タグ

thunderpoolのブックマーク (446)

  • Developer Resources

    thunderpool
    thunderpool 2005/10/07
    FDF Toolkit。審査に1~2週間。(があん……)
  • XML::DOMモジュール(日本語チョー訳)

    by Hippo2000(1999/5/12) XML::DOMモジュールなのです。DOMって何さってこともちょっとはわかるかも。 なおこのドキュメントではXML::DOMモジュール(dom.pm)にpod2htmlを実行して作成されたファイルをベースにして、編集をくわえて日語に訳そうとしたものです。わかりにくい部分は物を見てください。(^^; といってもこの原自体かなりあやしげな部分があったりします。 DOM仕様書などを見るともっとわかりやすいのではないかと感じています。 ->これを作成するにあたっては、どら舗さんのページを参考にさせていただきました。 原の著作権はEnno Derksen 氏、Clark Cooper 氏がお持ちです(詳しくは作者の部分を見てください)。 Enno Derksenさんにはメールで了解をいただきました。 なお内容等が間違っていたら修正しま

  • ユーザビリティテストの時間配分

    テスト時間の40%が、不必要なことに使われ、無駄にされている。ユーザが対象インタフェースのデザインを使う様子を観察することに集中したほうが、遙かによい。 Time Budgets for Usability Sessions by Jakob Nielsen on September 12, 2005 ほとんどのデザインチームは、ユーザの実際行動を観察する時間を、十分取っていない。もちろんほとんどの企業がユーザテストを全く実施していないのが実状だが、実施している企業でも、行動を観察する時間を十分取っていないのだ。 理想は、1週間あたり1日(たとえば毎水曜日)を4人のユーザでテストを行う「ユーザテストの日」とすることだ。もちろん毎回新しいユーザを使う必要がある。各テストで新しいユーザを使うことは、テストユーザのリクルートにおけるガイドラインの1つだ。(実際には7つのガイドラインが、この話題に

    ユーザビリティテストの時間配分
  • ミスした自分を許す方法 ITエンジニアにも重要な心の健康(19):@IT自分戦略研究所

    エンジニアにとっても人ごとではないのが心の健康だ。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 ■Dさんの失敗 Dさん(30代・男性)は上司のAさんから、プロジェクトの進ちょく状況について報告するようにと指示を受けました。Dさんは予定どおり進んでいるところと、進んでいないところの両方を報告しなければなりません。 Aさんは細かい数字にも厳しくチェックを入れる人なので、Dさんは数字上のミスがないように念を入れて報告書を作成しました。ところがDさんは、進んでいない部分を1つ記入せずに提出してしまったため、Aさんから厳しく指摘されることになりました。 Dさんはもう1つミスをしました。Aさんに報告書を電子メールで送信する際、誤ってBさんに送信してしまったのです。しかもBさんから連絡を受けるまで送信ミスに気付かず、Aさんへ

  • 特集:PDC05レポート:巻き返しが始まるMicrosoftのRSS/Ajax戦略(1/3) - @IT

    筆者のPDC暦は2000年からだが、2000年におっかなびっくり行ってみた「.NET PDC」で味を占め、2001年に大きな期待とともに行ってみた「Hailstorm PDC」(※2)でがっかりし、2003年の「WinFX PDC」(※3)で再度期待の芽が出て、という段階を踏んできた。 そういうわけで、今回のPDCは期待半分ながら、もう半分はがっかりさせられることをも覚悟しながらの参加だった。実際、がっかりさせられる兆候はあった。PDC 2003の段階で、すでにそこにある技術だったはずのVisual Studio 2005は、2005年の半ばを過ぎてもまだ出荷の声が聞こえない(稿執筆時)。PDC 2003で華々しくデビューしたWinFXとAvalon、Indigo、WinFSの計画は、その後縮小や延期を重ねている。 かのDon Box氏は、自身のブログの2004年末のエントリで2005年

  • モジュールをインストールしよう

    モジュール ここまでは Socket、IO::Socket、IO::Select モジュールを 使ってきましたが、これらは標準モジュールですので わざわざインストールする必要はありませんでした。 この他にも、さらに便利なモジュール Net::POP3 と Mail::POP3Client Net::FTP などがありますが、どちらも (少なくとも perl5.005_05 の時点では) 標準モジュールではないので、自分でインストールしなければいけません。 まず、モジュールの探し方ですが、 Net::POP3 モジュールは libnet-1.0607.tar.gz というファイルに 含まれています。このように、モジュール名とアーカイブ名が 別々なこともありますので注意して下さい。 アーカイブ名がわかっているなら http://www.ring.gr.jp/local/search-j.htm

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • つれづれ日記(01-17[長年日記])

    thunderpool
    thunderpool 2005/10/06
    Tomcat4 -> Tomcat5
  • tomcat4.xにセキュリティホール?直せよ。

    tomcat4直せクレームはどこに入れればよいでつか? つか、tomcat5にバージョンアップはねぇだろ。。。 それ、そのままじゃ動かない奴あるんだけど。 もし対策版出さないとしたらWindowsよりも極悪じゃないですかね。 Apacheコネクター周りはtomcatの鬼門のような気がする。Linuxでスワップメモリがたまってまくって、一ヶ月に一回とかの頻度でApacheを再起動してますが、あれもなんとかしたいんだけど。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050930/221999/ 「Apache Tomcat 4.x」にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした。細工が施されたリクエストを送信されると,ユーザーのなりすましなどを許す可能性がある。対策はTomcat 5.xにアップグレードすること。

    thunderpool
    thunderpool 2005/10/06
    ぬー
  • Kvasir/Sora開発日誌(2004-06-10)

    thunderpool
    thunderpool 2005/10/06
    Tomcat4->5の問題
  • 最速インターフェース研究会 :: 実践JavaScriptリファクタリング

