2016年3月9日のブックマーク (25件)

  • 高い再現度! #いらすとやさんでゲームパッケージを再現する まとめ

    更新日:3月11日08時35分

    高い再現度! #いらすとやさんでゲームパッケージを再現する まとめ
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    へべれけw / 再現度高いのあるな。これでクイズやりたい
  • 『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!

    『職人気質』という言葉、使いますか? しょくにんかたぎ【職人気質】 職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をする実直な性質。 職人気質(ショクニンカタギ)とは – コトバンクより 僕は品メーカーに勤めており、技術系の仕事*1に幅広く携わってるので、工場の作業員とも仕事を共にします。 そして、僕の職場では、こう揶揄される人が何人かいます。 『職人みたいな人』 『職人さんだから…』 今日の記事は、以下のつぶやきがきっかけなので、紹介いたします。 寿司屋の職人問題を見てて思うけど、自分が長時間掛けて体得した技術を、ほんの少しでも短い時間で後輩に伝えられる人が「物の職人」だと思うの。「いやあ、こんなこと大したことないですよ。僕は要領が悪いので、時間かかっちゃいましたけどね」そんな風に言えるようになりたい。 — らくからちゃ@プランクに夢中 (@lacucara

    『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    "日本には「人を育てる」っていう観点があまり浸透してない"というコメにはっとさせられた。中高年の人は逆に思ってるはず
  • PlayFrameworkをただの静的型付けMVCだと思って本番稼動させると死ぬ - サナギわさわさ.json

    (3/15 : タイトル修正しました。wは小文字ですね、すみません・・・) PlayFrameworkが流行り始めてから割と経ちますので、そろそろ正式採用しようと考える方も多いのではないかと思います。 強力な静的型付けで守られたPlayは、ミッションクリティカルなシステムや数万行を超える大規模システムの構築に特に向いているような気がします。 また、Servletを使っていないのに加えてMVC構造がベースなので、今までRailsなどで開発をしていた人でもシームレスに移行できると思います。 しかし、忘れてはならないのがPlayのアーキテクチャが全ての処理が非同期で行われることを前提としているという事です。 ここを忘れてPlayをただの強力な静的型付けで守られたMVCフレームワークとだけ考えて開発を進めてしまうと、番環境で稼動させた時にパフォーマンスが上がらずに困ることになるかもしれません。今

    PlayFrameworkをただの静的型付けMVCだと思って本番稼動させると死ぬ - サナギわさわさ.json
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    Playでブロッキング処理をするには > ブロッキングI/Oを別スレッドにする
  • 何者かになろうともがいている「意識高い系」をバカにしちゃダメだ - やぎろぐ

    2016 - 03 - 09 何者かになろうともがいている「意識高い系」をバカにしちゃダメだ 考えたこと SPONSORED LINK 人気記事 ・ 家計簿をつけていない人はマネーフォワードの自動振り分けを体感すべき! ・ 怖いほど当たる強み診断「ストレングスファインダー」をやれ! ・ スキルはお金に簡単に変えられますよ!BASEを使えばね。 ・ ぼくの年収は564万円!新卒平均初任給の2倍以上だあ おすすめ記事セレクション 1. 【検証】渋谷ハチ公前でフリービンタをすると愛は生まれるのか 2. 大学生3人が相席屋でワンチャン狙ってウェイウェイしてきた話 3. 43歳のおっさんのナンパに2時間付き合ったら友情が芽生えた話 list Tweet 意識が高くて何が悪いんだろう? 何者かになろうともがいている人が「意識高い系(笑)」と揶揄される空気が当にきらいです。 まだまだ未熟だけれどなんと

    何者かになろうともがいている「意識高い系」をバカにしちゃダメだ - やぎろぐ
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    周りに対して問題を起こすんでなければ、意識高い系だろうがいいんじゃないかな。肯定する力が足りないという点については、そういう意見がもらえるような態度、行動をしろとしか…
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    GATEのワレキューレの話で初めて知ったな、これ
  • 自浄努力なんて無理

    左派自陣内への批判がことごとく「ネトウヨによる」左翼叩き、と主語の捏造により言説自体を無効化しようとするやりかたでカウンターされる よくても転向扱いされる始末 ほとんど宗教の域に入ってしまっている気もするが、かといって宗教における異端排除の手口から学んでみて、膨大な言論リソースを費やしてまず自分が相手以上に正統な「左」だと認めさせたうえで、上から目線で「お前は左翼失格」と破門宣告するのではミイラ取りがミイラになるで末転倒、内ゲバしていた時代に逆戻りだ 思うに、左派の基的な性質であるパラノイア傾向は良く働けば個人主義の拡大発展につながるが、集団としての意見調整だったり「おかしな人」の扱いということに関してはマイナスに働きやすいのではないかと思う そして、いつも声が大きく外部から目立つのはそういう左派における「腫れ物」な部分なのだ かといって切断処理してしまうのは右派的なやりくちであり受け

