タグ

SNSに関するthomasfloorのブックマーク (6)

  • いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン

    「間違われ続けて、たぶん云十年」――社名がどことなく似ているという宿命を背負った2つの出版社、昭文社と旺文社が、会社の垣根を越えて共同企画を始めます。その名も「どっちがどっち?!」キャンペーンです。 キャンペーンはじまります マップルって地図がありますね。ワタクシよ~く知ってます。父ちゃんの車のダッシュボードにいつも入ってました。では、出版社はどこでしょう? えーっと、字面の雰囲気はわかりますよ! どでかくプリントされたリンゴの下にありましたね……旺文社だ!! 違います。昭文社です。大事なことなので2回いいます、マップルは「昭文社」です! 旺文社には、みなさん学生時代にお世話になったんじゃないですか? 受験・学習をいっぱい出している会社さんです。ややこしやぁ……こういうのをこの2社はもう何十年と経験しているわけですね。 で、そんな2社のSNS担当者が、Twitterで交流をしたわけです

    いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン
    thomasfloor
    thomasfloor 2013/04/27
    今まで意識したことなかったのに、急に気になってしまったじゃないか!!
  • TweetDeckが信じられない改悪をしてきたのでCrowyに乗り換え - ただのにっき(2011-12-12)

    ■ TweetDeckが信じられない改悪をしてきたのでCrowyに乗り換え Chromeアプリで提供されているTweetDeckがアップデートされたのだけど、これがまたひどい出来で、特にFacebook関連の機能が大幅に縮小されて、コメントもいいねもできない、写真の拡大表示もできないのできないづくし。Twitterに買収されたと聞いた時には悪い予感がしたけれど、まさかこれほどまでにあからさまな真似をするとはね。TweetDeckの特徴がきれいさっぱりなくなってしまったとあっては、もう使い続ける意味がない。 幸いなことに、マルチソーシャルメディア対応のクライアントは複数の選択肢がある。有名所ではHootSuiteやSeesmicといったところだが、以前使ってみてイマイチぴんとこなかったこともあり、今回は新参で国産のCrowyを使って見ることにした: Facebook/Twitter/Link

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/12/18
    さっき乗り換えてみたけど、確かにこちらの方がストレスが減った。後は拡張のアイコンを探しに行かないと。
  • 写真だけじゃないぜコレは動画版Instagramだ「Viddy」15秒のショートムービーをシェアしよう | nori510.com

    あっという間にユーザーを集め、今や300万を超えるユーザー数を誇る写真SNS「Instagram」。 同じように動画版のSNSがあったってイイじゃないか。「Viddy」だ。 触ってみると、当に動画版Instagramと言い切ってしまえるようなサービスで、Instagramに慣れ親しんでいる方であればスグに使いこなせるだろう。 僕は、こんなサービスを待っていた。動画に音声が乗って、見ていて単純に楽しい。動画でしか伝わらない事もこの世界には山程あると思う。 ただ、まだまだ静的な世界が支配するWebの中で、どれだけ流行るかは未知数だ。 という事で、「Viddy」について見ていきたいと思う。 動画SNSアプリ「Viddy」 要領はInstagramとほぼ同じなので説明するまでもなさそうだが、フォローしているユーザーの動画や、ポピュラーの動画、そしてトレンド動画を見てLikeや、コメントをしたりし

    写真だけじゃないぜコレは動画版Instagramだ「Viddy」15秒のショートムービーをシェアしよう | nori510.com
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/04/13
    楽しそ〜う♪
  • 情報過多を気にする必要がない理由

    Boing Boing の Cory Doctorow が情報過多と付き合う方法について、まさにトップをひた走るブロガーならではのノウハウをガーディアン紙のコラムに書いています。 Cory は BBS、ホームページ、ブログ、ツイッターを追ってきた流れを思い起こして、いつもこうしたトレンドに最初は一言一句ついていくことができたのに、次第に情報過多によって全部のブログは読めない、全部のツイートは見られないという状況へと追いやられると書いています。 しかしそうした情報過多でも慌てずにすむのは、どの媒体でも重要な情報はいつだって繰り返し浮上したり、誰かが再度言及したり、リツイートして、また出会うことができるからだということです。 There are fascinating implications for a world of probabalistic resource use: for one

    情報過多を気にする必要がない理由
    thomasfloor
    thomasfloor 2011/02/25
    逆説的だけどアンテナを多く張っておくと、大切な情報は重複されるということか。
  • www.さとなお.com(さなメモ): イノベーターたち

    昨日今日とちょっと調子が悪い。 今日は調子が悪い中で「宣伝会議」で講義をしてきたが、講義をしているとその間はアドレナリンが出て元気。でも終わった途端にアドレナリンが走り去り、一気に富士山の頂上から日海溝まで駆け下るような気分の悪さになる。あぁ今日はなんだかきつかったな。 それを紛らわすために帰りの電車の中で iPhone の「桃太郎電鉄アプリ」をやり始めたら妙にはまってしまい、もっと疲れちゃった上に一駅乗り過ごすという情けない事態になったのだけどw でも、元気が出る記事をツイッター経由で知った(写真はその記事から拝借)。 この17日にシリコンバレーで行われた懇談の様子である。ジョブズが公式の場に出てきてくれたことだけで元気になれるが、ジョブズ、オバマ、ザッカーバーグの並びは鼻血もの。なんという眩しく刺激的な光景であることか。 まぁマニアな人にとっては、ツイッター、グーグル、ヤフーなども含

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/02/19
    この写真を見るだけでも価値がある。
  • 力士の集まるSNS『rixi(リキシィ)』正式サービス開始wwww : VIPPERな俺

    thomasfloor
    thomasfloor 2011/01/20
    はぁ〜、どすこいどすこい。
  • 1