タグ

本来のブクマと侍に関するthrowSのブックマーク (6)

  • 2009-05-08 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    「新宿インシデント」鑑賞。 ボクは学生の時に新宿のホテルで皿洗いのバイトをしていて、多くの中国人留学生たちと出会う機会があった。そして、彼らを一口に「中国人」とは言えないのだなあっと学んだのであった。彼らは同郷の人とは仲が良くても他の地方の人とはあまり喋らず、っていうか、結構バカにしあっている部分があって「あの人の中国語はそうとうナマってるよ!ボクが喋るボクの地元の中国語が一番キレイな、いわゆる中国語だよ!」って全員が言ってるし、台湾の人とはさらに深い断絶がある。チャンとしたホテルなのでチャンとした留学生ビザで入国している中国人だけなんだけど、普通に大学や日語学校などで勉強している人の他に、世界各国の風俗をめぐる旅の途中の人*1とか、留学ビザで朝から晩までシフト入れてる普通に出稼ぎの人とか当に色々。 そして、多くの中国人と一緒に行動をしていると、解らないように日語であからさまな嫌味を

    2009-05-08 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    throwS
    throwS 2009/05/08
    明るく楽しいジャッキーにも別の面があるように、サムライ・クンフーという人は一方で、横山あきおと金城武がそっっくりだと熱弁を奮う人でもある。そして、その方が実は一番、地に近いコトを皆にも知って欲しい
  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール 規制:89年の宮崎勤ヒステリー

    ボクはヒステリーを見るとヒステリーを起こしてしまう程ヒステリー嫌い。ギー!ボクのヒステリー嫌いを成形した事件の事。まとめきれなかったから長いよ! ホラー黄金期 アメリカで「13日の金曜日」が公開された80年代初頭以降『安く作れて大きく儲かる』スラッシャーホラー映画は大量生産され、日にも輸入された。まだ小学生だったボクがスラッシャーホラーの洗礼を受けるのはもう少し後。テレビ映画番組での放映が始まってから。 それまでの「エクソシスト」や「オーメン」の様にもったいぶった展開や、ハマーホラーの様に陰気なオッサンが古城で高笑いする様な古めかしさの無い、オッパイをプルプルさせたネエちゃんがモリで威勢よく串刺しになり、ナタで首をはねられた。 84年の初頭に公開された「死霊のはらわた」が決定打となり、さらにアダルトビデオ台頭によるビデオ業界の好景気とソフト不足が後押しし、ホラー映画/スプラッタムービー

    ゾンビ、カンフー、ロックンロール 規制:89年の宮崎勤ヒステリー
  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール 『こんばんば蛮!』

    新しいギャグを考えついたのでブログを始める事にしました。 こんばんば蛮!こんばんば蛮!こんばんば蛮! こんばんば蛮!

    ゾンビ、カンフー、ロックンロール 『こんばんば蛮!』
    throwS
    throwS 2006/09/22
    今となっては嫌がらせのようなブクマだけど、サムライクンフーさんは、元はこういう人だった
  • 2006-08-15

    がちょーん [万里]むひょ〜ん 今日はみんな靖国に行ってるのかな� 鰻、おいしうございました。 全然まーくんのおかげじゃないけどその線でがんばってみる。 超怖いんだけど。靖国? 品さんが怖すぎる。 http://d.hatena.ne.jp/ssmith/20060711/1152610333 とかでも「なんでこの知らない人はアンテナを気にするなんて古いって言われただけのことで勝手に気にしているんだろう」と不思議だったけど。 http://mohican.g.hatena.ne.jp/bbs/2/666 http://mohican.g.hatena.ne.jp/bbs/2/669 この辺でネタにされたのを根に持って、恨んで絡んでいたのか…… 個性が乏しくて個体認識できてませんでした。すいません。 [侍]恨んでも絡んでもないよ。 ただただ、『あたまわるいなー』と思ってただけ。[常]って、全

    2006-08-15
    throwS
    throwS 2006/08/15
    来年はワスが今度こそサムライ氏を熱心に揚げ足とりする予定
  • http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20060627

    throwS
    throwS 2006/06/28
    つかまって洗脳されちゃえば良いのに
  • http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20060423

    throwS
    throwS 2006/04/23
    『今、劇場に「トム・ヤム・クン」を見にいかないと、後で「いやぁ、リアルタイムで劇場には行けてないんだよ、、、、」と寂しい思いをするだけだ』
  • 1