    自浄努力なんて無理
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    反日認定なんかも似たようなものだが、右左とか関係なく頻繁に煽り合いをしてる人はこういう態度を取りやすくなるし、ネットは仕組み上そうなりやすいしなー
  • 赤信号は守られるのに、一時停止が守られないのは何故?

    赤信号は守られるのに、一時停止が守られないのは何故?
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    自転車乗ってると守んないことあるわ。ごめんなさい
  • 超分かりやすく 日本の著作権と三文オペラ騒動

    著作権問題で話が割れているので超簡単に、ちょっと端折りながら ちなみに事件になっているのは http://togetter.com/li/935664 という内容 ■著作権は50年なの?70年なの?60年なの? 日国内では著作権の保護期間は50年。法律でも今のところそれで確定している でも日戦争して負けちゃったからその分の約10年間は敗戦国に対して戦時加算というのが付け加えられている なのでアメリカの作曲家の曲をやるのには死後約60年分かかるよ。 最近の欧米のトレンドは著作権70年に伸ばしたよ。日も伸ばせって言われているよTPPで伸びそうだよ。 ■三文オペラってなんで問題になったの? 欧米基準でいえば著作権はまだ生きているよ。だから許可するのも楽譜使うのもお金払ってね。 勝手に編曲したり人格権侵害するようなアレンジしたらさし止めしちゃうよに引っかかった。 ■でも日ならば著作権50

    超分かりやすく 日本の著作権と三文オペラ騒動
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    公演が中止になってるのか。ベルヌ条約で内国民待遇と決まってるんだから日本の法律が適用されるはずなんだけどねー。法というかネゴシエーションの問題と考えたほうがいいのかな
  • プログラマって自意識過剰だな

    ・国語ができる人はプログラミング能力が高い ・プログラミングには数学的思考が必要 ・音楽のセンスとプログラミング能力は明らかに相関がある ・料理ができる人はプログラミングができる。これわりとマジに思ってる。 ・英語ができる人はプログラミングの習得が早い ・バイリンガルやトリリンガルはプログラミングの習得が早い ・プログラミング教育で論理的思考が身につく ・ゲームのコツをつかむのうまい人はプログラミングもすぐ上達する ・デザインのセンスがある人は、プログラミングでも美しいコードが書ける ネットで見かけた「いいプログラマは○○もできる」みたいな言説。 これ全部当たってるとしたら、プログラマってどんだけスーパーマンだよ。 口ぶりは他人ごとだけど「おれってDTMを駆使してこんなセンスのいい曲が作れる。コードを書かせてもすごいし、これ絶対共通するセンスがあるよな」みたいな思考でこういうこと言ってるよ

    プログラマって自意識過剰だな
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    数学、英語、論理的思考あたりがよく聞くものかな。デザインセンスは、美的感覚でなく設計能力という意味でだな
  • 趣味で最近創作をしている(時代小説・エッセイ)んだけど

    始めたばかりで、ただ色々書いて練習して、それはそれで楽しい。(増田にもちょいちょい書いてる) ところで最近カクヨムなんてのが、はてなに出来たみたいだけど、ラノベしかないんだよね。 他も色々調べてみたんだけど、何かラノベ、ラノベ、ラノベ…あと専門ジャンル(官能小説とか)しか無いのかな? 純文学とか時代小説とかはないのかねぇ、ネットのコミュニティって。 マンガだと幅広い表現とその発表方法、発表先はあるみたいだけれども。

    趣味で最近創作をしている(時代小説・エッセイ)んだけど
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    発表はどこでもいいと思うが、増田が望んでるのは純文学好きが多数集まってるところ、ということだろうから文学フリマとかがいいのでは
  • はてブがもはや炎上荷担装置になってるけど

    昔からこんなんだったっけなあ 昔はもうちょっとマトモだったような気がする 懐古かなあ ほんと、2chやヤフコメを馬鹿にできる立場じゃないよ

    はてブがもはや炎上荷担装置になってるけど
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    見てる記事によって質は変わるだろうから、自分の見る記事が変わった可能性とか
  • フェミニズムの簡単な俯瞰

