タグ

2018年3月7日のブックマーク (11件)

  • 南アフリカの食品加工会社から食中毒菌 180人死亡:朝日新聞デジタル

    中毒の原因となるリステリア菌の感染が南アフリカで広がっている。昨年からの約1年間で約950件発生し、約180人が死亡するなど過去最大の被害となっている。南アフリカの加工肉の輸入を停止する近隣諸国も出てきた。 リステリア菌は感染すると高熱や吐き気、意識障害が出たり、死亡したりすることもある病原微生物。乳幼児や高齢者など、免疫力が低い人に症状が出やすいという。 南アフリカ政府は昨年から発生元を特定するために調査を開始。今月4日になって、北部リンポポ州にある品加工会社だったと発表した。 ロイター通信によると、世界保健機関(WHO)は5日、被害が「過去最大にのぼる」と説明。事態を受けて、ザンビアは南アフリカの加工肉や野菜、果物の輸入を禁止。モザンビークやナミビアなども、南アフリカ産の加工肉などの輸入を停止した。(ダカール=石原孝)

    南アフリカの食品加工会社から食中毒菌 180人死亡:朝日新聞デジタル
    thnn
    thnn 2018/03/07
    リステリア菌…流行ってきたのか?
  • われわれは妊娠している - ひとつ恋でもしてみようか

    われわれは妊娠している。 のお腹のなかに胎児がいる。去年9月にわかった。入籍は11月。そう書くと「授かり婚なの?」と思われるかもしれないけど、入籍は11月と以前より決めていたので、妊娠がわかったから結婚を決めたわけではないと最初に言っておきます。べつに「授かり婚」についてとやかく言いたいわけでなく、「授かり婚」についてとやかく思う人は一定数いるっぽいので、断っておきました。 「できちゃった結婚なの?」と聞かれたことが何度かあって、いちいち「違うよ」と説明するのがめんどくさかった。「違うよ」と言うとき、「授かり婚」だと思われなくない、と心のはしっこで考えている自分を自覚した。ぼくには授かり婚を非難する気持ちがあるのだろうか……そういうわけではないだろう。 ぼくは「授かり婚」を否定しているわけじゃなくって、授からなくたってぼくらは結婚していたと言いたいだけだ。授かりはぼくらの結婚に何のきっか

    われわれは妊娠している - ひとつ恋でもしてみようか
    thnn
    thnn 2018/03/07
    ああ、いい人と巡り会えたんだね。お互いに。
  • お気に入りの人のブクマ読んでる?

    お気に入り少ないからそれだけで十分楽しい記事見付けられて満足

    お気に入りの人のブクマ読んでる?
    thnn
    thnn 2018/03/07
    ブクマのダイジェストに出てくる分しか読んでないや。
  • 『映画刀剣乱舞』2019年1月18日公開

    原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)『映画刀剣乱舞』2019年1月18日公開。

    『映画刀剣乱舞』2019年1月18日公開
    thnn
    thnn 2018/03/07
    ひやあああ
  • 文章からその人の性別・年齢を当てる能力があるんだけど

    おめーの当ててやるよ?なんか文章書いてみな?

    文章からその人の性別・年齢を当てる能力があるんだけど
    thnn
    thnn 2018/03/07
    まじで。
  • 男性のモノ化は「男の鎖骨展」じゃないでしょ…

    男性のモノ化はATM化・兵隊化でしょ!!! 女性にとって「性的オブジェクトとしての存在オンリーで価値がある男性」って、 ジャニーズとか、絵師が製造してるイケメンキャラクターとか、ほんの一握りでしかないじゃないですか!! 男性のオブジェクト化といったらやっぱり、 強者男性が弱者男性を兵隊、炭鉱労働者、工場労働者、その他きつくて危険な役割を負う労働者にして、 人権無視の使役と搾取をして、弱者男性の犠牲によって豊かになった社会の恩恵を、 強者男性・子供たち・女性たちが享受する(弱者男性の犠牲の結果だという認識無し)という構図じゃないですか!! だから太もも展と正しく対照的なのは、男性の健康・人権・心の価値や存在が無視され、 豊かな生活を維持するための燃料として残酷に消費されることを美しくポジティブなものとみなす展示じゃない? 「特攻隊や炭鉱労働者はこんなに頑張ってた。なのに今どきの男どもは冷暖房

