タグ

仕事に関するthomasfloorのブックマーク (78)

  • 新米パパ・シンガタ権八成裕に聞いてみた「イクメンとクリエイターって両立できますか?」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    気鋭のクリエイターたちは、今とこれからの広告やメディアについてどう考えているの? ACCならではの視点で、これからの広告のカタチについてお聞きしていくシリーズ企画「ACCプレミアムトーク」。今回は、ちょっと変化球のテーマとなっております。今年、奥様との間にお子さんが産まれたとのことで、業界内で(局地的に)話題となっている、シンガタの権八成裕さんに「イクメンとクリエイターは両立するのか!」という根源的な問いを投げかけてみました。もはや単なる市井のパパと化した権八さんのデレデレインタビューをお楽しみください。 権八:いや、でも当になんだか、すみません。やっぱり僕なんかでいいのでしょうか。最初にケトル原さんから取材依頼のメールを頂いた時も、僕、夜中に酔ってたこともあって、スマホから長文の気持ち悪い返信をしちゃって…。 ―――いえ、あれだけ広告業界で堂々たる活躍をしている権八さんでも、「育児」に

    新米パパ・シンガタ権八成裕に聞いてみた「イクメンとクリエイターって両立できますか?」 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    thomasfloor
    thomasfloor 2015/10/15
    周りの友人も出来る範囲で、面白がりながら両立してます。
  • あつまろのこだわり資産運用 : 知る人ぞ知る、就業不能保険

    thomasfloor
    thomasfloor 2013/08/31
    いちお、備忘録。
  • 「思考停止」を巡る冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    米国在住の emi さんが、"Joking Around" と、「マクドナルド」という興味深い記事を 2、立て続けに書いておられる。後者は私が一昨日書いた 「マクドナルドのセットメニューって、ビミョーにボッてるのね」という記事にトラックバックされている。それに加えて、私は昨日、「ビニール傘と日人」という記事を書いた。 ここにあげた 4つの記事をつなぐキーワードは、「思考停止」である。発端となった私のマクドナルドのセットメニューに関する記事の最後の 2行は、こんなものだった。 それにしてもマックに限らず、「深く考えさせない戦略」というのは、現代社会にかなり深く浸透してるよね。 これは、マクドナルドが 「実はビミョーに割高かもしれない」 セットメニューに、客を巧妙に誘導する戦略をとっているらしいということを言っている。よーく考えれば、単品組み合わせでオーダーする方がボリュームがあって安いと

    「思考停止」を巡る冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/10/08
    考えない、学ばない、気づかない、だから解らない。今の日本には「いかにして自分が何もしない様にするか」ばかり。ほんと、ありがたいわー(笑)
  • 若手社員の「新型うつ」は単なるうつ病ではない!パニック障害の権威が職場の偏見と治療の誤解に警鐘――貝谷久宣・医療法人和楽会理事長に聞く

    かいや・ひさのぶ/医療法人和楽会理事長、特定非営利活動法人 NPO不安・抑うつ臨床研究会代表、社団法人 日筋ジストロフィー協会理事長。1943年生まれ、愛知県出身、名古屋市立大学医学部卒。ミュンヘン・マックスプランク精神医学研究所留学、岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長、岐阜大学客員教授を経て1993年開院。米国精神医学会会員、2009年第1回日不安障害学会会長などを歴任。『社交不安障害』(新興医学出版社)、『非定型うつ病 パニック障害・社交不安障害よくわかる最新医学』(主婦の友社)、『不安・恐怖症のこころ模様』(講談社)など著書多数。 ――企業で働く若手社員の中に、「新型うつ」と呼ばれる心の病が流行っています。この病気の難点は、 周囲の理解を得ることが難しいこと。うつ病のような症状で仕事ができなくなり、休暇を取っているのに、プライベートで元気に飲み会に参加したり旅行に行っ

    thomasfloor
    thomasfloor 2012/09/10
    農業をやっているからと言って改善できてないケースもある。
  • 【メールでの敬語の使い方】注意点やケース別のテンプレ付き

    コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。 ビジネスパーソンなら毎日使う、敬語。でも、当に正しい敬語が使えていると言い切れますか? 社会人経験の長い方でも、間違った敬語を使っている人は少なくありません。そして、メールで敬語を間違うと、ミスが永遠に残り恥をかいてしまいます。 そこで、間違いやすい敬語と、その改善方法をご紹介します。社会人と、これから敬語を使うことになる就活生も、恥をかかない正しい敬語をマスターしましょう。 敬語とは 敬語とは、言語表現の一つで話に出てくる人物や話し相手に対する敬意を示すために用いられます。 日語における敬語は尊敬語、謙譲語、丁寧語の3種類に分類されます。尊敬語と謙譲語は、話の主題になっている人に対して敬意を示すために使われます。 現代では、敬語は家族や友人などとの会話の中

    【メールでの敬語の使い方】注意点やケース別のテンプレ付き
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/09/06
    了解しました、は使ってる気が・・・。
  • わかりやすい見積書の書き方 / Maka-Veli .com

    最近流行り(?)の「見積額」じゃないです。見積書自体の書き方。 ディレクターやってるとこういうのが気になってしょうがないのです・・・ sample.pdf 最下部にデータ置いておくんで、好きに使ってください。リンクも名前....MOREわかりやすい見積書の書き方 is a post from: Maka-veli.com

    thomasfloor
    thomasfloor 2012/07/02
    僕が使うことは多分もう無いけれど、情報のシェアということで。
  • 小さいことはいいことだ(高木 新平) @gendai_biz

    「大きいことはいいことだ」 これは、広告業界ではよく知られた名コピー。1960年代後半に森永製菓「エールチョコレート」のTVCMで放映され、流行語になりました。いざなぎ景気の中で、高度成長を続けている日経済は、ついにGNPが世界第2位に。大量消費ブームはなかなか衰えず、人々は、まだまだ高度成長への期待を夢見ていた、そんな時代です。 そして、2012年。およそ半世紀経とうとしている今、僕は「小さいことはいいことだ」と思うようになってきました。いやむしろ、"小さいこと"は、僕らが幸せに働き、生きていくために大切な考え方かもしれません。 "規模"は大きいほうがいいなんて誰が言ったのか 37シグナルズという会社があります。米国のソフトウェア会社で、彼らはなんと十数人のメンバーだけで数百万人のクライアントを抱え、あの有名なRuby言語のフレームワーク「Ruby on Rails」なども開発していま

    小さいことはいいことだ(高木 新平) @gendai_biz
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/06/03
    最近、仕事の規模が年々大きくなってきている。売上ベースは良いけど、利益率は横ばいか、むしろやや下がり気味。取引先からは重宝されてありがたい事なんだけど、これからは作業量減で高収益を模索中。
  • 外国人に「日本人が英語を話せない理由」について訊かれたら答えていること。 | サムライバックパッカー・世界一周をした若き起業家のメモ

    ※写真はキューバにて。チェ・ゲバラのタトゥーを持つ青年。 どうも世界一周中の旅人です。 前にツイッターでチラッと記事にしてみようと思うと述べましたが、 僕の中では考えがまとまってきたので、記事にまとめてみたいと思います。 世界旅行をしていると、出逢う外国人によく訊かれます。 『なぜ、日人はあんなに英語できないんだ?』と。 その度に色々と僕も考え、返答をしてきました。 その内容を今回は共有したく。 日人が英語を話せない理由を訊かれた時に回答している内容。 外国人: 「ヘイ!ドウシテ、日人ハ、英語デキナインダ!?」 僕: 「んー、またその質問か!よく訊かれるんだよね・・・。まぁ、お答えしよう!!! あくまで僕の考えなのだけれど、日人は義務教育の中で何年も英語を勉強するのだけれど、 文法や語彙ばかりなんだよね。 書いたり読んだりもするけれど、リスニングや英会話、発音となるとほぼ授業や試験

    thomasfloor
    thomasfloor 2012/03/15
    引用:全く英語ができなくても年収1000万とか貰える人が沢山いるんだよ。名言!
  • 7つの習慣の実践で人生が変わった - ゆーすけべー日記

