記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oooooooo
    oooooooo 英和出版と英知出版だと本当に違いが難しい

    2013/04/30 リンク

    その他
    macquen
    macquen なんだ、こりゃ?!www

    2013/04/30 リンク

    その他
    shuu-ryouzen
    shuu-ryouzen 同じ「出版社」であるために互いに間違われ続ける「旺文社」と「昭文社」がヤケクソコラボを始めたでござるの巻。これはひどい、いいぞもっとやれ(やんややんや(笑)

    2013/04/29 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi ヤケクソ感が秀逸。

    2013/04/29 リンク

    その他
    tweetyukky
    tweetyukky 父ちゃんの車のダッシュボードにいつも…、いや本棚の受験参考書?

    2013/04/28 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya twitterの公式はいい意味でゆるいのが多くていいな。しかしジャンルがかぶらないとは言え、同業他社とこういうキャンペーンに踏ん切るのはなかなか思い切りがいるんじゃなかろうか。がんがれ。

    2013/04/28 リンク

    その他
    tegi
    tegi うわははは。これは楽しいなあ。

    2013/04/28 リンク

    その他
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 過去に間違われ続けてきたというマイナスをプラスに変えるキャンペーン。注目されるし、こういうことができるオープンな会社だというのは、イメージもよい。

    2013/04/28 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 白水社と白泉社もこういう企画やってくれると面白いな

    2013/04/28 リンク

    その他
    novusdomus
    novusdomus タイトルを「どっちもどっち」と間違えた

    2013/04/27 リンク

    その他
    vid
    vid 吹いた(w

    2013/04/27 リンク

    その他
    thomasfloor
    thomasfloor 今まで意識したことなかったのに、急に気になってしまったじゃないか!!

    2013/04/27 リンク

    その他
    kossie89
    kossie89 全国の「あさひ」がつく会社がアップを始めました

    2013/04/27 リンク

    その他
    kitone
    kitone うまいなあ

    2013/04/27 リンク

    その他
    locked_dog
    locked_dog くっそー面白い

    2013/04/27 リンク

    その他
    muipla
    muipla 「文社」という綴りだけでなく、「昭」と「旺」の編も一緒なので余計混乱する字面ではあるな。

    2013/04/27 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 うける 誰も損をしない良いキャンペーン

    2013/04/27 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 今まで間違えなかったのにキャンペーンのせいで間違え始めた

    2013/04/27 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda こういうコラボいいなあ。どっちもその分野で名の通ったところなので間違えられることは少ないと思うけど、分野以外ではあまり知られていないのだろう。

    2013/04/27 リンク

    その他
    beth321
    beth321   ITmedia ニュース

    2013/04/27 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 鳥取県と島根県よりは仲が良いような気がする。

    2013/04/27 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://bit.ly/181TvABおぉぉ奇跡のコラボw.しかし!?NECとUCCを混同してたのはきっとオレだけだろう(焦

    2013/04/27 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 間違えないだろうと思ってたけど、そうでもなさそうなのか。/ これは読みが違うけど、読みが同じ会社とか結構多いよなぁ。印刷屋とか。

    2013/04/27 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen これ間違えるとかないわーって思うんですが。

    2013/04/27 リンク

    その他
    inurota
    inurota アルプス社もアトラスとやっとけばよかった。

    2013/04/26 リンク

    その他
    adsty
    adsty Twitterから生まれた出版社業界コラボ。

    2013/04/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo あーそうか、日頃あまり出版社名を気にしていない人は間違えるんだろうなぁww

    2013/04/26 リンク

    その他
    aubergine
    aubergine 確かに言われないと区別付かないかも。

    2013/04/26 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 書店員の経験としては、商品のラインナップがかぶらないから、そんなに気にならなかったね。地図は昭文社、学参は旺文社。売り場も離れてるしw

    2013/04/26 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko もう合併しちゃえよ

    2013/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いやだから別の会社です!――昭文社×旺文社が涙の「どっちがどっち」キャンペーン

    「間違われ続けて、たぶん云十年」――社名がどことなく似ているという宿命を背負った2つの出版社、昭文社...

    ブックマークしたユーザー

    • midnightseminar2013/07/10 midnightseminar
    • yukami_dna2013/05/22 yukami_dna
    • yoyoprofane2013/05/08 yoyoprofane
    • moondriver2013/05/03 moondriver
    • oooooooo2013/04/30 oooooooo
    • macquen2013/04/30 macquen
    • ko_chan2013/04/30 ko_chan
    • dal2013/04/30 dal
    • subaru6602013/04/30 subaru660
    • tkamu2013/04/30 tkamu
    • shuu-ryouzen2013/04/29 shuu-ryouzen
    • shino-katsuragi2013/04/29 shino-katsuragi
    • takeishi2013/04/28 takeishi
    • tweetyukky2013/04/28 tweetyukky
    • t_shimaya2013/04/28 t_shimaya
    • airj122013/04/28 airj12
    • bjm_tms2013/04/28 bjm_tms
    • misato-girl2013/04/28 misato-girl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事