ブックマーク / ameblo.jp/chinese-student (16)

  • 『【中国語会話】「それもそうだね」同意を表す中国語フレーズ7選』

    大家好!みなさんこんにちは、中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 私たちは普段おしゃべりをするときに、「そうだよね」「わかる」のような同意や共感を表す言葉を使いますよね。 今回は中国語の会話をもっと楽しくするための中国語フレーズを紹介していきます! そうだね 对齁 duì hōu 「齁」は台湾でよく使われている「語気助詞」で、日語の「ね」や「よ」のような役割があります。 「そうだねぇ」のように同意を表したいときは、「齁」を気持ち強めで発音するとそれっぽく聞こえます。 まちがいない 没错 méi cuò 「まちがいない」や、「その通り」のように強い同意を表すときに使えるのがこのフレーズです。 わかるよ 我懂你的意思 wǒ dǒng nǐ de yì si このフレーズは直訳すると「あなたの言っていることがわかります」という意味です。 「わかる~!」と共感を表したいときに是非使ってみてくださ

    『【中国語会話】「それもそうだね」同意を表す中国語フレーズ7選』
  • 『【中国語版ルー語】小caseにHold住…一体何のこと?現代人の中国語は外来語混じり』

    大家好!みなさんこんにちは、中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 現代の日人の会話、インターネット上の文章などを見ると、外来語がたくさん使われていることに気づくと思います。 例えばこの記事でもすでに「オンライン」「レッスン」「インターネット」という外来語を使っています。 こんな風に、日人の生活に溶け込んでいる外来語ですが、台湾人の会話を聞いていると、意外にも彼らも外来語(主に英語)を普通に使っていることがわかりました。 今日は私がよく耳にする「台湾人がよく使う中国語と英語のミックス表現」をご紹介します。 見せてあげる Show給你 プレゼンや講義などで話し手が使っていた表現です。あまり他では聞いたことのない言い方なので、その人特有の表現だったのかもしれません。 「見せる」と言う意味の"Show" 「あなたに~てあげる」の"給你"をミックスした言い方。 ちなみに普通に中国語だと 给你看

    『【中国語版ルー語】小caseにHold住…一体何のこと?現代人の中国語は外来語混じり』
  • 『【猫の日】中国語で「猫の奴隷」のことを何と言う?』

    大家好!みなさんこんにちは。中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 日では日2月22日は「の日」ですよね! すでにTwitterに「の日」というキーワードとハッシュタグがトレンド入りしていて、好きのみなさんの盛り上がりが垣間見えます。 中国語で「2」という数字はの鳴き声のニャンニャンとは関係がないので、こちら台湾では残念ながら今日は特にを愛でる日…というわけではありません。 しかしは世界中で愛される動物です。それはもちろん台湾も例外じゃありません! 今回はにまつわる中国語を紹介します! 喵星人 喵星人 miāo xīng rén とはネット上でねこのことを表す用語です。 日のネット民もねこのことを「ぬこ」など独特な呼び方で愛でていますよね! (参照:喵星人是什么意思?) 「喵星人」の「喵 miāo」はの鳴き声です。 中国語では「ミャオ」と鳴くんですね~! 「喵星人 m

    『【猫の日】中国語で「猫の奴隷」のことを何と言う?』
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2016/02/23
    猫奴😼
  • 『台湾に残る日本統治時代の建物〜台北鉄道局修復計画』

    大家好!みなさんこんにちは。中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 台北にはいくつか日統治時代の建物が残っており、当時の様子を感じることができます。例えば国立台湾博物館のバロック様式の建物や、台湾大学付近の温州街に残る日家屋など、各地に日の面影が残っています。 そんな台北の昔の様子を写した古写真が小南門のMRT駅や中山堂など各地に展示されていたり、MRT北門駅には建設時に見つかった日統治時代の建物の基礎などを保存・展示しています。 日統治時代の鉄道部が鉄道博物館に生まれ変わります 現在台北駅の付近では、日統治時代の1918年に鉄道局として使われていた建物の復元工事が行われています。 この建物は日統治時代に鉄道部として使用され、さらにその後の国民党時代にも鉄道局として使われて来ました。1992年に現在の台北駅へ機能が移ってからは次第に荒廃していったのですが、歴史的な建造物として「