    大学院の頃のとある半年間、講義には出席するがプロジェクト活動は特にしなくて よいという「半」休学期間があった。時間はたっぷりあったのだけれど、 僕の今までの性格だとつい怠惰な生活になりかねないと思っていた。 その時にとあると出会った。自己啓発に少しでも興味のある人ならば知っているだろう 「7つの習慣」の実践人生は手帳で変わる - 3週間実践ワークブック」という書籍だ。 タイトル通り毎日少しずつ読んでそこに書かれているちょっとした実践を行うことで、 人生が変わるよ、と提案している。 実はこれ、著者達の発売するフランクリンプランナーを買わせるための宣伝も兼ねているのだが、 その件については後述する。 3週間のワークショップを、だまされたと思って僕もやってみた。 に書かれている質問には素直に答え、に直接書いていくことでだんだんと根の考え方である 「7つの習慣」も理解しつつやりたいこ

    7つの習慣の実践で人生が変わった - ゆーすけべー日記
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/02/17
    7つの習慣を覚えてから5年経った今は、自分用にスケジュールや目標設定をカスタマイズしてしまいましたが、基本はこの型から僕も始めました。
  • 日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実

    野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key これから外資にいて気づいたことを書いていきます。  @HAL_J さん の「月給20万円で働く日人、月給2万円で働くアジアの人々。」のコメントをみて、日人の人にもっと現実をみてほしいので togetter.com/li/244980 2012-01-21 21:14:40 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key 私はある業界のトップ企業(外資)で働いています。 コンサルや金融ではなく、事業会社ですので日のサラリーマンの方と同じようなビジネスをやっています。 グローバルビジネスがどういうものか、外資系がどういうものかみなさんの参考になれば幸いです。 先にいうと、日ヤバイですよ! 2012-01-21 21:18:22 野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key さっきも書きましたが、私の会社は数年前に 財務、人事、IT

    日本企業の人に知ってほしい、外資系に見るグローバリゼーションの現実
    thomasfloor
    thomasfloor 2012/01/22
    グローバル人材は、日本のバリューをどうだすかしか考えない:名言。にしても何故にあのアイコンなんだ・・・?
  • J-popの分析をする日記 進路とお金について今思うこと

    thomasfloor
    thomasfloor 2012/01/10
    「人生で何をやりたいか」と同じくらい大切なのは「何をやりたくないか」と「何を(前向きに)諦めれるか」だと思う。「諦める」ことが出来ると、とても生きやすいことが、ここ数年で身に染みる。
  • 就活では「資産10億の人と出会える会社を選んだ」 流通ジャーナリスト金子哲雄

    流通ジャーナリスト・金子哲雄氏は2011年12月3日、BSジャパン『勝間和代#デキビジ』に出演し、会社勤めをしていた頃の経験談やコンサルタントを始めお金を稼いだ話について語った。大学3年生の就職活動で金子氏は、「10億円の個人金融資産を持つ人を10人見つけて仲良くなること」を目的に会社を選んだと語る。 「10億円×10人で100億円を運用するお手伝いをしたら(それを仕事にして)っていけるから、個人金融資産10億円持っている人と出会える会社を選びなさいって(先輩に)言われました」 そこで金子氏が入社したのは石油会社だ。ガソリンスタンドの経営者は資産を持っていると踏んだのだ。しかし、金子氏が力を注いだのは営業活動でなく、就業時間後ガソリンスタンド経営者の子どもや孫にタダで勉強を教えることだった。司会の勝間和代氏が「そうすると、石油は売れてたんですか? ノルマ程度は・・・」と、営業ノルマを懸念

