ブックマーク / www.afpbb.com (152)

  • インドネシア首都で洪水、1万人避難

    インドネシアの首都ジャカルタ(Jakarta)が、15日に降った豪雨のため大規模な洪水に見舞われている。17日、洪水のため腰の高さまで冠水した市内は交通がまひ。大統領官邸も浸水した。当局によると、これまでに2人が死亡したほか1万人余りが避難を余儀なくされている(2013年1月17日撮影)。(c)AFP/ADEK BERRY 【1月17日 AFP】インドネシアの首都ジャカルタ(Jakarta)が、15日に降った豪雨のため大規模な洪水に見舞われている。17日、洪水のため腰の高さまで冠水した市内は交通がまひ。当局によると、これまでに2人が死亡したほか1万人余りが避難を余儀なくされている。(c)AFP

    インドネシア首都で洪水、1万人避難
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2013/01/17
    うおっ、なかなかひどいな。。
  • 新種「空飛ぶカエル」、ベトナムで発見

    新種「Helen's Flying Frog(ヘレンの空飛ぶカエル、学名:Rhacophorus helenae)」(2009年撮影、2013年1月15日提供)。(c)AFP/AUSTRALIAN MUSEUM/Jodi Rowley 【1月16日 AFP】ベトナムのホーチミン(Ho Chi Minh)近郊で2009年に発見されたカエルが新種だったことが分かったと、発見者のオーストラリア人研究者が15日語った。これほどまでに大都市の近くで発見されるのも、まれなケースだという。 オーストラリアの両生類専門家ジョディ・ローリー(Jodi Rowley)氏は2009年、ホーチミン近くの森林でフィールド調査をしている際、このカエルを発見した。樹上に生息し、大きな水かきを広げて、木から木へと滑空して移動することができる。 ローリー氏は当初、このカエルを別の近縁種だと思っていたが、その後に行ったベトナ

    新種「空飛ぶカエル」、ベトナムで発見
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2013/01/16
    滑空イイ!
  • 「ノーパンツ」の男女が地下鉄に出現、世界各地でイベント

    米ニューヨーク(New York)やメキシコの首都メキシコ市(Mexico City)など世界各地で13日、毎年恒例の世界的なイベント「No Pants Subway Ride(パンツなしで地下鉄に乗ろう)」が行われ、多くの男女が参加した。このイベントはニューヨークを拠点に活動する、公共の場に混乱と喜びのシーンを作りだす集団「インプロブエブリウェア(Improv Everywhere)」が始め、世界各地の都市に広まった。ズボンやスカートをはかない他は通常の冬服を着て、何わぬ顔をすることになっている。今年で12回目となるが、いまだ見る人を驚かせている。 写真は、ニューヨークの地下鉄構内をズボンをはかずに歩く人(2013年1月13日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY 【1月14日 AFP】(写真追加)米ニューヨーク(New York)やメキシコの首都メキシコ市(Mexic

    「ノーパンツ」の男女が地下鉄に出現、世界各地でイベント
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2013/01/14
    今年で12回目…
  • 英人気司会者、50年にわたり少年少女に性的暴行 最年少は8歳

    ロンドン(London)市内バッキンガム宮殿(Buckingham Palace)で開かれた、エリザベス英女王(Queen Elizabeth II)即位50周年記念行事に出席したジミー・サビル(Jimmy Savile)氏(2002年6月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/WPA/ADRIAN DENNIS 【1月12日 AFP】英BBCテレビの元人気司会者で2011年に死去したジミー・サビル(Jimmy Savile)氏の性的暴行疑惑を捜査していた英警察は11日、同氏が最年少で8歳の少年少女らに対し50年以上にわたり性的暴行を繰り返していたとする捜査報告書を発表した。 報告書は、英国の全国児童虐待防止協会(NSPCC)と協力して行われた3か月に及ぶ捜査の結果をまとめたもの。それによると、サビル氏はBBCの音楽番組や子供番組の人気司会者としての名声を利用し、BBCの施設内や学校、病院など

    英人気司会者、50年にわたり少年少女に性的暴行 最年少は8歳
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2013/01/12
    クズ過ぎるがもう死んでるのね…
  • ロンドン地下鉄、開業150周年迎える