    最近、フェミニズムまわりがメンドクサソーな展開になるのは外野からは全体像が非常に分かりづらいことなんじゃないか?ということを考えてて、 たとえば絵を描くときって全体のあたりから始めて徐々に細部に向かっていくのが普通で、いきなり細部から書き始めると全体がゆがんだものになりがち。 同じようにフェミニズムについても、いきなりアクの強い人のを読んだり狂ったツイートを見たりを繰り返してるとフェミニズム全体へのイメージがゆがんだものになっちゃうんじゃないか? あとツイッターなんかでフェミニストを名乗ってるわりに結構フェミニズムについて分かってない人も居るよね? ということを思ったんで、フェミニズムについてちょびちょび自分なりに調べて俯瞰できるようまとめてみようとしてたんだが http://anond.hatelabo.jp/20160307231710 急に増田が来たので取り急ぎ便乗公開してみる。

    フェミニズムの簡単な俯瞰
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    「一人一派」で運動として成り立つの?というコメがあるが、保育園の問題も問題意識は同じでもそのやり方については意見が分かれてたりするよ、てのと似てると思えばいいのでは。運動はなりたつが、まとまりはない
  • 村木厚子氏が闘う検察より手ごわい敵

    大阪地検特捜部の冤罪事件は、検察官が逮捕される一方、被告だった村木厚子氏(元厚生労働省局長)が内閣府政策統括官に栄転する逆転劇となった。彼女は、保育所に申し込んでいるのに入れない待機児童の解消を目指す「待機児童ゼロ特命チーム」の事務局長に就任し、その初会合が21日に開かれた。しかし具体的な政策は保育所を増やす「特区」ぐらいしかなく、財源もない。果たしてこれで待機児童は解消できるのだろうか。 まず問題は、その数である。厚労省の公式統計では、待機児童は全国で4万6000人ということになっているが、これには認可保育所に入れないため無認可の施設に入っている児童が23万人、そのほかにあきらめて入所の申し込みをしていない待機児童が、厚労省のアンケート調査によれば全国で約80万人いる。合計すると100万人を超え、認可保育所の児童総数204万人のほぼ半分の児童が待機していることになる。 なぜこのように多く

    村木厚子氏が闘う検察より手ごわい敵
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    自由競争にしたらからといってうまくいくの?と思っちゃうけどいろんな人がそういう指摘してるの見るに、そんなに今は非効率なのか
  • 体験版を出せる男がモテるのか?

    モテる男ってのは、とりあえず女に自分を体験させるのがウマイんではないか仮説を思いついた。 体験版でも何でも、やってくれなきゃ買ってもらえない。 最近ではゲームの実況プレイなんかもあるが、アレでウケればプレイしてもらえる的な。 なんつーか。ゲーム販売みたいなもんじゃねーかな、モテって。 ゲームの内容がチンケでも、パズドラみたいなのがウケル的なもんかなあ、ドキュンとかがモテるのって。 ゲーム販売戦略とか、宣伝手法と似てるのかもしれないなあって思った。 逆に、俺みたいな男に足りないのは何なのか。 つまらなそうなパッケージ絵(見た目) つまらないというレビュー(評判) つまらないという体験版視聴のブログ(実際の経験) こういうものの悪循環なのかね。 パッケージ絵がつまらなくても売れるものは売れる。 う~ん。じゃあどうすりゃいいのか。 分からない。 もしかして、漫画で言うところの、『ヒキ』が足りない

    体験版を出せる男がモテるのか?
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    体験版という表現いいなw / ゲームにしろ恋愛にしろ就職などにしろ、マッチングの問題は試行回数大事だし体験版あると捗るよね。問題は体験版に最適化する人が出て来たり過当競争になると非効率になってしまう点。
  • 津田和俊/フルチン・ブースト済💉モ💉モ💉モ on Twitter: "んでもって話いろいろふっ飛ばすと、研究者として「自衛」すべきこととしては、記者さんが記事にしやすいよう平易な文章で解説したプレスリリースを事前に好評しておくことじゃないかなー? 特にマスコミの謎記事とその元になったと思われるプレスリリースを比較すると、曲解の理由が想像できて ^^"

    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    SienceNewslineなどで公開されてる研究のリリースってつまりこれだよね。日本の研究機関もやるべきだと思う
  • ultraviolet on Twitter: "アメリカでは同じ製品なのに女性向けだと何故か値段が高くなるということが結構あり、「色がピンクになるだけで高くなる」という例からPink Taxと呼ばれている、という、IWD2016に対する CNN Money らしい記事 https://t.co/sW31QNeK2R"

