タグ

2021年11月12日のブックマーク (5件)

  • ネット中傷被害、消せぬ苦しみ 不倫のデマ流された50代女性、職場まで暴露され…(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    山口県内の50代女性は2年前、インターネットの匿名掲示板に実名をさらされ、身に覚えのない醜聞を流された。「○○って人、不倫してるよ」と。加害者には罰金刑が科せられたが、問題の投稿は今なお削除できず、女性は「この苦しみが一生付きまとうんでしょうか」と悩む。被害者にも加害者にもなり得るネット空間。皆さんはどう向き合っていますか。 【グラフ】インターネット上の誹謗中傷などの被害相談件数(広島県内) 「この人、見たことある」無数のコメント 「大変なことになってるよ」。同僚から知らされたのは2019年11月だった。匿名ユーザーが情報を交わす掲示板に自分のことが書かれているらしい。聞いたこともないそのサイトを探し当て、女性は目を疑った。不倫のデマを流され、職場まで暴露されている。「この人、見たことある」「地獄行きだな」…。既に無数のコメントが連なっていた。 サイトには「削除依頼に対応する」とある。早速

    ネット中傷被害、消せぬ苦しみ 不倫のデマ流された50代女性、職場まで暴露され…(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    throwS
    throwS 2021/11/12
    今の政府の「ファクトチェック」規制みたいなモノが丸で信頼できないので、本当に困るよなぁ…
  • 岸田首相、安倍元首相「茨城6区」応援演説に「日当5000円」でサクラ動員…公選法違反の可能性も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「私は、総裁選で医療難民ゼロの政策を打ち出したが、こういう政策は、国光さんの思いが詰まったものばかりだ!」 【証拠文書入手】日当を「5000円/人」と明記…支援団体が茨城県内の支部に送付した募集文書 10月26日火曜日、14時。岸田文雄首相(64)がこう叫んだとき、つくば駅前の広場は、最高潮の盛り上がりを見せた。茨城6区から衆院選に立候補し、当選した自民党の国光文乃衆院議員(42)のアピールポイントに、岸田首相が言及したからだ。 この応援演説のおかげもあってか、国光議員は次点に1万2000票差をつける12万5000票あまりを集めて勝利した。取材した政治ジャーナリストの宮崎信行氏が語る。 「茨城6区は、もともと岸田首相が会長を務める宏池会の元共同代表・丹羽雄哉氏の選挙区でした。丹羽氏の公募後継者が国光氏で、聴衆の期待も大きいと感じました」 岸田首相にとっても、自派閥に属する国光議員にかける期

    岸田首相、安倍元首相「茨城6区」応援演説に「日当5000円」でサクラ動員…公選法違反の可能性も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    throwS
    throwS 2021/11/12
    これ、今日に至るも、岸田首相側が、法的に訴えを起こしたっていう話しを聞かないケド、これだけ公然と報じられてるのに、捜査機関が動かないなら、捜査機関の責任者は監察対象になるんじゃないの?
  • 自公、来春に向け5万円クーポン支給で合意 | 共同通信

    Published 2021/11/09 13:02 (JST) Updated 2021/11/09 15:53 (JST)

    自公、来春に向け5万円クーポン支給で合意 | 共同通信
    throwS
    throwS 2021/11/12
    岸田総理は人の話しを聞くのが得意だって言うし、公明党は小さな声を聞くとも言ってるケド、ふざけてるのか?
  • 2030年「札幌冬季五輪」内定が今月中に発表の可能性も 最大の障壁は政府の財政保証 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    2030年「札幌冬季五輪」内定が今月中に発表の可能性も 最大の障壁は政府の財政保証 | デイリー新潮
    throwS
    throwS 2021/11/12
    お金が全てではないケドも、東京2020(…)の収支がこうでしたので、だから札幌でも開催したいっていうならわかるケド、そういうの一切無い…
  • 米山隆一氏が有名“ネット右翼”「黒瀬深」を開示請求「彼が話す『超高級タワマン暮らし』は事実と思えず…」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    米山隆一氏が有名“ネット右翼”「黒瀬深」を開示請求「彼が話す『超高級タワマン暮らし』は事実と思えず…」 社会・政治 投稿日:2021.06.22 17:54FLASH編集部 「いわゆる“ネトウヨ”の『黒瀬深』というTwitterアカウントの発信者情報開示請求が通ったんです」 このように話すのは、元新潟県知事で弁護士の米山隆一氏(53)だ。米山氏が話す「黒瀬深(@Shin_Kurose)」というのは、Twitterで13万人以上のフォロワーを誇るアカウントだ。 【関連記事:大宮立てこもり事件、トイレもない個室で30時間以上続いたワケ】 「政治系のインフルエンサーとして、TwitternoteといったSNSで活動している人物です。主張としては、一貫して自民党支持で、“ネット右翼”といわれる層に強い影響力を持っています。 2020年の“アベノマスク”配布の際には、当時首相の安倍晋三氏の『朝日新

    throwS
    throwS 2021/11/12
    黒瀬なるアカウントを支持してきた方々も、例えば『超高級タワマン暮らし』なんていうのを信じていたわけではないと思うんだケド、そういう疑いをどう納得してきたのかは興味がある。