    英国会議事堂の時計塔「ビッグベン(Big Ben)」と地下鉄入り口を示す標識(2012年7月24日撮影)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【1月11日 AFP】現在も1日約400万人が利用する世界最古の地下鉄、英ロンドン(London)の「チューブ」が10日、営業開始から150周年を迎えた。 3年間に及ぶ建設工事の末、メトロポリタン鉄道(Metropolitan Railway)の路線が営業を開始したのは1863年1月10日。開業初日には、蒸気機関車に乗ってみたいという人たちが長蛇の列を作った。かつて発行されていた英紙デイリーニューズ(Daily News)も、「史上初めて、ガス管よりも水道管よりも、墓地の棺よりも深い所で、人間は非常に快適な客車に乗ることができるようになった」と熱狂的に伝えた。 最初の路線は、当時は世界最大の都市だったロンドンの混雑緩和を目的として建設され、

    ロンドン地下鉄、開業150周年迎える
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2013/01/11
    どうせろくな投資はしてなさそうだよなぁ。
  • 韓国への脱北者が急減、前年比で約半分に

    中国・遼寧(Liaoning)省丹東(Dandong)から撮影した、中朝国境の鴨緑江(Yalu River)を警備する北朝鮮の警備艇。川向うは北朝鮮の新義州(Siniuju、2012年12月13日撮影)。(c)AFP/WANG ZHAO 【1月3日 AFP】韓国統一省の発表によると、2012年に韓国に入国した北朝鮮脱出住民(脱北者)は1508人で、11年の2706人から急減した。活動家らは脱北者の取り締まりと国境警備の強化が背景にあると指摘している。 12年に韓国入りした脱北者のほぼ全員が中国を経由しているが、活動家によれば北朝鮮国内の取り締まりが金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)体制下で厳しくなったことに加え、中国国内に隠れ住む脱北者についても中朝が連携して摘発を強化しているという。 脱北者を支援する韓国のキリスト教団体「カレブ宣教会(Caleb Mission)」のキム

    韓国への脱北者が急減、前年比で約半分に
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2013/01/03
    カレブ宣教会コワー
  • 【写真特集】2012年に亡くなった著名人

    AFPBB News AFPBB Newsに掲載している写真・見出し・記事の無断使用を禁じます。 © AFPBB News

    【写真特集】2012年に亡くなった著名人
  • タイのマクドナルドが「1時間以上の居座り禁止」導入へ

    【12月26日 Relaxnews】「ファストフード」の代名詞とも言えるマクドナルド(McDonald's)──しかし、タイのマクドナルドによると、タイでは事客が事に長い時間をかけて、店舗を自分の職場として使っているという。 タイ唯一のマクドナルドランチャイズ加盟社「McThai」は、店舗に長時間居座る事客への対策として、最長1時間の時間制限を導入すると発表した。また、事中の電子機器の充電も30分までに制限するという。 時間制限はランチタイム、ディナータイム、週末に適用されるが、実際にどこまで厳しく取り締まりが行われるかはまだ分からない。 米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)によると、タイではコーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)も今年、学生や教職員に対し、ランチタイムの店舗内での多人数の授業を止めるよう呼び掛けていた。

    タイのマクドナルドが「1時間以上の居座り禁止」導入へ
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/12/26
    タイですらこうなのにお前らときたら…という一方で米国はフリーダムだった。
  • サンタ仕様のNFLチアリーダーが登場

    12NFL、第16週が行われたスタジアムで撮影されたチアリーダーの写真をまとめた。 米テキサス(Texas)州アーリントン(Arlington)のカウボーイズ・スタジアム(Cowboys Stadium)でパフォーマンスを披露するダラス・カウボーイズ(Dallas Cowboys)のチアリーダー(2012年12月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Ronald Martinez

    サンタ仕様のNFLチアリーダーが登場
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/12/24
    洋モn(ry
  • シリア難民にデビットカード配布、新しい支援の形を試験 国連など

    トルコ南部キリス(Kilis)県のオンクピナル(Oncupinar)難民キャンプの商店で買い物をするシリア難民たち(2012年11月27日撮影)。(c)AFP/ADEM ALTAN 【12月17日 AFP】トルコ南部の難民キャンプに避難してきたシリア難民たちは、糧支援の配給の列に人だかりを作ることなく、商店に並んでデビットカードで買い物をする。これは、国連(UN)の世界糧計画(World Food Programme、WFP)とトルコの赤新月社(Red Crescent)が始めた実験プロジェクトだ。支援物資の入った箱の代わりに、決まった金額がチャージ(入金)されたカードが難民に配られている。 トルコ赤新月社のアフメト・ルトフィ・アカル(Ahmet Lutfi Akar)代表は、このスマートカード・システムを試験導入した理由について、「人間の尊厳を尊重しつつ、露骨でない方法でシリアの人々