    同じ事をやるにも、いろんな書き方があるわけでいかにして短くてわかりやすいコードを書くかというノウハウを紹介します。 例として"abcde"を80回繰り返した文字列を作るとして実際に自分のコーディングスタイルがどんな風に変化していったのか、という。 短くなるのは確かなんだけどわかりやすいかというと、人によるかもしれない。 グローバル関数を定義2年前なら、多分こういう具合だった。 //ふつうに関数として定義する function x(str,num){ var tmp = ""; for(var i=0;i<num;i++){ tmp += str; } return tmp; } x("abcde",80) Stringのメソッドとして定義1年前だとこんな感じ。 //Stringのメソッドとして定義する String.prototype.x = function(num){ var tmp

  • Perl%u30AA%u30D6%u30B8%u30A7%u30AF%u30C8%u6307%u5411%u30D7%u30ED%u30B0%u30E9%u30DF%u30F3%u30B0

  • Perl基礎入門 (Kent Web)

    このコーナは、初心者向けのPerl入門ページであり、また、自分自身の覚え書きという位置づけで作成していきます。 一人でも多くの方々が、Perlの素晴らしさを感じていただければ幸いです。

  • Skirnir.net

    Skirnir.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Cheap Air Tickets Top 10 Luxury Cars find a tutor High Speed Internet Work from Home Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    thunderpool
    thunderpool 2005/10/05
    submit()ではonsubmitは呼ばれない。があん。
  • XMLサーバ/Cocoon自由自在!最終回 XML文書からPDFファイルを生成する

    XMLサーバ/Cocoon自由自在! 最終回 XML文書からPDFファイルを生成する いままでCocoonを使って、XML文書をWebブラウザ用やPalm用など、さまざまなスタイルに変換してきた。Cocoonには、XML文書をPDFに変換するモジュールも用意されている。最終回ではXML文書を印刷出力としても美しく出力できるよう、PDFファイルとして出力する方法を紹介する。 太田一郎 ティアイエス株式会社 2002/2/27 Cocoonの応用編ということで、前回「XML文書をiモードとPalmに対応させる」ではスタイルシートの切り替えに挑戦しました。今回はその続きということで、Cocoonに組み込まれているFOP(Formatting Object Processor)を用い、XML文書をPDFファイルに変換してみます。 ■XSL-FOとFOP 画面や印刷物のレイアウトを行うためのタグセッ

  • httpd.confによるWebサーバの最適化

    KeepAliveの設定 HTTPはステートレスプロトコルです。クライアント/サーバ間のTCP接続を永続させず、要求に応じて接続の開始/切断を行います。しかし、Webページは通常HTMLドキュメントや画像など、複数のファイルで構成されています。クライアントが1つのWebページを取得する間に、ファイルごとにTCP接続の開始/切断を行うのは大変非効率的です。そこで、KeepAliveを利用して1つの接続を使い回し、複数のリクエストに応えられるようにします。 KeepAliveの動作にかかわる重要なパラメータが以下に挙げる3つのディレクティブです。 KeepAlive 「On」にすることで、KeepAliveを有効にします。 現在使用されているWebブラウザはApacheのKeepAliveに完全に対応しているため問題はありませんが、マイナーなクライアントや古いバージョンのWebブラウザではAp

    httpd.confによるWebサーバの最適化
  • Collection & Copy - JavaScriptにおける高階プログラミング

    翻訳 原文:Higher Order Programming In Javascript著者:Sjoerd Visscherライセンス:クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属) 前提知識JavaScriptを使ったオブジェクト指向プログラミングの知識が必要となります。以下のWebreferenceの記事を読み、よく理解しておいてください。OOP in Javascript, part IOOP in Javascript, part IIDouglas Crockford最終更新2004/3/28はじめに高階プログラミングでは、値として関数を使うことができます。つまり引数として関数を別の関数へ渡すことも、関数を別の関数の返り値にすることもできるのです。この形式のプログラミングは、しばしば関数型プログラミングで使用されますが、「通常」のオブジェクト指向のプログラミングでも非常に有用です。

  • [2592]FDF Toolkit について

    FDF Toolkit は、Windows、UNIX (AIX, Linux, Solaris)、および Java 1.2 の各サーバ環境用にリリースされています。 Toolkit の概要については、「Developer FAQ」に記載されている、「What is the FDF Toolkit ?」をご覧ください。 FDK Toolkit は、下記のページからダウンロード可能です。 http://www.adobe.com/devnet/acrobat/fdftoolkit.html

    thunderpool
    thunderpool 2005/10/05
    むー。
  • PDFテンプレート読み込んで電子帳票をダイナミックに生成するPDFライブラリ

    1)今使っているPDFがそのままテンプレートになる これまでに利用してきたPDFの帳票類をそのまま活用できます。 テンプレート(雛型)制作に市販のアプリケーションがそのまま使えます。 例)QuarkXpress、Illustrator、Photoshop、MicrosoftOffice、など 2)だれでも簡単で変化に富んだ帳票の雛型が作成できる テンプレートは市販のアプリケーションで思いのままにデザインできます。 専用のデザインアプリケーションではないので、固有の操作を覚える必要がありません。 普通に作ってPDFに変換するだけで帳票の雛型になります。 例)QuarkXpress、Illustrator、Photoshop、MicrosoftOffice、など 3)業務の切り分けができる システム構築時運用時には、技術者とデザイナーの業務が完全に切り離せます。 技術者は