タグ

2010年6月10日のブックマーク (7件)

  • 身を隠したまま移動することができる生け垣型マシーン

    簡単に身を隠すことができて、かくれんぼの時などにも活躍する生け垣ですが、隠れているときはあまり身動きできないのが難点。しかし、そんなデメリットも解決できるマシンを作った人がいるようで、公開されているムービーでは運転手の姿が見えないままズンズン進む様子が撮影されています。 詳細は以下から。 Terrestrial Shrub Rover in Newport NH - a set on Flickr これがJustin Shullさんの作った「Terrestrial Shrub Rover」。一見ただの生け垣です。 しかし、実際は中に人が入ることが可能。身を隠したまま移動することもできます。 内部はこんな感じ。外の様子が見られるモニタを使って運転します。 動いている時の様子を撮影したムービー。構造上、段差などを乗り超えるのは難しそうですがある程度平らな道なら走れるようです。移動中はちょっと怪

    身を隠したまま移動することができる生け垣型マシーン
  • 日本のソーラーセイル機『イカロス』、帆の展開に成功 | WIRED VISION

    前の記事 キラウエア火山の火口(動画) 日のソーラーセイル機『イカロス』、帆の展開に成功 2010年6月10日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Alexis Madrigal Images:JAXA/JSPEC 宇宙航空研究開発機構(JAXA)のブログと写真によると、[5月21日に打ち上げられた]小型ソーラー電力セイル実証機『IKAROS(イカロス)』のセイルの展開は成功したようだ。太陽光のみを推進力とし航行するという試みが、大きく前進した。 「これは宇宙での展開が成功した初めてのセイルだ。結果が分かるのはまだ数週間先だが、これをソーラーセイル(太陽帆)による航行に使用できれば画期的な出来事となる」と、惑星協会の代表を務めるLouis Friedman氏は述べた。惑星協会は宇宙探索の推進を目的とした組織で、独自のソーラーセイ

  • 【レポート】"かんたんログイン"のセキュリティ問題とは何なのか? - WASForum 2010 (1) 「かんたんログイン」で指摘される問題性 | ネット | マイコミジャーナル

    Webアプリのセキュリティを検討する「Webアプリケーションセキュリティフォーラム(WASForum)」が5月22日、認証と認可に関するイベントを開催した。その中で携帯電話の「かんたんログイン」のセキュリティに関して講演が行われた。 WASFは、もともとPCの一般的なインターネットのセキュリティを対象にしていたが、昨今のスマートフォンの流行などで携帯電話からも通常のインターネットが頻繁に利用されるようになったことから、今回のような考察が行われたという。 かんたんログインに関して講演をしたのは、HASHコンサルティングの徳丸浩氏と、産業技術総合研究所(産総研)の高木浩光氏。 パンドラの箱を開いたキャリア 携帯電話のWebサイト(携帯Web)で一般的に利用される「かんたんログイン」は、iモード(NTTドコモ)やEZweb(au)、Yahoo!ケータイ(ソフトバンクモバイル)で利用されているログ

  • UT-VPN Web サイト - 筑波大学 VPN オープンソースプロジェクト

    UT-VPN は SoftEther VPN プロジェクトにしました NEW! 2013 年 7 月 25 日、「SoftEther VPN プロジェクト語版」が以下の Web サイトで公開されました。 http://ja.softether.org/ また、同日 SoftEther VPN 1.0 (フリーウェア) 日語版が上記 Web サイトで公開されました。これにより、「UT-VPN プロジェクト」は「SoftEther VPN プロジェクト」に移行しました。 今後は UT-VPN のバージョンアップの予定はありません。UT-VPN に加えて L2TP/IPsec や OpenVPN などのプロトコルに対応した最新の SoftEther VPN 1.0 をご利用ください。SoftEther VPN 1.0 は 2013 年中頃にオープンソース化する予定です。今後の開発は So

  • スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor グルメを担当している澤田です。 livedoor グルメでは3月に、iPhone版Safariブラウザでの表示最適化に対応いたしました。これは、iPhone版Safariブラウザでlivedoor グルメを閲覧した際に、PC版の画面ではなく、iPhoneの表示サイズや使い方に合わせてカスタマイズされた画面を表示させるものです。 最適化されてないサイトの場合は、基的にPCと同じ画面がiPhoneに表示されるので、表示される画面が小さく、大量の画像データなどを読み込むため表示に時間もかかります。 この「最適化」の作業を行うことで、iPhoneユーザーにとって必要な機能を、より使い易いナビゲーションで提供できるようになります。 今回はその画面開発時に、ユーザーの使い勝手に留意して設計した、いくつかのポイントについてご紹介します。iPhoneをお持ちの方は、ぜひSa

    スマートフォン最適化を実施する際に最低限抑えておきたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 特徴を徹底的に掘り下げるLynnfield基礎テスト。キモは「Turbo Boost」だ

    特徴を徹底的に掘り下げるLynnfield基礎テスト。キモは「Turbo Boost」だ ライター:米田 聡 「Core i7-870/2.93GHz」(の性能評価用エンジニアリングサンプル) 2009年9月8日13:00,Intelは,開発コードネーム「Lynnfield」(リンフィールド)として知られてきたCPUを,Core i7-800番台,およびCore i5-700番台としてリリースした。製品概要は別記事でお伝えしているとおりだが,2008年11月に,Core i7-900番台としてハイエンドユーザー向けの製品展開が始まった,俗にいうNehalem(ネヘイレムもしくはネハレム)アーキテクチャが,ついに,一般PCユーザー向けのデスクトップ市場へと打って出ることになるわけだ。 より多くのPCゲーマーにとって,ミドルクラス市場をカバーするCore i7-800&i5-700番台が,ハイ

    特徴を徹底的に掘り下げるLynnfield基礎テスト。キモは「Turbo Boost」だ
    thrakt
    thrakt 2010/06/10
  • スパイご用達? 短波「乱数放送局」の謎 | WIRED VISION

    スパイご用達? 短波「乱数放送局」の謎 2004年11月18日 コメント: トラックバック (0) Jason Walsh 2004年11月18日 電波のなかでも短波と呼ばれる帯域は、音質がよくないため、民間の放送局にはほとんど使われず、おもに政府関係の放送局に利用されてきた――たとえば、『BBCワールド・サービス』、『ボイス・オブ・アメリカ』(VOA)、『ラジオ・フランス・インターナショナル』(RFI)のような国営放送があるかと思うと、『ラジオ・ハバナ・キューバ』や米国政府が資金を提供している『ラジオ・フリー・イラク』のようなプロパガンダ放送もある。 いっぽう、過去30年にわたって、それ以上に好奇心をそそる国際放送電波が受信されている。 世界のいたるところで、地球全体をカバーできる強力な送信機が、一聴したところ無意味に思える数列や文字列を、大量の耳障りな電子ノイズとともに放送しているのだ