タグ

2007年8月23日のブックマーク (2件)

  • 未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、ディレクターのほうの谷口です(余談ですが、ライブドアには3名の谷口がいて、私はプログラマーじゃないほうの谷口です)。今回は、ユーザーテストについてお話したいと思います。 ユーザーテストは、ウェブサイトの新規立ち上げやリニューアルの際、ユーザーがウェブサイトやプロトタイプを実際に操作してもらう様子を目の当たりにすることで、問題点を発見する方法です。 ライブドアのサービスは、作る側とユーザー像が近いことが多かったので、頻繁にはユーザーテストをしてきませんでした。しかし、今後は自分たちと違うユーザー像も対象としていきたいことから、ユーザーテストの数を増やしていきたいと思っています。 ユーザーテストの専門会社に頼むという手もあり、そうすることで厳密に調査をしてくれます。しかし、ポイントをしぼって外注せずにすむ方法もあるので、ここに紹介します。 1. 被験者は友人か知り合いでいい 専門会

    未経験者がユーザーテストを行う際の10のポイント - livedoor ディレクター Blog
  • Extのライセンス(翻訳)

    ●Extのライセンス(翻訳) 原文はこちら Extのライセンスについて Extは多様なニーズに合わせて、いくつかのライセンス形態を有しています。 【商用ライセンス】 多くの顧客はいくつかの理由から従来の商用ライセンスを求めています。 このライセンスは、以下のような状況であればあなたの組織にとって適切なものとなります。 ・オープンソースライセンスによるいかなる制限も受けたくない。 ・内部のソフトウェアライセンス要件を満たすために、商用ライセンスを持たなければならない。 ・Extプロジェクトがより発展するように、金銭的なサポートがしたい。 【オープンソースライセンス】 ExtはLGPLでライセンスされています。 あなたが私たちのオープンソースライセンスを利用するのであれば、あなたは以下の要件を満たす必要があります。 ・オープンソースでExtを使いたいのなら、そのプロジ

    tiadeen2
    tiadeen2 2007/08/23
    商用ライセンス(OSSによる制約を受けたくない)、オープンソースライセンス(LGPL)、OEM / 再販権(パッケージ組込み等バンドルする場合)