    『台湾に残る日本統治時代の建物〜台北鉄道局修復計画』
  • 『忘年会「尾牙」シーズン到来!中華式のテーブルマナーを覚えよう』

    大家好!みなさんこんにちは。中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 日では年も明けて一ヶ月が経とうとしていますが、ここ台北や中国、及び世界中の中華圏ではこれからが旧正月「春節」に向けて、お正月モードが盛り上がる時期になってきました。 2016年2月8日の春節に向けて、年越しムードが高まっています 今年の旧正月は2016年2月8日で、その前後は会社やお店がお休みに入ります。今年の場合、 2月7日(日) 大晦日 除夕 2月8日(月) 春節  初一 2月9日(火) 春節  初二 この三日間はお休みするレストランやお店が多いので旅行者には注意が必要です。デパートやチェーン店は通常通り営業しています。 さて、これからそういった年越しの時期になるのですが、年越しの前にはこちらでも忘年会が行われます。忘年会は中国語で 尾牙 wěi yá といいます。 中華圏の会社にお勤めのみなさんはちょうど今の時期の週

    『忘年会「尾牙」シーズン到来!中華式のテーブルマナーを覚えよう』
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2016/01/26
    さぁ新年はこれからだ!
  • 『ニュースから学ぼう~台湾で使われている中国語の若者言葉』

    大家好!みなさんこんにちは。中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 「小7」って何のこと?「叮」ってどういう意味の動詞? など、インターネットのニュースには、教科書に載っていない中国語がたくさん登場します。 中国語のメディアには、生の中国語が使われています 今回は台湾のメディア「Apple Daily」の、この記事に出てくる面白い中国語を紹介していきたいと思います。 日小7賣「屁屁饅頭」 一加熱就噴了 日で話題のネタが中国語に この記事は日で話題になったものを中国語訳したものなので、ご存知の方もいるかもしれません。 日のセブンイレブンで販売された、このハート型チョコレートまんですが、店員さんが什器の後ろから見ると、ハートではなくお尻に見えると話題になりました。 ある日の消費者がこのハート型チョコレートまんを購入し、すぐにはべずに置いておいて、後からレンジで温めたのが悲劇の始まり。

    『ニュースから学ぼう~台湾で使われている中国語の若者言葉』
  • 『HSKの申し込み本日よりスタート』

    大家好!みなさんこんにちは。中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 2016年の汉语水平考试HSKの試験が3月20日に行われます。 その申し込みが、日1月18日よりスタートします。受験を考えている方は忘れず申し込みをしてくださいね。 画像:HSK日公式サイト「2016年度試験日程」より http://www.hskj.jp/guide/index.html#a 試験は年に4回全国で行われる予定で、東京のみ更に2回多く実施されます。何月に試験があるか把握しておきましょう。 HSKの筆記試験はリスニング、リーディングの2項目。3級以上では作文を含む三項目のテストが行われます。 HSK試験各級のレベル 各級の必須単語数は 3級が600単語 4級が1200単語 5級が2500単語 6級が5000単語 程度のボキャブラリーが必須となっています。 もちろん単語だけではなく、文型の知識も必要です。以前

    『HSKの申し込み本日よりスタート』
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2016/01/18
    あっ、ハイ()
  • 『中国語を使うアルバイトにはどんなものがあるか調べてみました』

    大家好!みなさんこんにちは。中国語オンラインレッスン蘭亭苑です。 外国語を身につけるためには、その言語を使った環境に住むことが上達への近道です。でも日に住んでいたら、生活を中国語環境にするなんて無理なのでは?生活を中国語環境にするためには、やっぱり留学するしかないのかな…?と思いますよね。 でも、日に住んでいても普段から中国語を使う環境に身を置くことは可能です。そのひとつが 中国語を使ったアルバイトをする です。学生さんや、フリーターの方、主婦でパートのお仕事を探している方など、もし中国語をもっと上手く話せるようになりたい!と思ったら、中国語を行かせるバイトに挑戦してみると、スキルアップにもなるのではないでしょうか。 また、語学のスキルがある場合、普通のアルバイトよりも時給が高いことも魅力のひとつですね。 中国語を使うアルバイトにはどんな種類がある? 今回は、日中国語を使ったアルバ