    シリア難民にデビットカード配布、新しい支援の形を試験 国連など
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/12/18
    毎月自動でチャージされるっぽいな。おれもこの手の形でフードスタンプ的位置付けの欲しいな…
  • 偽電話応対で死亡の看護師、ロンドンで追悼ミサ

    ロンドン(London)のウェストミンスター大聖堂(Westminster Cathedral)で15日、英キャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)の入院中にエリザベス女王(Queen Elizabeth II)になりすました豪ラジオ局の偽電話を取り次ぎ、その後死亡した女性看護師ジャシンサ・サルダナ(Jacintha Saldanha)さんのミサが行われた。 ミサにはサルダンさんの夫ベネディクト・バルボザ(Benedict Barboza)さんと息子のジュナル(Junal Saldanha)さん、娘のリシャ(Lisha Saldanha)さんら遺族が参列。英議員らも出席した。 写真は、家族と記者会見に臨むリシャさん(2012年12月15日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【12月16日 AFP】ロンドン(London)のウェストミンスター大聖堂

    偽電話応対で死亡の看護師、ロンドンで追悼ミサ
  • 葉詩文が女子200m個人メドレー優勝、世界短水路選手権

    競泳、第11回世界短水路選手権2012(FINA Short Course World Swimming Championships 2012)女子200メートル個人メドレー決勝。表彰式に臨む葉詩文(Ye Shiwen、ヨウ・シブン、2012年12月15日撮影)。(c)AFP/MIRA 【12月16日 AFP】競泳、第11回世界短水路選手権2012(FINA Short Course World Swimming Championships 2012)第4日は15日、トルコ・イスタンブール(Istanbul)で女子200メートル個人メドレー決勝が行われ、中国の葉詩文(Shiwen Ye、ヨウ・シブン)が2分4秒64を記録し、優勝を飾った。 16歳の葉はロンドン五輪の女子200メートル、400メートルの個人メドレー2種目で金メダルを獲得している。(c)AFP

    葉詩文が女子200m個人メドレー優勝、世界短水路選手権
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/12/16
    この選手まだ16歳だったか…末恐ろしいね。
  • ロクテ、男子200m個人メドレーで世界新 メダルはファンに

    競泳、第11回世界短水路選手権2012(FINA Short Course World Swimming Championships 2012)男子200メートル個人メドレー決勝。世界新で優勝しガッツポーズを見せる米国のライアン・ロクテ(Ryan Lochte、2012年12月14日撮影)。(c)AFP/BULENT KILIC 【12月15日 AFP】競泳、第11回世界短水路選手権2012(FINA Short Course World Swimming Championships 2012)第3日は14日、トルコ・イスタンブール(Istanbul)で男子200メートル個人メドレー決勝が行われ、米国のライアン・ロクテ(Ryan Lochte)が1分49秒63の短水路世界新記録で優勝した。 過去に11個の五輪メダルを獲得している28歳のロクテは、2010年12月のドバイ(Dubai)大会で

    ロクテ、男子200m個人メドレーで世界新 メダルはファンに
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/12/15
    タイムもファンサービスもかっこええ。
  • ロックスターたちの生声インタビューで英語力を磨く!  『ロックスターの英語』、12月12日発売 国際ニュース : AFPBB News

    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/12/12
    アルクさん次は是非メタラーもお願いします。
  • タイ元首相の娘に「コーヒーかけようとした」、客室乗務員が告白

    香港の空港にあるキャセイ航空(Cathay Pacific)のファーストクラス利用者向けカウンター(2012年8月7日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Philippe Lopez 【12月3日 AFP】香港キャセイパシフィック航空(Cathay Pacific)の客室乗務員が、航空機に搭乗したタイのタクシン・シナワット(Thaksin Shinawatra)元首相の娘にコーヒーをかけようとしていたことが明らかになり、同航空では3日、調査を開始したと発表した。タイでは国を二分した政治的混乱と対立が長年続いており、その渦中にはタクシン元首相の存在がある。 香港英字紙のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post、南華早報)によると、香港発バンコク(Bangkok)行きの便に乗ったキャセイ航空の女性客室乗務員が、シナワット元首相の3人の子ども

    タイ元首相の娘に「コーヒーかけようとした」、客室乗務員が告白
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/12/07
    これもそうだけど、SCMP読んでるとキャセイの不祥事ネタは定期的に見かける気がする。。
  • アン・ハサウェイとアダム・シュルマンが挙式