    就活では「資産10億の人と出会える会社を選んだ」 流通ジャーナリスト金子哲雄
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/12/06
    着眼点が面白い。
  • 「グローバルネイティブ」たちがやってくる - My Life After MIT Sloan

    前記事「最近の若者は内向きだ」仮説の誤謬-My Life After MIT Sloan では、最近の若者が「内向き」、つまり海外留学や海外赴任などの「お外」に出たがらないとマスコミなどが言っているのに対し、そんなのはデータの読み方からして誤り、という反論をした。それどころか私は「最近の若者の方がずっとグローバル化している」と考えている。もちろん世代内の二極化は進んでいるし、昔の人に比べるとハングリーさは減っているかもしれない。しかし「外向き」側にいる今の若者は、昔の「外向き」の若者に比べたら、圧倒的にグローバル化している。「内向き」側にいる若者だって、昔の「内向き」若者に比べたら、圧倒的な量のグローバルな情報にいつのまにか接し、慣れている。むしろそういう情報に接して、苦労しているからこそ「俺は海外は嫌だ」とか明確に意思表示ができる「内向き」層が出てきているかもしれない。 最近私は、物心つ

    「グローバルネイティブ」たちがやってくる - My Life After MIT Sloan
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/11/27
    周りの20代みてるだけでも、30代の自分に対する危機感を本当に感じる。サッカーの日本代表とアフリカ代表の様に、同じ人間なのに身体能力が違うくらいの危機感。それを今の20代には感じる。
  • ロジャーズ氏「今買うべきコモディティは農産物」 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    今、買うべきコモディティは農産物だ。 シンガポール在住の著名投資家ジム・ロジャーズ氏は、インドのTV「エコノミック・タイム」に生出演し、コモディティで現在最も適した投資対象として、農産物を挙げた。 「金、銀、原油なども悪くはないが、今はそれよりも農産物が一番だ。理由はすぐに需要が増える時が来るからだ」 その理由として挙げたのは、農業従事者の平均年齢の高齢化。米国、オーストラリアとも58歳だというのだ。また、日にいたっては、2010年の農業センサスによると、総農家(形態問わず)は252万戸で、5年間で32万戸、11.2%の減少となった。平均就業者数は65.8歳と、米国よりもはるかに高齢化していることがわかる。 また、ロジャーズ氏は「農業は自殺者が多い職業でもある。インドでも毎年多くの人が自殺をしているし、英国では最も自殺の多い職業が農業だからだ」と述べた。 あまり手放しで喜べる話ではないが

    ロジャーズ氏「今買うべきコモディティは農産物」 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/09/27
    作っているものが農産物ですが、何か?
  • 事業で独立し成功するために必ず通る5つのステージ | ソーシャルマーケティング|Ec-blogger

    あなたは、何らかの事業で独立して成功することを考えていますか? 例え、どんな商品を販売していて、どんなマネジメントスタイルで運営していたとしても、成功するために通るステップは同じです。 あなたが、事業で独立してから、成功を掴む前に、どのようなステージがあるのかを理解しておくことで、あなたの現在の立ち位置を知り、成長するために必要なことが分かるようになります。 今回は、事業で独立してから成功を掴むまでの5つのステージを紹介します。 1.スタートアップステージ 事業で独立する際のスタートアップの段階では、あなたのアイデアをビジネスにして、お客を集め、キャッシュフローを生み出すためには、あなたが全てをやる必要があります。 つまり、あなた自身がビジネスを促進するエネルギーであり資です。 スタートアップ時の目標は、一刻も早くビジネスを立ち上げ、生きのびることです。ビジネスを立ち上げる前に綿密に立て

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/09/19
    立っているステージが違うから、お互いに理解し合えないことがあるんだな。
  • 開発者、デザイナー、プロジェクトマネージャーがお互いをどう思っているかがよくわかる1枚の画像

