タグ

2012年8月8日のブックマーク (5件)

  • 時事ドットコム:海水注入「もったいない」=東電本社、廃炉恐れ−吉田所長は反論・福島原発事故

    海水注入「もったいない」=東電社、廃炉恐れ−吉田所長は反論・福島原発事故 海水注入「もったいない」=東電社、廃炉恐れ−吉田所長は反論・福島原発事故 東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月13日、危機的状況にあった2号機原子炉を冷却するため海水注入を準備していた同原発の吉田昌郎所長(当時)に対し、社側が「材料が腐っちゃったりしてもったいない」などと指摘していたことが8日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。  圧力容器などが海水の塩分で腐し、廃炉になるのを恐れたとみられる。東電は6月に公表した社内調査の最終報告で「店対策部を含め、事故収束に向けた対応をしていた」として、海水注入をためらったとの見方を否定していた。  映像によると、13日夜、東電社で復旧計画の策定を担当する復旧班の人物から「海水からいきなりやるふうに聞こえていて」と疑問の声が上がった。肩書や名前は明らかにさ

    throwS
    throwS 2012/08/08
    通常通りに調査したら、犯罪に問われるようなコトがなされていたんだケド、最初っから『東電から犯罪者を出さない』っていう了解があってグダグダしているように勘ぐってしまう…
  • 松原智恵子が炸裂する「愛するあした」 ネタばれあり

    throwS
    throwS 2012/08/08
    絶対に天然ボケが面白い昔美人だったダケの人ではないな…という気はしていた。
  • これは傑作の予感…映画『ニューロマンサー』コンセプトアートが公開!|シネマトゥデイ

    映画『ニューロマンサー(原題)』のコンセプトアートが掲載されたGFK Filmsオフィシャルサイト - 画像はスクリーンショット ウィリアム・ギブソンの同名SF小説を原作にした映画『ニューロマンサー(原題) / Neuromancer』のコンセプトアートが公開され、そのクオリティーの高さが話題になっている。 ウィリアム・ギブソン原作!映画『JM』フォトギャラリー コンセプトアートを公開したのは、製作スタジオのGFM Films。頭をそり上げた人物がタバコを吸っている姿を背後からとらえただけのものであるが、拳と羽のモチーフが背中にあしらわれているなど、全体的にまがまがしい雰囲気に満ちている。電脳ネットワークが張り巡らされた近未来という原作の世界観を見事に表現しており、まだ格的な製作前の段階ではあるものの、期待せずにはいられない仕上がりだ。 ADVERTISEMENT サイバーパンクの代表的

    これは傑作の予感…映画『ニューロマンサー』コンセプトアートが公開!|シネマトゥデイ
    throwS
    throwS 2012/08/08
    ワスが千葉市に住んでいるのはニューロマンサーを読んだから。
  • 東京新聞:マイルドセブン名称変更 JT、「メビウス」に:経済(TOKYO Web)

    たばこ産業(JT)は8日、主力のたばこブランド「マイルドセブン」を「メビウス」に名称変更すると発表した。海外への販売を拡大する中長期的なブランド戦略の一環で、名称などを全世界で統一する。日市場では来年2月上旬から名称を順次、変更する。 マイルドセブンは1977年に日で発売。その後、海外でも販売を始め、現在では韓国台湾、マレーシア、ロシアなどで流通している。

    throwS
    throwS 2012/08/08
    コンビニで大きい声で注文したいので、ホープライトを『魔女っ子ステッキ』に今すぐ改名して欲しい!
  • デジタルコンテンツの有料配信プラットフォーム cakes(ケイクス) 一般向け正式オープンに先立ち、第一弾執筆・登場予定者を発表! - Piece of Cake, inc.

    株式会社ピースオブケイク(代表取締役CEO・加藤貞顕)は、デジタルコンテンツの有料配信プラットフォームcakes(ケイクス)を開設いたします。この度、2012年夏予定の一般向け正式オープンに先立ち、第一弾の執筆陣を発表いたします。 第一弾の発表には、ベストセラー作家、学者、人気ブロガーなど、多様な肩書きの執筆陣が名を連ね、正式オープン以降、cakes上にて、コンテンツ配信をしてまいります。cakesでは、豪華執筆陣による連載・寄稿のほか、さまざまなコンテンツホルダーの雑誌、書籍、コミック、ウェブサイトなど、多彩なコンテンツを配信するプラットフォームとして、つくり手と受け手双方にとってこれまでにない新しいメディアの形を提案していきます。 Amazonがインターネットでの物販を「普通のこと」にしたように、cakesがインターネットでのコンテンツ販売を「普通のこと」にすることを目指していきます。

    throwS
    throwS 2012/08/08