タグ

2012年7月14日のブックマーク (6件)

  • Windows7でWin+Spaceのショートカットキーを使う - litediary

    コマンドラインランチャの起動ショートカットキーでよくWin+Spaceを使う。 今まで使っていたbluewindなんかもそう。Moonlightもそうかな。 しかし、Windows7では別の機能が割り当てられてしまっていて、このショートカットが登録できない。 非常に困るので何とか使う方法を探してた。 以前はWindows7標準のWin+なにかのショートカットを全部殺してしまう方法をとった。 一応、Win+なにかを全部無効化する方法もメモっておく http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb521407(v=winembedded.51).aspx これの一番下、NoWinKeysを追加する部分 ただ、Win+EとかRとかは使うので微妙だなぁと思ってた。 Windows7に対応したショートカットの登録の仕方をすれば行けるだろうとは思ってたけど、 blu

  • MySQLのサブクエリは危険?――深まる謎:画竜点睛:エンジニアライフ

    最近、MySQLに振り回されていました。 私もエンジニアですから、普段はこういうこともしているんですよということで、今回はMySQL技術的な話題を書いてみたいと思います。 初めに、強調しておきます。 MySQLでネストするクエリ(サブクエリ)は絶対に使ってはいけません。 このことを甘くみると、私のように振り回されてしまいます。世の中のエンジニアの方々には、声を大にしてお伝えしたい。レアケースの話ではなく、MySQLを使う場合の大前提として捉えてもよいほどです。 ちなみに、なぜこのような動作になるのかはまだ全然分かっていません。追って調べていこうと思っているので、分かり次第コラムの中でも書けるかもしれませんが、何かご存じの方はぜひコメントをください。 ◆ 急に遅くなるクエリ アプリケーションの開発や運用をしていて、RDBMSへのクエリが急に遅くなった、という問題を経験をしたことがない人はい

    MySQLのサブクエリは危険?――深まる謎:画竜点睛:エンジニアライフ
  • あなたの知らない>|と<>の使い方

    >や>>、>&といったひんぱんに使われるリダイレクトに対し、ほとんど使われることのないリダイレクトが>|と<>だ。実際には興味深い機能である、これら「知られざる」リダイレクトについて説明しよう。(編集部) あなたの知らないリダイレクト、>|と<> シェルが提供する機能はカーネルが提供している機能をダイレクトに利用するものが多い。つまり、シェルの記述がダイレクトにシステムコールに結び付くような機能が多いということだ。コマンドの実行、パイプ、リダイレクトなどは、そっくりそのままシステムコールに置き換わる。 リダイレクトであれば、ほとんどのケースで>ないしは>>で事足りるはずだ。2>&1という記述はこれで1つの機能に思えるが、これは>&というリダイレクトの典型的な使い方の1つであり、つまりはリダイレクトだ。 >、>>、>&はよく使われるリダイレクトといえる。しかし、sh(1)のマニュアルには次の

    あなたの知らない>|と<>の使い方
  • RubyにおけるシーケンスはObject#repeatに任せなさい!

    Rubyにおいてシーケンス、つまり意味的に連続する要素の並びを簡単に生成するObject#repeatというものを考えましたよ!以前に考えたEnumerable#repeatを単にすべてのオブジェクトに拡張したものですけど。 class Object def repeat(init=true, &blk) x = self Enumerator.new do |y| y << x if init loop { y << (x = yield x) } end end end repeatは、そのレシーバオブジェクトを初期値として、渡されたブロックを繰り返し適用します。適用の結果はEnumeratorオブジェクトでラップされているので、遅延評価されます。 以下に、問題に答える形で使い方を見せますね。比較のためrepeatを使わない方法も適宜示します。 1. 初項1、公差2の等差数列の最初の2

    RubyにおけるシーケンスはObject#repeatに任せなさい!
  • 第3回 どのようにスキルを伸ばせばいいか? | gihyo.jp

    3人のペルソナからスキルの伸ばし方を考える これまで、スキルの定義、年数に応じたスキルレベル、職種や所属会社による違いを説明してきました。そうすると次に興味が湧いてくるのが、スキルの伸ばし方ではないでしょうか。 マーケティングの世界では「ペルソナ」と呼びますが、データを基に架空のユーザを想定して、商品やサービスを設計する方法があります。じつは執筆でもこのようなことを行います。 今回は、以下の3人のペルソナを定義して、スキルアップのポイントを紹介します。 Aさん(若手で情報システム部に所属) Bさん(中堅で運用部門に所属) Cさん(データベースの派遣エンジニア) 若手で情報システム部に所属するAさんへのアドバイス Aさんは、情報システム部に所属する20代前半のエンジニアです。データベースの経験は2年程度です。以下のような悩みを持っています。 社内調整ばかりで、当に役に立っているのか実感が持

    第3回 どのようにスキルを伸ばせばいいか? | gihyo.jp
  • githubでの複数アカウントの使い分けかた — KaoriYa

    githubで複数アカウントを使い分ける方法を紹介します。gitそのものではなくsshの使い方になってしまいますが。 前置き みなさんgithubは使ってますか? 趣味のオープンソース活動だけでなく、最近はお仕事githubを利用する人も多くなってきたことでしょう。 そうなると困るのが情報漏えい対策です。githubではお金を払えばprivateなレポジトリや組織を作ることができ、それらを活用することでNDAの下にあるプロジェクトも安心して取り扱えます。というわけで私もプライベートに使ってるアカウントをそのまま仕事に使おうと考え評価していたのですが、ある問題点が浮上しました。githubから飛んでくる通知 メールです。あれをプライベートと仕事で同じメールアカウントに飛ばしてしまうと、オペミスなど万が一の事故が起こらないとは言えないのです。特に粗忽な私はメールのオペミスしやすいですからね。