タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (16)

  • 何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)2009.10.06 19:00 ネットの画像シーンに激震が走ろうとしています。 「PhotoSketch」はウェブベースの写真検索合成ツール。 いや、そんな言葉じゃ片付けられません。とにかくこの動画を見てください。 使い方はこんな感じ。まず、簡単にラフなスケッチを描きます。そして、それぞれのアイテムにラベル付けをします。上の図だと、「ボート」とか「結婚式のキス」とかですね。 そうとすると...! なんと! ネットからそれに合うイメージを検索、合成してくれるんです! いや何度見ても信じられませんよ。自分で描いた適当なラフ画を元に、どの写真が一番マッチするか選び出し、人、鳥、背景等、それぞれ違う写真からもってきたオブジェクトをうまいこと周りの背景に馴染ませて1枚の写真を作っています。 もちろん完璧とはいきま

    何度見ても信じられない! 落書きから写真を合成!? PhotoSketch(動画あり)
  • Google Maps版モノポリー米時間9日開始!

    ラブプラスで廃人になってる場合じゃないですよ~。グーグルとハスブロが、Google Mapsをゲーム盤に使うオンライン版モノポリーを9日(米時間)世界で一斉スタートします。 その名も「Monopoly City Streets」。 4ヶ月の期間限定みたいですね。各プレーヤーは開始時、300万ドル(約2億7700万円)もらえます。もうそれだけで十分という気もしますが、そのお金で世界中どこでも好きな通りを買って、家・スタジアム・高層ビルなど建て、賃料をガッポガッポ徴収する展開です。賃貸相場は物件あたり5万~1億ドル(461万円~92億円)。 ゴールはもちろん、「友だちと世界の人々を踏み台にして不動産王になること」! これは絶対スタートから乗り遅れたくないですよね。でも、ギズ編集部が把握してるのはゲームの公式サイトとブログだけなので、ユーザー登録できる場所を見つけた方は是非コメント欄で教えてくだ

    Google Maps版モノポリー米時間9日開始!
    ticzoo
    ticzoo 2009/09/09
  • カラーという表現力のスゴさがわかる「よみがえる第二次世界大戦」

    再放送は8月19日、20日、21日ですよ! ヒトラーや真珠湾に思うところのある方もいるでしょうが、過去の僕らが実際に出会った・起こした現実として目にすべきテレビ番組があります。それがNHK BSHiとBS1で放映された「よみがえる第二次世界大戦」。 今回、世界各地で眠っている記録映像を再発掘。フランスとの国際共同制作で、最新のデジタル技術を使い、白黒映像のカラー化を進めてきた。色づけ作業は慎重に行われた。第二次世界大戦は、カラーのスチール写真も残され、兵器や軍服、日用品などの現物も多く残されている。それら1万件にのぼる色情報をデジタルでデータベース化。映像1フレームごとに、細かい色づけ作業を行った。 PRムービーだけでもグッときます。なんですかこの圧倒的なリアリティ。モノクロフイルムの粒状感と陰影の強烈さはそのままに、血の通った景色が1940年代当時のホコリっぽい空気を伝えてくれています。

    カラーという表現力のスゴさがわかる「よみがえる第二次世界大戦」
    ticzoo
    ticzoo 2009/08/18
    録画する
  • ポケットサイズなiPhoneとiPod Touch用プロジェクター「MiLi Pro」

    The MiLi Proは、光源にLEDを使用してイメージを描画するiPhoneとiPod用のプロジェクター。 今までにもiPod用のプロジェクターはいろいろありましたけど、Mili Proは折りたたみ式で小さいから、持ち運び便利なんです。どのぐらいハンディーなサイズか、以下のギャラリーでチェックしてみてください。 使い方はとっても簡単。あなたのiPhoneやiPod touchをMili Proに、ひょいっと入れるだけで、壁などあなたの選んだ平面に動画を映し出してくれます。 スペックはどんな感じかというと、バッテリーは充電可能なタイプ。解像度は640x480。だから70インチだとちょっと厳しそうなので、メーカーは40インチぐらいを推奨しているみたいですね。そして、輝度10ルーメンでスピーカーも内蔵。更にVGA、RCA入力がサポートされていて、Dock コネクタも装備しているようです。 ち

