タグ

2009年1月7日のブックマーク (2件)

  • はぁ、またか、とFlashがダメだなと思う一瞬

    先に補足を追記します: 僕のスタンスをはっきりしておかないとFlashという単語などの想定しないところで思考がひっかかる人が出てきそうなので書いておくと、 ・これから以下に書くようなFlashを作っていた人でもあります。 ・FlashやAdobe(Macromedia)プロダクトが大好きです。 ・現状の環境で素晴らしいUIを実現するにはFlashとJavaScript(Ajax)の適材適所での利用は不可欠だと思っています。 以上のことを踏まえた上で読んでいただけるとありがたいです。 こんな記事を見つけた。 次世代画像クルージング技術「ImageCruiser」、楽天市場で実験開始 :: SEM R 色検索とか地図検索とか作っていろいろ思うところが多い者としては、行く末が気になります。 予想を裏切って欲しいという意味で、成果があがることを期待しつつ。 が、どうしても気になっていて、これ画面ね

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2009/01/07
    勇吾さんのインタビューと併せて読むとおもしろい
  • エクスブリッジ、Google Analyticsで携帯サイトを分析するライブラリ「SELENE.GA4K」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    エクスブリッジ、Google Analyticsで携帯サイトを分析するライブラリ「SELENE.GA4K」を公開 Google Analyticsを使ってモバイルサイトのアクセス解析を行うライブラリが公開。 公開日時:2009年01月06日 21:38 株式会社エクスブリッジは2008年12月25日、Googleの無料Web解析ツール「Google Analytics」で携帯サイト分析を行うためのライブラリ「SELENE.GA4K」をオープンソースとして公開した。 Google AnalyticsはJavaScriptタグを貼り付ける方式のため、それが動作しない携帯端末の解析は不可能だった。SELENE.GA4KはPHPのサーバサイド処理を行い、グーグル提供のAPI経由でアクセス解析する。 「SELENE.GA4K」はエクスブリッジがテレビ愛知が抱えていたWeb解析の課題を解決するために開

    エクスブリッジ、Google Analyticsで携帯サイトを分析するライブラリ「SELENE.GA4K」を公開 ::SEM R (#SEMR)