タグ

2008年7月20日のブックマーク (2件)

  • CS3コンポーネントで楽々字幕入りコンテンツを作る | logicalyze::blog

    CS3の「FLVPlaybackCaptioning」コンポーネントと「FLVPlayback」コンポーネントを組み合わせることで簡単に字幕入りコンテンツを作成することができます。 下記の例(アドビサンプル)では「FLVPlaybackCaptioning」コンポーネントの定義ファイル(ソース)として外部にある「caption_video.xml」を読み込んでいます。 このXMLファイルは、Timed Text (TT) XMLと呼ばれるものでフォーマットや使えるタグが決まっていますのでご注意ください。 つまり外部XMLファイルをこのTimed Text (TT) XMLフォーマットに従って書き換えればウェブ上で字幕を入れるようなサービスがFlashのみで簡単にできることになります。もちろんサーバーへの(読み)書きには何らかのサーバースクリプトが必要だけど。 また、言語別のTimed Te

    tiadeen2
    tiadeen2 2008/07/20
    字幕(キャプション)を入れるコンボーネントと、その規格(Timed Text)の例
  • 「辻ちゃん・ウエちゃんのアクセシビリティPodcast」第7回 | アクセシビリティBlog | ミツエーリンクス

    今回よりさらに3カ月間延長することになりましたアクセシビリティPodcast、第7回をお届けいたします。今回はアクセシビリティヘッドラインということで、最新の話題をお届けいたします。 概要 第7回では、今月のアクセシビリティヘッドラインとして、 視覚障害者のパソコン・インターネット・携帯電話利用状況調査2007 結果発表 オープンソースのスクリーン・リーダーNVDA日語化プロジェクトスタート アックゼロヨン・アワード2007 応募受付開始 Adobe Flash Playerの最新版公開 についての話題を扱っています。 なお、話題にあがっているサイトなどのリンク先につきましては、「全文を読む」のリンクよりテキスト化された内容でご確認ください。 聴取方法のご案内 ブラウザ上で再生される方は、下記のFlash Playerをご利用ください。 ダウンロードしてその他のプレイヤーで再生される方は