    アメリカでは同じ製品なのに女性向けだと何故か値段が高くなるということが結構あり、「色がピンクになるだけで高くなる」という例からPink Taxと呼ばれている、という、IWD2016に対する CNN Money らしい記事 https://t.co/sW31QNeK2R

    ultraviolet on Twitter: "アメリカでは同じ製品なのに女性向けだと何故か値段が高くなるということが結構あり、「色がピンクになるだけで高くなる」という例からPink Taxと呼ばれている、という、IWD2016に対する CNN Money らしい記事 https://t.co/sW31QNeK2R"
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    Pink Tax。でも男性にも同じような問題があるよ、という話。結局制約やりや社会規範の問題だよな。非合理な慣習が多すぎる
  • ultraviolet on Twitter: "日本人は空気クラシーに最適化されたホモ・ポリティクスなので、事実を指摘しても「この事実を認めると相手はそれを根拠に過大な要求をしてくるに違いない ⇒ 事実を認めちゃ負けだ!」というところまで先読みして行動するので、事実認識合わせからして難しい"

    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    政治的ってつまり問題や解決でなくそれを扱う人間間によるメタ問題だよな
  • テレビの「文化人」になってみた ギャラは?メリットは? 北条かや

    メリットとデメリットを整理してみた 「文化人」が起用される理由 これまでと「別の層」の存在発見 テレビをつければ、たいてい「文化人」がいる。タレントでも、芸人でもない「文化人」。ギャラを安く済ませたい制作側と「業」の宣伝をしたい出る側、それぞれの思惑が透けて見える。実際のところ、出演料の相場は? ゴールデンの番組に出ればは売れるのか? 「よろしければ、うちにいらっしゃいませんか?」。ゲスト出演した番組が縁で、声をかけてもらった芸能事務所と契約。今年1月から「文化人」になってみた。 「思い上がっている」陰口を心配 1年ほど前から、TOKYO MXが放映する朝のニュース番組「モーニングCROSS」に時々、ゲスト出演させてもらっている。2015年秋、たまたまオスカープロモーション所属の方と共演し、そのマネージャーさんに声をかけて頂いた。「よろしければ、ぜひうちにいらっしゃいませんか?」 正直

    テレビの「文化人」になってみた ギャラは?メリットは? 北条かや
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    違うタイプの顧客を発掘することに意義があるかどうか、ってことかな
  • タクラミックス on Twitter: "結構なお金持ちとか、経営者とか、…いわゆる成功者って人たちとの出会いがあったけれど、 今になって、彼らに共通する性質ってのが分かるようになってきた。 結局、 「本気で欲しいと思ってるかどうか」 なんだよね。 彼らに比べると普通の人というのは、何事も漠然と欲しがる。 そこが違う。"

    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    なにかをやってる人達の熱意とか努力とかがどれくらいか、っての伝わりづらいよな
  • AppBank問題に見る経営と感情のバランス感覚

    AppBank問題に見る経営と感情のバランス感覚 Point of view from MAX-Murai; Love and affair 2016.03.07 Updated by Ryo Shimizu on March 7, 2016, 09:31 am JST AppBankに次から次へと問題が発生しているようで、昔からマックスむらいこと、村井智建さんを知っている身としては、なんとも複雑な気分でニュースを眺めていました。 横領とか恐喝とか、物騒な話もでていますが、AppBank創業当初は強力なスポンサーの一人であったやまもといちろうさん(http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/3761695.html)にまで次々と厳しいツッコミを入れられていて、正直見ていて可哀想と思ったりもしました。 筆者が村井さんと知り合ったのは、まだiPhone

    AppBank問題に見る経営と感情のバランス感覚
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    調査研究などを見ると日本は米国やアジア各国と違って"自分がやりたいことが他にできたから辞める"はほとんどなく、人間関係の問題か環境が酷いかなんだよな。日本は転職者に厳しい。
  • よく生活保護は現物支給すればいい、みたいな意見あるけど

