タグ

ブックマーク / amg2009.blog.fc2.com (1)

  • えっ、この模様、偶然!?母製作の陶器にスゴイ模様があらわれた!

    趣味で陶芸をやっている母が出したスゴイ模様について書きます。 数日前、母が慌てて私の元へやってきました。 「ちょっとちょっと!この陶器にスゴイ模様が出てるんだけど!!」 と興奮気味で陶器を持って来ました。どれどれ・・と思ってみてみると、 ん~?遠目に何か・・・ ウ、ウサギの模様だ!! こりゃすごい・・・!まるで陶器の表面が草原、そこをウサギが跳ねているように見えます。 なんでも、陶器の表面にかける薬品『釉薬(ゆうやく)』をかけて、灯油ガマで焼いたら 自然にこの模様が出てきたそうで、狙って出すことはまずできないそうです。 ちなみに釉薬は、黄瀬戸に織部をかけたそうです。 釉薬とは? (ゆうやく、うわぐすり、釉、上薬)とは、陶磁器や琺瑯の表面をおおっているガラス質の部分。 陶磁器などを製作する際、粘土等を成形した器の表面にかける薬品のこと。 粘土や灰などを水に懸濁させた液体が用いられる。 そして

    えっ、この模様、偶然!?母製作の陶器にスゴイ模様があらわれた!
  • 1