2018年4月3日のブックマーク (3件)

  • 毎週1時間のモブプログラミング枠を運用したところ、とても良いという話 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    およそ一月前くらいに、同僚の id:hitode909 さんとモブプログラミングをやってみようということになった。 hitode909さんとはチームは別なのだけれど、最近週一で別チームに行ってペアプロなどをしつつ、知見の横展開や課題の発見などをやろうという試みをされていて、ではせっかくなので、と自分たちのチームに招いて軽くお試しでモブプロをやってみた。 blog.sushi.money モブプログラミングとは、ペアプログラミングをチーム全員にまで拡大したようなもので、1つのプログラムをプロダクトオーナーも交えたチーム全員で取り組む形式である。 セミナールームにエンジニア8人ほどで集まって、大画面ディスプレイにソースコードを共有しつつ、「コードを書く人(ドライバ)」と「それ以外の人(ナビゲータ)」とで1つの課題に取り組んでいく。 実装をチーム全員で取り組むため、知見が共有できたり、設計上の課

    毎週1時間のモブプログラミング枠を運用したところ、とても良いという話 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
  • Ruby Sass is Deprecated « Sass Blog

    With the release of Dart Sass 1.0.0 stable last week, Ruby Sass was officially deprecated. I'll continue to maintain it over the next year, but when 26 March 2019 rolls around it will reach its official end-of-life. I encourage all users to start migrating away sooner rather than later. The Deprecation Period Over the next year, I'll continue to work on Ruby Sass in a limited capacity. I'll triage

    Ruby Sass is Deprecated « Sass Blog
    threetea0407
    threetea0407 2018/04/03
    マジかよ
  • 【新人向け】入社して3年たった僕が後悔していることまとめ - Qiita

    この記事の目的 社会人3年目の僕が後悔していること書いていきます。 新社会人の参考になればと思って書きました。 (普段からQiita読んでる人は頭良い人ばかりなので参考にならないと思います) 筆者の略歴 中堅SIer勤務の3年目(23歳) 【その1】会社に入って満足していた。 会社に入ったらOJTでなんとかなる。自然と技術は身につくものと思っていました。 結論、なんともなりません。やらなければ現状維持どころか、衰える一方です。 僕はというと、アルバイト時代とは比にならない収入に目が眩み、遊んでばかりいました。 3年たった今、周りのエンジニアたちはどんどん高みに行っていて絶望しています。 (Twitterのフォロワーとか見ると焦る) 普段の仕事でやっていない技術についても学んでおけばと後悔しています。 できるエンジニアはとんでもないスピードで成長していきます。 3年間の代償はかなり大きいと痛

    【新人向け】入社して3年たった僕が後悔していることまとめ - Qiita
    threetea0407
    threetea0407 2018/04/03
    “Qiitaには常に新しい情報が舞い込んできます。良い刺激になります。”