    それっていわゆる共産主義じゃね? よく共産主義は、悪平等が原因で悪い方へ進んだ、みたいな言説あるけど、実際の所悪平等どころか全然平等じゃなかった。 あれって、「大きい政府が国民に必要なものを何もかも決めるんで、お前らは国の言うとおりに作れ」のせいで どんなにいいものを作っても、政府に認められていない物は、人々に普及させることが出来ない、という 市場原理をぶちこわすシステムのせいで、ボロボロになった感が強いと思う。 実際、生活保護を現物支給なんかしたら、実際に必要なものが全然足らず (必要なものは人によって結構違うし、時期によって変化もするしで、かなり複雑 とても少数の人間が、全て把握できるようなものではない) 「生活保護用配布品」を作る権利を手に入れて、政府からお金をせしめようとする業者が 政府と癒着して、ろくでもない代物をポコポコ作ってしまうことは目に見えている。 「今時コレよりマシなも

    よく生活保護は現物支給すればいい、みたいな意見あるけど
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    "バウチャーバウチャーというけど、現金の支給って一番マシなバウチャーだと思うがなぁ。"
  • ミネラルウォーターと保育園/鈴木亘 - SYNODOS

    いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。今日もとても暑く、わたしはこのミネラルウォーターを120円で買えることに心から満足をしておりますし、他の人びともやはり満足して買ったに違いありません(そうでない人はそもそも買わないから)。 一方、この水を売っている企業も、やはり、利潤を上げて満足しているに違いません(利潤が上がっていなければ、そもそも企業が存続していないから)。これがわれわれの生きている資主義経済、もしくは市場経済というものであり、水の需要者(消費者)と供給者(販売企業)がともに、市場によるこの取引によって利益を上げて、効率的に社会が運営されています。 ところが、ここで与党の政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。低所得者にとって120円は高すぎるではないか。水は生活にとって必需品であるし、低所得者等が安心して購入できるためにも

    ミネラルウォーターと保育園/鈴木亘 - SYNODOS
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    保育園関連の問題点が列挙されてて参考になる。バウチャーにしろというのはなるほど。でも正直市場競争がそこまで万能とも思えないんだよなー、今の各業界の労働状況を見るに。
  • OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメ

    OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメってあるか? - MAG速 http://magsoku.blomaga.jp/articles/56057.html 総合的に見ると断然神のみぞ知るセカイだと思う。 OPEDは文句なし。BGMも合ってるのは当然として楽曲単体で聞いても良いくらい良い。 挿入歌も中川かのん楽曲中心によっきゅん桂馬のエロゲ歌詞ソングにちひろバンドの初めて恋をした記憶など豊富で、適当な挿入歌の無駄遣いでもなく質も高く全く隙がない。 他に思い当たるアニメはOPED挿入歌が良くてもBGMは言うほどだったり、挿入歌は良くてもOPEDは言うほどだったり。

    OP、ED、挿入歌、BGMすべて良かったアニメ
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    赤毛のアン
  • 日本死ねとは思わないけど、日本消滅しろと思う

    要はすぐにパッタリ逝くんじゃなくて、だんだん滅びるんじゃないかな?って。 どうも、日のどこかで働いている正社員、女性です。既婚です。夫も普通に仕事していて、私も普通に稼いでます。たぶん同世代の男性よりちょっと多めに貰えてます。その分頑張って仕事してます。まあ、普通の人に言わせたらがんばりたりないとか、いろいろ言われるかもしれないけど、個人的に頑張ってるつもりなので許してください。 最近の日死ねタグとか、保育園落ちたの私だタグ等を見ていると、当に今の日って子供作るメリット無いな…と思ってしまいます。だから、日は消滅しろと思う。というか、この現状が続けば消滅しろ!と願わなくても消滅すると思う。そのうち。たぶん私が死んだ頃だと思うけど。 もし、今の現状もし私が子供を作って育てたとしてもまた仕事に戻れるとは思えない。仮にも技術職なので産休、育休明けでもたぶん仕事はあると持ってます。だけど

    日本死ねとは思わないけど、日本消滅しろと思う
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    絶望してる割にはテンポいい文章だなw / 自分が子を作るかはともかく、会社なりなんなりで誰かが子を作るのをちょっとだけ助けることはできるかも
  • 解説記事に警察って違わね?

    ○○警察というのはフィクションで○○の描写が不正確だってことに突っ込みを入れるもので、背景には「物語的には不正確であっても(または多少ご都合があっても)関係ないだろう」ってことがあると思う。 解説記事に間違いがあったら突っ込まれるのは当然だし、間違ったまま広まるよりもずっといいと思うんだけど。

    解説記事に警察って違わね?
    tick2tack
    tick2tack 2016/03/09
    間違い指摘で○○警察って、艦コレアニメの弓道警察あたりが最初なのかな?