    『中国語を使うアルバイトにはどんなものがあるか調べてみました』
  • 『マスキングテープ好き必見!台湾のかわいいプチプラおみやげ』

    大家好!みなさんこんにちは。蘭亭苑オンライン中国語教室です。 台湾のおみやげ、何にしようか悩んでいませんか? 台湾のお土産といえば、定番のパイナップルケーキや台湾の烏龍茶だけじゃありません!しかも意外なところで、可愛い台湾プチプラおみやげが見つかるんですよ。今日は台湾のマスキングテープをご紹介します! 台北市の師範大学に近いエリアのとある文具屋。そこの一角は全てマスキングテープのコーナーになっていました!台湾ではいまマスキングテープがとても流行っていて、文具屋や雑貨屋だけでなく、故宮博物院までオリジナルのマスキングテープを作っているんですよ! マスキングテープ好きにはたまらない光景です。当にいろいろな柄がそろっていますよ!自分用や、友達へのおみやげにも良さそうですよね。 これらのマスキングテープですが、よく見ると台湾ならではのモチーフになっているんですよ! 台湾の名産「バナナ柄」 NT4

    『マスキングテープ好き必見!台湾のかわいいプチプラおみやげ』
  • 『アプリで中国語!いつものゲームの時間で中国語学習しよう』

    大家好! みなさんこんにちは。蘭亭苑オンライン中国語教室です。 先日Twitterで『勉強するなら朝?夜?』という質問をしました。 合計33名の方が回答してくださいました! ありがとうございます! https://twitter.com/taiwanhanako/status/661814384474243072 結果は85%の人が勉強するなら夜、と回答していました! やっぱり勉強となるとまとまった時間が合ったほうが落ち着いて勉強できる方が多いようでした。もちろん朝からバリバリ活動できる方は、出勤・通学の時間までにちょっとを読んだり、カフェで勉強会をされている方もいらっしゃると思います。 また、通勤の電車の中で勉強されているというリプライもいただきました!この方は隙間時間を上手に利用されていますよね。台北の地下鉄(MRT)でも受験生がよく単語帳を見ていたり、スマホの画面をじっと見ている方

    『アプリで中国語!いつものゲームの時間で中国語学習しよう』
  • 『【中国語検定試験対策】中国語のピンインと声調を頭に叩き込むための勉強方法』

    大家好! 先日11月7日・8日には台湾で『華語文能力測験』が行われました。受験されたみなさま、お疲れ様でした。 さて、11月22日には日では中国語検定試験(通称:中検)が行われます。受験されるみなさん、準備はできていますか? 中国語検定は日で特に知名度が高い試験なので、受験される大学生の方や、転職を考えている社会人の方も多いと思います。また、大学の第二外国語などでは中国語検定の結果で単位がもらえたりする場合もあるようです。 中検公式のサイトでは問題例が公開されていますので、そちらで練習したり、『中検 過去問』などで検索して、問題の形式を確認しておきましょう! http://www.chuken.gr.jp/tcp/test.html 中検のサイトより:問題例ダウンロード 中国語検定の特徴はピンインと声調に関する設問が多いことです。 例えば3級の筆記パートの1と2で、10問もピンインと声

    『【中国語検定試験対策】中国語のピンインと声調を頭に叩き込むための勉強方法』
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2015/12/05
    テキスト入力だと拼音の曖昧変換してくれるから結構雰囲気頼りなところある()
  • 『中国語の「事務所」は意味がちょっと違う?』

    大家好!みなさんこんにちは。蘭亭苑オンライン中国語教室です。 中国語のボキャブラリーは日語と同じか、似たような意味のものがほとんどなので、日人にとっては字を見ればおおよその意味を推測できるというメリットがあります。 ですが一部日語と中国語で同じ感じを使っていても、意味が異なる単語があるので注意が必要なんです! 例えば 中国語で 手纸 shǒu zhǐ は「てがみ」ではなく、「トイレットペーパー」という意味なのは結構有名ですね。 (実際には台湾では「手紙」より「衛生紙」のほうがよく使われている気がします) 中国語には、このように同じ漢字なのに意味が違う単語がいくつかあります。例えば今日ご紹介するのは「事務所」という単語です。簡体字では「事务所」と書きます。 さてこの「事務所」ですが日中辞書を見ると、中国語では事務所のことを「办公室 bàn gōng shì」と言います。すでに「事務所」

