タグ

2017年11月10日のブックマーク (10件)

  • 小田春人さんのプロフィールページ

    座右の銘命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困る者也。この仕末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬ也。(西郷南洲翁遺訓)

    小田春人さんのプロフィールページ
    throwS
    throwS 2017/11/10
    政務活動費で1200冊の本を買ってたコトが問題視されてる岡山県議の方、座右の銘は『命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末に困る者也~』カッコ良い…じゃ、スパッとお金返せば良いのに…
  • ネオナチの家庭で育った女性

    24歳の教師で1児の母、ハイディ ・ベネクンシュタイン (Heidi Benneckenstein)は、約1年前まで、〈ハイドラン・レデッカ (Heidrun Redeker)〉というネオナチ団体に所属していた。ミュンヘン近郊の極右家庭に生まれたベネクンシュタインは、統制、従属、狂信的な愛国心を重んじる、〈第三帝国 〉のフェルキッシュ(völkische)という価値観のもとで育てられた。 ベネクンシュタインは〈ハイマトロウエン・ドイチェン・ユーゲント (Heimattreuen Deutschen Jugend、HDJ)〉という青少年クラブに加入し、7歳のとき、HDJ主催のサマーキャンプに初めて参加した。次世代ナチスのエリートを育成する団体だ(2009年、ドイツ内務省はこのクラブを閉鎖した)。そこで彼女は、ホロコーストを否定し、ヒトラーの誕生日を祝っていた。

    ネオナチの家庭で育った女性
    throwS
    throwS 2017/11/10
    『ネオナチにとって、良い人という印象を与えるのは、カッコ悪いことなのです』『たとえ社会のメインストリームに戻っても、受け入れられたり、助けてもらえるはずがない。多くのメンバーはそう考えています』
  • 国内ニュース|ニフティニュース

    国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。

    国内ニュース|ニフティニュース
    throwS
    throwS 2017/11/10
    正直、本ぐらいは良いじゃんか…(エロ本買ってるのがバレるよりか、恥ずかしい本もあるようだケド…)とは思うケド、なんで、さっさと「返金します、ごめんなさい…」って言わないんだろうか…それが謎…
  • 国内ニュース|ニフティニュース

    国内ニュースの記事一覧です。政治、社会や災害、事件、事故など、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の国内ニュースをまとめてお届けします。

    国内ニュース|ニフティニュース
    throwS
    throwS 2017/11/10
    おおよそのお金持ちは、投資先でどんな酷いコトが行われているか薄々知っていながら、資金は適切・合法的に運用されていると言うモンだろうし、政治家は審議会・有識者会議の実態を知りながら公平・公正って言うよ…
  • バチカンで来年から市内のたばこ販売禁止、法王が指示

    11月9日、ローマ法王フランシスコ(写真)は、健康への懸念を理由に、来年からローマ法王庁(バチカン)市内でのたばこ販売を禁止するよう指示した。5日撮影(2017年 ロイター/Alessandro Bianchi) [バチカン市 9日 ロイター] - ローマ法王フランシスコは、健康への懸念を理由に、来年からローマ法王庁(バチカン)市内でのたばこ販売を禁止するよう指示した。 グレッグ・バーク報道官は9日「動機は極めて単純。法王庁として、明らかに健康に害をもたらしている行動を支持することはできない」との声明を発表。喫煙により世界で毎年700万人以上が死亡しているとの世界保健機関(WHO)の統計を引用した。

    バチカンで来年から市内のたばこ販売禁止、法王が指示
    throwS
    throwS 2017/11/10
    ますますキリスト教について懐疑的になったよ…動機は極めて単純、マリアが処女受胎したとか、磔刑になった人間が復活するとか、あり得ないだろー!!(とはいえ、世の流れか…)
  • 韓国・悲劇の事件を伝えたドイツ人記者と平凡な市民…『タクシー運転手』公開決定|シネマトゥデイ

    ソン・ガンホの話題作が日でも公開決定 『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』 - (C) 2017 SHOWBOX AND THE LAMP. ALL RIGHTS RESERVED. 多くの市民が犠牲となった韓国の悲劇的な事件“光州事件”を題材にした映画『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』が2018年4月21日に日公開されることが決定し、感動的な特報映像が公開された。 映画『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』特報 『タクシー運転手』は、韓国で1,200万人以上を動員し、年度アカデミー賞外国語映画賞の代表にも選ばれた大ヒット作。1980年5月18日、韓国・光州市において、韓国軍と民主化を求める学生デモが衝突し、10日間にわたり多くの死者・行方不明者を出した光州事件映画は、この動乱のなか軍事独裁政権の物々しい言論統制をくぐり抜けて現地を取材し、世界に事件を伝えたドイツ人記者

    韓国・悲劇の事件を伝えたドイツ人記者と平凡な市民…『タクシー運転手』公開決定|シネマトゥデイ
    throwS
    throwS 2017/11/10
    (この運転手の表情と事件の落差…是非、千葉でも上映して欲しい…)
  • 骨髄提供をしてみた【追記】

