タグ

2011年7月6日のブックマーク (3件)

  • チケット管理システム大決戦第二弾 Trac vs Redmine vs JIRA vs Backlog を開催しました!勝者は? - Sean_SF’s blog

    デブサミで開催した「チケット管理システム大決戦第一弾」の続編として、昨日 Shibuya.trac にて「第二弾」を開催いたしました。日でよく使われているチケット管理システムである4製品、Trac、Redmine、JIRA、Backlogのユーザーを2名ずつ集め、その良し悪しについて意見交換し戦おうという企画です。 第一弾では大決戦と銘打ったわりには「戦いになっていない」というご意見をいくつか頂いたので、今回の第二弾は「ガチで戦う」方針で企画を立てました。モデレーターの @ryuzee さんが素晴らしく、時に「煽り」を交えながらディスカッションは進行しました。おかげで特に前半はパネリスト同士、チーム同士が戦っていたのではないかと思います。 ITSへの注目を集めたい、役立つ資料を作りたい この企画の目的は2つありました。1つは、チケット管理システムに対する注目を広く集めたいということです。

    チケット管理システム大決戦第二弾 Trac vs Redmine vs JIRA vs Backlog を開催しました!勝者は? - Sean_SF’s blog
  • CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたいブロックレベル要素のクセとかいろいろ

    Webデザインをするときに、必ず使うスタイルシート。思うようなレイアウトを作るために、チェックしておきたいブロックレベル要素や、インライン要素のクセみたいなのをまとめてみました。後半はスタイルが反映されない原因のひとつ、スタイルの優先順位についてです。 Attention 記事公開時からいろいろと勉強して、この記事内で紹介している事柄で、間違った解釈をしていたなーと気がつきました。 この記事の中でいくつか追記してありますが、詳しくは、新しく書いた 11月7日の記事:CSSでレイアウトするなら絶対覚えておきたい配置のルール:フロートや絶対配置、z-index とかいろいろ を読んでみてくださいね! New Post Webサイトをデザイン、レイアウトするのに欠かせないのが CSS(Cascading Style Sheets、スタイルシート)ですね!今では CSS3 が話題を集めていて、CS

  • ss作家さんによるマミさん語り

    @mikefooledfield というかみんなキャラに幻想持ちすぎなんだよ。なんでそんなに自分が好きなキャラの汚れた面や狂った面から逃げようとする。 2011-07-05 13:39:10

    ss作家さんによるマミさん語り