    プロジェクトがどんどん細かく別れていって専門化していくと、自分の部門以外の人が何をやっているのか分からなくなります。時にはお互いの思い込みからいざこざが起こることもしばしば。開発者・デザイナー・プロジェクトマネージャーのそれぞれが相手をどう思っているのか事前に知って争いを防ぎましょう。 開発者からみたイメージ 開発者自身がバリバリ活躍する中、デザイナーは幼稚なラクガキを行ない、PMは暇で偉そうにふんぞり返っていると思っているようです。 デザイナーからみたイメージ デザイナー自身は一流のショービジネスの立役者。開発者はパソコンが大好きな人で、PMは破壊的な事しか言わない人。 プロジェクトマネージャーからみたイメージ PM自身はサミットに参加している世界各国の首脳並に重要な会議をしていると思っているようです。そんな中開発者は単純労働のライン工で、デザイナーはペンキ屋さん。 全体図はこちら。みん

    開発者、デザイナー、プロジェクトマネージャーがお互いをどう思っているかがよくわかる1枚の画像
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/08/18
    ポジションチェンジしたら以前のことはすーっかり忘れてしまうのはナンデだろう
  • 仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている

    どこかのブラック企業やベンチャーの社長が、 よく口にする言葉が「仕事が楽しい」というものだ。 世のため人のためというのは、綺麗な言葉だけれど、当のところでは、そんなわけがない。 金というのは、世の中に一定であるからして、繁栄と没落は表裏一体だからだ。 結局、仕事というのは、誰かが儲けるはずの金を、 いかにして自分の金にするかということが根底にある。 だから、「仕事が楽しい」とは、「誰かを潰して、且つ金を手にするのが楽しい」ということになる。 「いや、違うだろ、企業が競り合うことで豊かな世になる」、という言葉もあるかもしれない。 では、日は豊かになっただろうか? 確かに、ここ20年足らずでゲーム漫画などに代表する娯楽要素は爆発的に増えただろう。 でも、非正規や年金問題も加速してしまった。 また、いつまで、週に5日や6日も働くのだろう? 無駄な争いがあるからこそ、いつまで経っても週休3日

    仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/08/15
    やりたくない仕事をしない、と決めてから仕事が楽しく、作業が楽になりました。
  • 自衛隊は資格取り放題って本当? | web R25

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/08/02
    都市伝説だったんだ。
  • 偏差値30から、年収3000万円を実現するには【4】 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    偏差値30から、年収3000万円を実現するには【4】 発売5カ月で8万部を突破した「バカでも年収1000万円」(ダイヤモンド社)の著者、アライブ取締役の伊藤喜之氏は、自らを“バカリーマン日本代表”と呼ぶ。偏差値30、学歴やスキルがなくても、年収1000万円を実現させた伊藤氏の、おバカでも年収1000万円どころか3000万円も夢ではないという「バカ6大奥義」、そして奥義が生まれたユニークな過程を紹介する。 奥義1 成功の糸は毎週木曜日に降りてくる 前回、この奥義が生まれたきっかけをご紹介しましたが、今までの人生で選んだことがなかった選択をあえてする、というのがこの奥義1です。 僕自身以前は「あれがあったらいいのに」「こうだったらもっと違ってくるはずだ」と、チャンスが訪れるのをただ待っているだけでした。でもいつまで待ってもそんなチャンスはやって来ない。でも当は、チャンスはやって来ないのではな

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/04/18
    確かに精度よりも速さの方が有利に働くことは割と多いなぁ。
  • 「リーダー」について考えてみる (after) | rennyの備忘録 (企業価値増大を楽しむ投資)

    February 2024 (16) January 2024 (24) December 2023 (22) November 2023 (27) October 2023 (23) September 2023 (29) August 2023 (29) July 2023 (31) June 2023 (29) May 2023 (33) April 2023 (32) March 2023 (29) February 2023 (30) January 2023 (32) December 2022 (32) November 2022 (30) October 2022 (30) September 2022 (30) August 2022 (27) July 2022 (30) June 2022 (28) May 2022 (30) April 2022 (29) Marc

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/02/25
    自分もそろそろリーダーになるはずなので、その為の下準備をせねば。