    米ニューヨークのリンカーン・センター(Lincoln Center)で開催された「Ballet Fall Gala」に出席した女優のアン・ハサウェイ(Anne Hathaway、2012年9月20日撮影)。(c)PRPhotos.com/Janet Mayer 【10月1日 MODE PRESS】女優のアン・ハサウェイ(Anne Hathaway)と俳優のアダム・シュルマン(Adam Shulman)が9月29日、米ロサンゼルスにあるビッグサー(BigSur)で結婚式を挙げた。 前日の28日には、ベンタナ イン&スパ(Ventana Inn & Spa)でリハーサルディナー(結婚式前日のしきたり)が行なわれ、翌日その近くにある私有地で開催された挙式には約100名のゲストが参列した。米ピープル(People)誌によるとアンはヴァレンティノ・ガラヴァーニ(Valentino Garavani)

    アン・ハサウェイとアダム・シュルマンが挙式
  • 元ブラジル代表のロナウド氏、テレビ番組でダイエットに挑戦

    2014年サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)大会組織委員会(LOC)の大使に就任し、記者会見に臨む元ブラジル代表のロナウド(Ronaldo)氏(2011年12月1日撮影)。(c)AFP/Antonio SCORZA 【9月22日 AFP】ブラジル国内で高い人気を誇るサッカー元ブラジル代表のロナウド(Ronaldo)氏が、太りすぎのためダイエットに挑戦し、その様子がテレビのリアリティー番組で放送されることになった。 2014年サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)の大会組織委員会(LOC)メンバーで、現在は肥満体型のロナウド氏は、3カ月間にわたって運動と生活の改善で減量に挑戦することになる。 35歳のロナウド氏は、ブラジルのテレビ局グロボ(Globo)のウェブサイトで「私は体重に問題を抱えていて、それが精神的苦痛になっている」と語った。 ロナウド氏は

    元ブラジル代表のロナウド氏、テレビ番組でダイエットに挑戦
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/09/22
    なんか入院した方がよさそうな案件じゃないのか…
  • ファッション界が対峙する、デジタル新時代。【VOGUE HOMMES JAPAN 最新号】 国際ニュース : AFPBB News

    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/09/11
    結構興味深い目次だな。
  • 米国で開始の新規格「スーパーWi-Fi」、世界に普及するか

    ニューヨーク(New York)・マンハッタン(Manhattan)の電話ボックスに設置されたWi-Fiのホットスポット(2012年7月11日撮影)。(c)AFP/Getty Images/John Moore 【9月3日 AFP】米国で「スーパーWi-Fi(Super Wi-Fi)」と呼ばれる新たな無線通信テクノロジーが一部地域でサービスを開始した。無線LANのホットスポットよりも広いエリアからの接続が可能な技術で、英国やブラジルなど外国からの注目も集めている。 スーパーWi-Fiは、無線LAN規格のWi-Fi(ワイファイ)とは別の周波数帯域を使用し、特別な機器を必要とするもので、正確にはWi-Fi技術ではない。しかし、未使用のテレビ放送電波帯域を使って無線ブロードバンドを提供するこの技術は、Wi-Fiの持っている利点を備え、さらに独自の利点を加えた技術として、スーパーWi-Fiの名称で

    米国で開始の新規格「スーパーWi-Fi」、世界に普及するか
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/09/04
    スーパーWi-FiをWi-Fiに変換するルーターの出番だな(
  • 軟らかいコメを開発、高齢化に対応 台湾

    台湾・新屋(Hsinwu)で田植えのギネス記録に挑戦する地元の人たち。1215人 が25分未満で約300万の苗を植え、見事ギネス記録を更新した(2012年8月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/SAM YEH 【8月24日 AFP】台湾の農業研究機関が23日、調理すると非常に軟らかくなり、高齢者にもべやすいコメを開発したと発表した。 台湾中部にある苗栗区農業改良場(Miaoli District Agricultural Research And Extension Station)が10年かけて開発したもので、来年にも市場に出る見通しだという。 同農業改良場のChang Su-jeing研究員は、「高齢者を念頭に、とても軟らかく、ほのかな甘みをもつコメを開発した。収量も安定していて、長期保存にも耐える」と述べた。 台湾は人口約2300万人の10.7パーセントが65歳以上。世界保健機

    軟らかいコメを開発、高齢化に対応 台湾
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2012/08/25
    日本の※とどんな違いがあるのかなぁ。