タグ

keywordとtheoryに関するthiswholeworldのブックマーク (10)

  • naming

    ファイルの命名と整理のルール 2003/03/05 西田顕郎 / 2009/05/12 奈佐原顕郎 / 2010/09/10 奈佐原顕郎 計算機上で、大量のデータファイルを扱う仕事をする場合、効率を大きく左右するのがファイルの命名規則や整理方針である。にもかかわらず、それらについて、一般的なルールや教育文化はほとんど存在しないので、我々はそれぞれ独自に試行錯誤しながら良い方法にたどりつこうとするのだが、これは明らかに無駄なことだろう。すくなくとも、大学の卒業研究などで、こういう観点に付いてあらかじめ教育を施す必要がある。 ファイルの命名規則 簡潔 ファイル名は、十分な情報を含むならば、なるべく短いほうがよい。それだけでも管理の手間が省ける。たとえばCUIの場合、コンソールでファイル名を長々と打ち込むのはつらいし間違いを起こしやすいし間違いを見付けにくい。タブキーでファイル名の入力補助をして

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2006/05/16
    簡潔性、一意性、一義性、配列順、汎用性、一般性
  • FC2.com - 404 Error

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2006/05/16
    単語区切りの表記法など
  • @Kaoken PHP5の小物たち

  • writeup.jsp?docid=2010-071400-3123-99

    Symantec security research centers around the world provide unparalleled analysis of and protection from IT security threats that include malware, security risks, vulnerabilities, and spam.

    writeup.jsp?docid=2010-071400-3123-99
    thiswholeworld
    thiswholeworld 2006/05/16
    ウイルス名の命名規則
  • トヨタのエンジン型式命名規則 - Wikipedia

    1番の記号(数字)は、異種原動機区分番号といい、開発順序を表す(例では「4番目」)。 2番の記号は、原動機シリーズ記号といい、エンジン系列を表す(例では「A型」)。 1・2番の記号で、広義のエンジン型式を表す(例では「4A型」)。 3番以降の記号は類別記号といい、これがある場合は、1・2番の記号の後にハイフンで区切る。 3番の記号は、エンジンに含まれる要素を表す。最大3文字である。 4番の記号も、エンジンに含まれる要素を表しているが、現在は付与されていない。最大2文字である。 以上で、狭義のエンジン型式を表す(例では「4A-GZELU型」)。 詳細は、次項「各記号の意味」を参照 各記号により、エンジン型式からそのエンジンの概要をある程度判別できる。しかし、時代ごとに命名規則は変わっており、また、全ての情報が含まれているとも限らない点に注意が必要である。 なお、項に加えトヨタのエンジン系列

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2006/05/16
    命名規則
  • トライバルマーケティング (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ AD:TECH 2004 11月10日キーノート「今後10年、マーケティングのゴールデンエイジ」より。 マスマーケティングに取って変わるのがもともと部族という意味のTribeから来たトライバルマーケティング。現在の商品のほどんどは商品を買うのではなく、商品が提案するライフスタイルを買うので、そのライフスタイルを取り入れる消費者グループをトライブとアメリカの広告業界では呼んでいる。このグループに対する、ニッチブランディングがこれからのトレンド 聞いたことない言葉だなぁと思ったけど、アメリカではメジャーみたい。THE TRIBALISATION OF SOCIETY AND ITS IMPACT ON THE CONDUCT OF MARKETINGというレポート(これも

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2006/02/04
    「趣味・興味という切り口(ソーシャルなコミュニティ)の方が、ニッチだけど、より強いロイヤリティがうまれるよってこと。」トライブ=部族
  • メタとは何か? 自己言及の世界の危険と不思議そして語ることの重要性 - 哲学するIT ITする哲学 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    前回、『私は、XMLの"M"は、Markup (Language)の略でなく、Meta(Language)の"M" であるべきだと思っている。』と書いた。そこで、『メタ』についてもう少し、考えてみることにする。 <メタとは何か> メタ(meta)は、古代ギリシャ語のmetaに由来する接頭語であり、以下のような複数の意味を持ち、かつ複数の意味を結び合わせたものになっている。 (1) 後ろの、背後の(after, later, behind) (2)~を超えた、高次の、包括的な(beyond, higher, transcending) (3) ~ついて〔記述する〕(about, descriptive) (4) 変化(change, transformation) (5) 〔化学において使われて〕メタ… ←"~の間(between)" いくつかの接頭語メタ(meta)のつく言葉をあげて、上記

    メタとは何か? 自己言及の世界の危険と不思議そして語ることの重要性 - 哲学するIT ITする哲学 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
    thiswholeworld
    thiswholeworld 2006/01/03
    「なぜ、コンピュータの世界に「メタ○○」が多いのか?」とか。
  • ITエンジニアにも必要な国語力(1)

    図解の質はここにあった ITエンジニアにも必要な国語力 第1回 名前にとことんこだわるべし 開米瑞浩(アイデアクラフト) 2005/8/10 コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 「Can you speak English?」と聞かれてあたふたしてしまう日人も、「あなたは日語が話せますか?」と聞かれたら「いいえ」と答えることはないだろう。しかし、「日語が話せる」といっても、日常会話レベルの日語力とエンジニアリングに必要な日語力とでは次元が違う。ITエンジニアに必要な国語力をあらためて見直そう。 ■ITエンジニアにこそ国語の力が必要

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2005/08/10
    「名前にとことんこだわる」行為自体を誰かに命名して欲しいと思う。
  • fladdict.net blog: アフォーダンスってなんザンス?

    デザイン業界で一時期大流行だった「アフォーダンス」という言葉なんですが、聴いたことはあるけど意味となるとイマイチ「?」、って人は多いんじゃないでしょうか。 そもそも混乱が起きるのは、生態心理学用語のアフォーダンスと、勝手デザイン用語のアフォーダンスと言うのは指し示すものが違うからです。さらに事態をややこしくしているのは、深沢直人氏や佐々木正人氏がデザインを語るときに使うアフォーダンスは、正統な方のアフォーダンスだったりします。おかげで意味が大混乱。 自分の復習もこめて、そんなアフォーダンスの話。 そもそもアフォーダンスというのは、生態心理学者ギブソンが提案した、「行為者とモノとの物理的な行為の関係性」を示す造語です。 例えば、僕と椅子の間に「僕が座ることができる」という関係性があるときに、両者の間に「座れる」というアフォーダンスが存在する、あるいは「椅子が座るという行為をアフォードする」と

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2005/06/04
    アフォーダンスとは「○が□に×できるという関係」を指す。「×ができそうという情報がある/ない」は誤用
  • http://homepage2.nifty.com/digitallife/metaphor.htm

    thiswholeworld
    thiswholeworld 2005/06/04
    直喩(simile)「彼はライオンのようだ。」隠喩(metaphor)「彼はライオンだ。」換喩(meronymy)「やかんに火を付ける」
  • 1