をかけて数十頭のキリンの解剖を経験したのち、キリンの首にまつわる研究で博士号を取得したという異色の経歴の持ち主です。 研究を重ねるほどにキリンへの気持ちが高まっているという郡司さんは、これまで計画や目標とどのように付き合ってきたのでしょうか。計画を決め過ぎないことの大切さ、目先のトレンドに惑わされないための考え方など伺いました。 ※取材はリモートで実施しました キリンを愛する学生が解剖学

    計画は「決め過ぎない」でもいい。自分の"好き"と向き合い続けたキリン研究者・郡司芽久さんの仕事観 - りっすん by イーアイデム
    thirty206
    thirty206 2021/07/14
    “動物って解剖するとより好きになる”ジョン・ハンターみある。
  • ひろゆきの老害化はネット住民の質の変化と連動してるんじゃないだろうかという話

    例えばひろゆきはフランスは満員電車もなく非正規雇用も守られて地上の楽園みたいに発言してたことに 実際にフランスで在住している日人が総ツッコミあげてたが これって、ひろゆきがネットだけの知識を拾って正論言えてた頃って、まだネットには色んな専門家や実際にいろんな分野に従事してる人間がネットで意見を発信してたからそれ拾うだけでもキャッチアップできてたってだけなんだよな ここ数年SNS中毒の人間なんてマジで統失や精神障害者のエコーチャンバー世界観状態になってるから現実との情報の乖離が出てこういう無様晒したんだろうなと思う 普通に現実でリーマンなり経営者なり何でもいいから働いていれば、ネットのそういう情報ってなんかおかしくね?って気がついて現実で確かめて認知の歪みを修正するのが普通の人間だが(だってフランスがこんなのなんて5マン払って旅行行けば誰でも確認できるし、なんならフランス旅行したことある職

    ひろゆきの老害化はネット住民の質の変化と連動してるんじゃないだろうかという話
    thirty206
    thirty206 2021/07/14
    基本的に思いつきで喋ってるのでそらー鏡写しになるやろ。
  • 龍安寺の石庭と秘密

    京都龍安寺の石庭というと、石が15個配置されているのにどの角度から見てもどれか一つは見えない石がある、ということで有名な庭だ。 この庭は、人生において大切なことを教えてくれているような気がしてならない。 ものごとは角度を変えて見てみることが大事であるというような言葉は誰しも聞いたことがあるような教訓だが、この庭は角度を変えてものごとを見ても必ず隠れてしまうことがあるということを教えてくれているように思う。同時に、全てを見渡せるのは天の神様だけだということも表しているのではないだろうか?逆に言えば、人の視線には限界があるのだ。 これを踏み込んで考えてみると、人は秘密を持つことができるというある意味での救いに繋がらないだろうか?人の視線に限界があるなら、人に対する隠し事を持つことができるのだ。それは必ずしも悪し様なことではない。秘密には良い一面もある。 そしてさらに踏み込んで考えてみると、天か

    龍安寺の石庭と秘密
    thirty206
    thirty206 2021/07/14
    全部見えるんだな、これが。https://amba.to/3i5r7HV
  • 山本ゆりさんレシピ「冷凍ガチガチ胸肉がレンジで簡単に【鶏塩チャーシュー】に」→残ったスープで作る絶品うどんもオススメ

    ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 料理コラムニスト 著書「syunkonカフェごはん」1~7他(累計700万部)エッセイ「おしゃべりな人見知り」ブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」 インスタグラムinstagram.com/yamamoto0507 お仕事のご依頼syunkon@hotmail.co.jp ameblo.jp/syunkon/ 山ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 お待たせしました…! こちら冷凍庫でガチガチに凍った鶏胸肉。 ①調味料とともに耐熱ボウルにゴン(※全然浸ってないで) ②レンジで7分チン→裏返して2分チン→ラップして冷ます 柔らかくて味の染みた絶品【鶏塩チャーシュー】の完成です‼️解凍の手間いらん!! 残ったスープがまた絶品で!(追記) pic.twitter.com/B0U

    山本ゆりさんレシピ「冷凍ガチガチ胸肉がレンジで簡単に【鶏塩チャーシュー】に」→残ったスープで作る絶品うどんもオススメ
  • 五輪開催「恐れる必要ない」 バッハ氏、福島と札幌訪問へ | 共同通信

    東京五輪の開幕まで10日となった13日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)=ドイツ=が共同通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルス感染拡大の懸念が根強い大会の開催について「日国民が恐れる必要はない。五輪関係者と日人を明確に隔離する措置を講じており、大会の安全性に全幅の信頼を寄せていい」と述べた。 同会長は、21日に全競技の先陣を切ってソフトボールが実施される福島市と、8月7日に女子マラソンが行われる札幌市を訪問する考えを明らかにした。今月16日の広島市訪問は「IOCの平和実現に向けた誓いを改めて確認するものだ」とした。

    五輪開催「恐れる必要ない」 バッハ氏、福島と札幌訪問へ | 共同通信
    thirty206
    thirty206 2021/07/14
    不要不急の移動じゃねえの?