    男性のモノ化は「男の鎖骨展」じゃないでしょ…
    thnn
    thnn 2018/03/07
    モルゲッソヨ!
  • R-1、紺野ぶるまに賞賛相次ぐ 盲目の濱田に審査状況伝え続ける「かっこいい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ピン芸人ナンバー1決定戦「R-1ぐらんぷり 2018」の決勝が6日、東京・フジテレビで行われ、盲目の漫談家・濱田祐太郎(28)が優勝。史上最多の3795人がエントリーした大激戦を制した。 【写真】R-1制した濱田祐太郎 「え、ホンマに優勝!?」 大会はフジテレビ系で生中継され、ネット上では濱田と並んで、出場した女性芸人・紺野ぶるまの名前が、ツイッターの人気ワードとなった。 紺野は決勝第1ラウンドで、濱田と同じCブロックで登場。ネタ披露後、ステージで4芸人が並んで審査を受けた間は、濱田の横に立った紺野が、目が不自由な濱田をサポートし、視聴者投票や審査員の投票が順次入っていく状況を示した画面を見ながら、「3ポイント入った」と伝え続けていた。 この様子がテレビのワイプでも映し出された。大会後には「紺野ぶるま、やさしい」「人として好きになった」「ストップ高」「紺野ぶるま、かっこいい」と拍手を送るコ

    R-1、紺野ぶるまに賞賛相次ぐ 盲目の濱田に審査状況伝え続ける「かっこいい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    thnn
    thnn 2018/03/07
    おおー
  • 胸骨が無い息子。 - 胸骨が無い息子の母ちゃんブログ

    2017年秋 息子誕生 退院。そして大学病院へ 病名はPHACE症候群と胸骨裂 はじめての小児外科 現在と今後 何も変じゃない、不幸じゃない。ぜんぶ個性 最後に 昨年の秋に産まれ、生後6か月を迎える息子には胸骨が無い。 正確には『胸骨が裂けて出来上がるような骨のカケラが見える』らしい。 …正直、何度MRIやCTの画像を見せてもらってもよくわからない。想像がつかない。 でも、説明を聞けば聞くほど思うのは、こんな珍しい体でも、お腹の中で一生懸命に育ち、元気に産声を上げて産まれてきてくれた息子には、とても感謝している。お腹の中で10か月間、1人で頑張ってくれてありがとう。すごいね。 2017年秋 息子誕生 息子は産まれてそのままNICUに入った。 私が出産したのが総合病院だったのが幸い。すぐに小児科医が来てくれて、出来うる検査をしてくれた。命の危険は無いか、母子同室が可能か、見極めるためのNIC

    胸骨が無い息子。 - 胸骨が無い息子の母ちゃんブログ
    thnn
    thnn 2018/03/07
    がんばって…
  • 日本エレキテル連合 on Twitter: "metroq - Hatena - はてな http://t.co/R0bmA9nrFc"

    metroq - Hatena - はてな http://t.co/R0bmA9nrFc

    日本エレキテル連合 on Twitter: "metroq - Hatena - はてな http://t.co/R0bmA9nrFc"
    thnn
    thnn 2018/03/07
    metroqさんもわけわかってない様子。シュール。
  • 自閉スペクトラム症に新薬治験「鼻にスプレー」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    対人関係を築きにくい自閉スペクトラム症について、鼻にスプレーするだけでコミュニケーション能力の改善を図る新薬の臨床試験(治験)を、浜松医科大学の山末英典教授(精神医学)らが医師主導で始めた。 中心症状であるコミュニケーション不全自体にアプローチする薬は初めて。5年程度での製品化を目指す。 自閉スペクトラム症に対してはこれまで、障害に伴う不安やうつ、興奮など二次的な症状に対応する薬が用いられてきた。 山末教授らは、「幸せホルモン」と呼ばれ、女性に多いオキシトシンに注目。脳に作用し、協調性を高めるなどとする報告をふまえて研究を重ね、鼻から吸収させるスプレーを帝人ファーマと共同で開発した。

    自閉スペクトラム症に新薬治験「鼻にスプレー」 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    thnn
    thnn 2018/03/07
    やったぜ!
  • NHK「AIに聞いてみた」の違和感 これって本当にAI? データ分析の専門家が解説

    お金にゆとりがなくても、蛇口を小まめに閉めなければ仕事に満足できる!?」「ストレスだらけの人は結婚・出産祝いを贈れ!?」──AI人工知能)がこんな提言をする番組をNHK総合が3月3日に放送しました。 タイトルは「AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン」で、2017年7月22日に第1回を放送。第2回となる今回は「働き方」がテーマです。 第1回は放送前から多くのデータサイエンティストたちが「AIの分析とはどのようなものか」と正座待機していましたが、ネットでは「当にAIなのか」「統計的に正しい操作がされているのか」など批判の声も目立ちました。一方、今回はやや盛り上がりに欠けた印象です。

    NHK「AIに聞いてみた」の違和感 これって本当にAI? データ分析の専門家が解説
    thnn
    thnn 2018/03/07
    これAIじゃなくね…?と思ってた。