タグ

2010年9月22日のブックマーク (9件)

  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 この問題のひとつの解決策は、プログラマ以外の仕事のポジション(たとえば管理職など)に移ることですが、他のポジションには向いていない、まだまだ現役でプログラマをやりたいという場合にどんな戦略があるか考えてみました。なお、後述するように、以下に挙げた戦略は相反するものではなく、組み合わせが可能です。 エキスパート戦略 この分野ではトップクラス、というレベルの専門性を身につけ、その分野に特化してキャリアを築くという戦略です。たとえば、ネットワークやセキュリティといった分野で一流と認められる専門

  • Ubuntuの環境再構築時のメモ - たわごと

    なんか、ちらっとTwitterで話題になったので、メモ。 ワタクシは、基的にバックアップはSBackupで取っております。 まあ、週一でフルバックアップなんですけど。 で、環境再構築の時には、これは使いません。(笑) 手動でやることが多いんですが。 前提として、/と/homeは別パーティションになってること、というのがあります。 手順的には、以下の感じ。 /etc/apt/sources.list.dをバックアップというか、別の場所にコピー(/home/user名とか。)/etcを別の場所にコピー/usr/sharを別の場所にコピーSynapticなどで現在インストールされているパッケージの一覧を出力(SBackup使ってるなら、そこに同じものが出てるけど)OSインストールOSのアップデートプロプラドライバインストール/etc/apt/sources.list.dをレストアパッケージの一

    Ubuntuの環境再構築時のメモ - たわごと
  • [ruby] ポインタと参照とか知らなくても ruby は書ける、なんてことはない。 - memo_ruby

    Cとか触れないのでポインタとか知らなくても良い、そもそもプログラミングの教育なんて新人研修でのJavaぐらい。たぶんそういう人多いと思う(自分含め)。そんな人でも perlとかrubyとか、適当に書いても(むしろ適当に書いているうちは)意外と動いてしまう。 動いてしまうから、基的なところは押さえずに進んでしまったのだけど、最近(前から?)当たり前のように、しょっちゅうはまる。はまるところは、たいてい変数がいつの間にか破壊されていて、しかも基的なことを理解できていないからソース読んでいるだけだと、原因がよくわからない。あまりによくわからないから、1から作り直してみたら、動いてしまって、そのまま迷宮入りなんてことも。 ということで、良くはまる基的なところを、おさらいしてみた。 rubyの変数はオブジェクトの参照 つまり、その通りで、当たり前かもしれないけど、おさらいということで、ちゃんと

    [ruby] ポインタと参照とか知らなくても ruby は書ける、なんてことはない。 - memo_ruby
  • 幸运28网站-官网首页

    您不具备使用所提供的凭据查看该目录或页的权限。 请尝试以下操作: 如果您认为自己应该能够查看该目录或页面,请与网站管理员联系。 单击刷新 按钮,并使用其他凭据重试。 HTTP 错误 401.1 - 未经授权:访问由于凭据无效被拒绝。 Internet 信息服务 (IIS) 技术信息(为技术支持人员提供) 转到 Microsoft 产品支持服务 并搜索包括“HTTP ”和“401 ”的标题。 打开“IIS 帮助”(可在 IIS 管理器 (inetmgr) 中访问),然后搜索标题为“身份验证”、“访问控制”和“关于自定义错误消息”的主题。

  • cmd.exe(コマンド プロンプト)のフォントを変更する

    先日、米国エンジニアからトレーニングを受けた際に、私の PC の画面でどうもバックスラッシュが文字化けに見えたようで、必死にバックスラッシュを再入力していた。 日語版 Windows では、バックスラッシュが「¥」で表示される。 来、バックスラッシュは「\」であるべきだという概念(誰が決めたか知らんが)の元、「\」で表示されるフォントを利用したい。 やっぱりターミナルには Osaka フォントだろっていうことで「Osaka-等幅」を登録する例を示す。 ※ Windows XP Professional with SP2 環境検証。ほかので動くかはしらん。。。 (´ー`)チラネーヨ (1)フォントのインストール まずは、Osaka フォントをインストール。 追加推奨フォント から Osaka.zip を拾ってくる。 アーカイブソフトを使って zip を解凍する。 [スタート] → [設定

    cmd.exe(コマンド プロンプト)のフォントを変更する
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • tips for screen -- screenの覚書

    GNU screenとは ひとつの端譁で、複数の仮想端譁を使うシステム。簡単切り替えができて、ひとつのターミナルで全てができるスグレモノ。CUI使いなら活用すべし。 使うには、おおまかにいって次の2つがあると思う。 プロンプトで 'screen' と打つ。 kterm -T kterm -e screen などとしておく(-Tを指定しないと、ウィンドウタイトルがscreenになって、個人的に気持ち悪い)。 個人的には、.xinitrcなどのファイルで呼び出すwindowとしてscreenを利用することを推奨。 GNU screenの使いかた GNU screenは、「コマンド文字」プラスなにかの文字でさまざまな機能を錫現できる。コマンド文字はデフォルトではC-aだが、.screenrc中でescape命令から設定できる。たとえば私は、 escape ^t^t としている。これはC

  • 移転しました

    移転しました

  • ソースを読むというか探す - ymkoの日記

    /binにあるプログラムのソースコードを読む - yuyarinの日記 redhat版。rpm -U でも rpm の SOURCES に展開されるはずだけど、なんかCRCエラーっぽいエラーになるので上記の方法で展開する。エラーするのはなぜかそのうち調べる。*1 $ rpm -qf /bin/ls coreutils-xxxxxx $ wget http://ftp.riken.jp/Linux/centos/5.5/os/SRPMS/coreutils-xxxxxx.src.rpm $ rpm2cpio coreutils-xxxxxx.src.rpm | cpio -idv 展開されたソースを読む。 *1:ず's - rpmbuildすると cpio: MD5 sum mismatch が出る …正しいやり方はMD5のものをインポートすればいいのだろうか?

    ソースを読むというか探す - ymkoの日記
    threeMonths
    threeMonths 2010/09/22
    パッチしか展開されなかった…