    もう1年以上前になるが、骨髄提供をしてみたのでその感想をつらつらと書きます。 そもそも献血が好きだったので、骨髄バンクの登録もそのついでにした。登録はしたけど5年くらい音沙汰はなかった。 適合のお知らせは、オレンジ色のでっかい封筒で送られてきた。 「あ、これ、いつもの骨髄バンクニュース送ってきただけじゃないな」ってすぐにわかった。 == ここから先、■は個人的にめんどくさいこと、★はマジでデメリットだなって思ったことですので、面倒な方は■は読み飛ばしてください 提供する意思を骨髄バンクに返信するまで■最初に返信する書類の多さにもうめんどくさくなる 患者さんに提供する骨髄液だから、健康面について聞かれるのはしょうがないなと思いつつ、読むだけでも結構多い。 「貧血に最後になったのはいつか」とか覚えてない。己の記憶力のなさが憎い。 とはいえ、基的に健康優良児なのであんまり気にせず進む。 ■当た

    骨髄提供をしてみた【追記】
    throwS
    throwS 2017/11/10
    偉い…常用している薬も今のトコロ無かったりで登録すれば良いんだろうケド、正直、時間とかの問題より、単純に怖くって出来ない…
  • 映画愛をむさぼる悪徳プロデューサーは実在する!? 地方ロケの内情を映画化した『エキストランド』

    えのき市で大歓迎されるプロデューサーの駒田(吉沢悠)と監督の石井(戸次重幸)。映画が面白ければ、問題にならなかったかも。 映画テレビドラマの地方ロケに、今や欠かせないのがフィルムコミッション(FC)。ロケ地に選ばれれば撮影クルーが長期間滞在することで地元経済が潤い、映画やドラマがヒットすれば地域のPRになり、町おこし&村おこしにも繋がる。ロケ場所の斡旋からエキストラの募集まで無償で対応するFCは、ゼロ年代に入ってから全国各地で続々と誕生した。だが、そんな地元を愛し、映画製作を応援してくれる人々の善意をしゃぶり尽くそうとする悪徳プロデューサーがいるらしい……。11月11日(土)より劇場公開が始まる吉沢悠主演映画『エキストランド』は、各地のロケ現場で実際に起きているトラブルの数々を盛り込んだコメディタッチの問題提起作となっている。 作の主人公は、映画プロデューサーの駒田(吉沢悠)。前作が大

    映画愛をむさぼる悪徳プロデューサーは実在する!? 地方ロケの内情を映画化した『エキストランド』
    throwS
    throwS 2017/11/10
    『映画撮影は暴力的行為だということを認識していないとダメだなと思います~映画製作に関わっている人間はいつダークサイドに堕ちてしまうか分からない』
  • ブラックバイト訴訟:和解成立…全国初 千葉地裁 | 毎日新聞

    大手飲チェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」でアルバイトをしていた男子大学生(22)が長期間無休で働かされたなどとして、運営会社に未払い賃金や慰謝料など計約800万円の支払いを求めた訴訟は9日、千葉地裁(小浜浩庸裁判長)で和解が成立した。学生側の弁護士などによると、会社側が解決金を支払い、謝罪する内容。金額は明らかにしていないが、未払い…

    ブラックバイト訴訟:和解成立…全国初 千葉地裁 | 毎日新聞
    throwS
    throwS 2017/11/10
    運営会社と、他に運営している飲食チェーン店の名称も報道して欲しいなぁ…(法廷闘争じゃなく、和解を選択したっていうんだから、ブラック状態の解消に向けた企業努力の表れでもあるんだろうし)
  • 悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース

    スーパーマーケットや百貨店など流通業界で働く人の70%が客から暴言や説教といった悪質なクレームなどを受けた経験があると回答したことが労働組合が初めて行った実態調査でわかりました。組合側は「ここまで大変な思いをしているのかと驚いた。度を超えたクレームに対しては毅然(きぜん)とした対応を取るよう求めていきたい」としています。 それによりますと、仕事中に客から悪質なクレームなどの迷惑行為を受けたことがあると回答した人は3万6000人と全体の70%に上りました。 迷惑行為の内容について複数回答で尋ねたところ、回答した人のうち、「暴言」が49%の2万4100人、「同じ内容を繰り返す」が29%の1万4200人、「説教など権威的態度」が27%の1万3300人で、「セクシュアルハラスメントを受けた」という人もおよそ10%の4900人いました。 また、心身への影響について尋ねたところ、回答した人のうち90%

    悪質クレーム 流通業で働く人の7割が経験 初の実態調査 | NHKニュース
    throwS
    throwS 2017/11/10
    毅然とした態度を取る→客が監督官庁に文句を付ける→監督官庁が毅然とした態度を取らず(あるいは取れず)、店側に「どうなってんですか?」と連絡→店側が毅然とした態度を取れなくなる…という流れは無いか…?