    『中国語の「事務所」は意味がちょっと違う?』
  • 『2016年中国語試験『HSK、中国語検定、TECC、華語文能力測驗』の日程まとめ』

    大家好!みなさんこんにちは。蘭亭苑オンライン中国語教室です。 もう12月ですね!今年の中国語学習はいかがでしたか? みなさんは今年は何か中国語の試験を受験しましたか?独学で学習されている方にとっては、自分の学習の到達度を測るためには試験を受けるのが客観的で便利です。また、大学などで中国語のクラスを履修している場合、検定の合格で単位が出たりすることもあるそうですので、学生さんにとっても試験は重要ですよね! もちろんこれらの試験は資格として中国語能力をアピールするのに有効ですし、これから中国台湾などの大学に進学を考えている方はこれらの証明が必要になってきます。 今回の記事では、日で受験できる中国語の試験 HSK 中国語検定 TECC中国語コミュニケーション能力検定 TOCFL華語文能力測驗 これらの試験の2016年度の試験日程をまとめてみます。来年の学習計画を立てるのに役立ててくださいね!

    『2016年中国語試験『HSK、中国語検定、TECC、華語文能力測驗』の日程まとめ』
    threetwoonezi1ch
    threetwoonezi1ch 2015/12/02
    そうですね…HSK…頑張りたいとは思いますがその(
  • 『あなたの中国語表現をぐっと流暢にする「把構文」をマスターしよう!』

    大家好! 今回も中国語講座です。多くの人が苦手意識を感じているらしい「把構文」をちょっとだけ解説していきます! 前回の記事では間違えやすい「了」の使い方を解説しました。こちらもあわせてご覧ください♪ 「おいしかったです」を中国語で言うと?日人が間違えやすい文法「了」 さて、「把構文」ってそもそもどんなことを言うときに使う文型なのでしょうか?まずはそこから確認しましょう! 「把構文」は「”もの”に動作を加える」ときに使います …といってもちょっとわかりにくいですよね。 例えば、 私はパンをべ終えた 私は部屋を掃除した 彼は図書館へ返した 彼女は鍵をテーブルの上へ置いた など、「もの」を「どうする」ということを言いたいときに使うのが「把構文」です。 この文型の作り方はこのようになっています。 主語 + 把 + もの + 動作 という語順です。 この語順は日語と同じ ご飯を + べる

    『あなたの中国語表現をぐっと流暢にする「把構文」をマスターしよう!』
  • 『「おいしかったです」を中国語で言うと?日本人が間違えやすい文法『了』』

    你好! 中国台湾友人事をして、事のあと「おいしかった」と言いたいとき… 中国語の練習のために中国語で日記を書いているあなたが日記に「今日は何々をべた。とてもおいしかった」と書きたいとき… 中国語で「おいしかった」はどう言うかご存知ですか? おいしいは「好吃」ですから、「おいしかった」は… あなたが思いついた文は「好吃了」でしたか…?だとしたら、この記事は、そんなあなたにぜひ読んでいただきたいです。 これは日人が間違えやすいポイントなんです。今まで何度も「好吃了」という文を見てきて気づいたのですが、みなさんは「了」はをつけると『過去形』になる、と思っていませんでしたか? 実は「好吃了」は「おいしかった」という意味ではありません!! 中国語の文法はシンプルで、動詞などの変化はありません。また、時制も日語や英語とも異なります。特に「了」の使い方は要注意です。 どうして「好吃了」が

    『「おいしかったです」を中国語で言うと?日本人が間違えやすい文法『了』』
  • 『蘭亭苑(らんていえん)オンライン中国語教室ってどんなところ?』

    大家好!みなさんこんにちは、蘭亭苑(らんていえん)オンライン中国語教室です! 蘭亭苑はインターネットを通したオンラインでの中国語レッスンを提供している組織で、台湾英語・日語塾を運営しているエリート国際教育株式会社を母体としています。 英語・日語の塾として、語学教育や教材の作成に20年の経験と実績があります。蘭亭苑はそのノウハウを生かし、新たに中国教育のプラットフォームとして誕生しました。 蘭亭苑オンライン中国語教室 http://www.chinese-lanting.co.jp/ 蘭亭苑でどんなことができるの? 当サイトではオンラインでの各種中国語レッスン、自習に最適な各種学習機能を提供しています。 オンラインレッスンはマンツーマンと少人数のグループレッスンがあり、レッスンでは蘭亭苑が台湾大学・台湾師範大学・政治大学の中国教育の専門家を招き、日人学習者向けに開発した教材を使用

    『蘭亭苑(らんていえん)オンライン中国語教室ってどんなところ?』
  • 1