タグ

2024年3月25日のブックマーク (3件)

  • 吉村共同代表「強い危機感」 大阪府外首長選は負け続き 維新党大会 | 毎日新聞

    維新の会定期党大会で行われたガンバローコール=京都市下京区で2024年3月24日午後4時53分、加古信志撮影 24日の党大会で、次期衆院選で与党を過半数割れに追い込むと同時に、野党第1党を目指す活動方針を採択した日維新の会。2023年4月の統一地方選で躍進したが、その後の首長選では拠地・大阪以外で敗北が続き、勢いに陰りも見える。党大会では吉村洋文共同代表が「非常に強い危機感を持っている」とも口にした。党が推し進める25年大阪・関西万博で巨額の追加費用が発生したことや、党所属議員の不祥事・離党も逆風となり、24年は次期衆院選での目標達成に向けた正念場となりそうだ。 統一選の勢いに陰り 統一選では、地方議員や首長を従来の約1・7倍の770人超(非改選含む)に増やした。23年10月には全国政党化に向けた足場固めの一環で、大阪以外での党大会開催を決め、その第一歩を京都市に定めた。24年2月

    吉村共同代表「強い危機感」 大阪府外首長選は負け続き 維新党大会 | 毎日新聞
    throwS
    throwS 2024/03/25
    大坂に住んでないので全くわからないケド、大坂にはどのくらい「万博楽しみ!」という声があんだろうか…お子がその話ししているとか…
  • 「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念 内閣府調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

    内閣府は22日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。 現在の社会で満足していない点を複数回答で尋ねたところ、63.2%が「経済的なゆとりと見通しが持てない」と答え、最多だった。調査方法が異なるため単純比較はできないが、この質問を始めた2008年以降で過去最高。内閣府は「物価高の影響がある」とみている。 【ひと目でわかる】個人の保有する金融資産残高 満足していない点は、他に多い順に「子育てしにくい」28.6%、「若者が社会での自立を目指しにくい」28.2%、「女性が社会での活躍を目指しにくい」26.2%などと続いた。 日の状況で悪い方向に向かっている分野(複数回答)は「物価」69.4%が最多で、前回調査した22年の70.5%から高止まりの状態。次いで「国の財政」58.4%、「景気」58.1%など。現在の世相の暗いイメージを表す表現(同)は「ゆとりがない」46.4%、「無責任の風潮

    「経済的ゆとりない」6割で最高 物価高、7割が懸念 内閣府調査(時事通信) - Yahoo!ニュース
    throwS
    throwS 2024/03/25
    数年前から同じような状況だったケド、首相から、報道から、経済学者まで、『戦後最長の好景気』って言っていたよな…あれはウソだったのか?好景気の定義問題だというなら、”ゆとり”も多義的だよな…
  • 「岸田事務所の秘書がとりまとめは間違いない」岸田総理の“パーティー”疑惑 後援会長が新証言【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    解明が進まない自民党の裏金問題。議員の処分が検討され始めましたが、岸田総理自身のパーティーにも疑惑が浮上しています。パーティーの主催者とされる「祝う会」の代表で、後援会長でもある渦中の人物が番組の単…

    「岸田事務所の秘書がとりまとめは間違いない」岸田総理の“パーティー”疑惑 後援会長が新証言【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    throwS
    throwS 2024/03/25
    もう最初に、『一般国民並の法の適用』という当然のことから逃げているのに、「自民内部からも批判」「自身にも厳しい処分」とか命懸けだの火の玉だの言われても…