    ポケットサイズなiPhoneとiPod Touch用プロジェクター「MiLi Pro」
    ticzoo
    ticzoo 2009/07/02
    ちょっと欲しい/でも、縦向きと横向きの調整は出来るのかな?
  • デザインに自信がある人にオススメ! 壁をアートな時計に変身させるキット

    デザインに自信がある人にオススメ! 壁をアートな時計に変身させるキット2009.06.21 15:00 Vinylのウォールステッカーは特に目新しいものじゃないけど、Artsickのアイディアで、単に壁を素敵に演出するだけじゃなく、実用的な使い方ができるようになったんです。 Artsickが発売したのは、Vinylのウォールステッカーと時計がセットになっているキット。これさえあれば、あなたの好きな壁を素敵な時計に変身させることができちゃうんです。また、決まったデザインがあるわけではないので、時計の形、サイズ、数字の種類など、自分の好きな用にカスタマイズして時計をデザインすることができるんです。更に、いつも17時半にお茶をする人なら、その時間にティーカップをつけるなんてことだってできちゃうんですよ。 [Artsick via Unplggd] -Sean Fallon(原文/junjun )

    デザインに自信がある人にオススメ! 壁をアートな時計に変身させるキット
  • iPhone 3.0でテザリング、できちゃいました

    お世話になっております。表題の件です。 OS 3.0をブッこんだiPhoneユーザーの視線がぎゅーと集まっているテザリング。プロファイルのダウンロード、書き換え、メール、タップ。これっぽっちの作業で使えるようになさちゃいました。楽すぎる。 ただし現状でパケット定額フルの範疇に含まれるかどうかは一切不明。一応APNはパケット定額フル専用のsmile.worldに設定されているのですけど、ご利用は計画的かつ自己責任で。 まず「iPhone Help Center」から、日用かつsmile.world用のプロファイルをダウンロード。ファイル名は「jp_softbank_iphonepacket_usims.mobileconfig」で、コイツの拡張子をTXTに変更してテキストエディタでオープン。keyタグでtype-maskを指定、integerタグで-2を代入します。 ファイル名を元に戻した

    iPhone 3.0でテザリング、できちゃいました
  • スプーンレスなコップ

    これは結構斬新なコップだと思います。 フランスの学生が生み出したこのスプーンレスなコップは、コップの底にある丸いボールによって簡単にかき混ぜることができます。ウイスキーを飲むときのような片手でクルクル回す仕草が、お酒を飲んでなくてもできちゃうわけですよ。まぁそんなオマケ的な要素よりも、コップを口にする時にスプーンがほっぺたに触れなくて済むのがいいですね。ちょっと神経質すぎかな。 [via : The Design Blog] (かつどん) 【関連記事】 ・「Hic-Cup」:しゃっくりを止めるコップ ・プラスチックのコップで蓄音器をつくるキット ・「handSteady」:カップを常に水平に保つ

  • スケボ+スノボ+インラインスケートの3つがひとつになった「The 360」

    スノボは無理ある? このタイヤの真ん中の穴に足入れてすべるんですけど、抜けなさそうで怖い怖い…。エクストリーム好きには堪らない、ハイブリッドなスポーツギア「The 360」です。 スケボ&スノボっぽく路上でも滑れるのは前紹介した「RipStick」と一緒。でもこの「The 360」はインラインスケーティングも投入して、さらにエキストリームに。 試作品ですけど、ボルボ主催2007年SportDesignアワード受賞作品なので近い将来店頭デビューする可能性もある…? でもこれ「RipStick」みたいに流行るかなあ…。どう思います? 乗ってるとこイメージてきない方は実例フォトも見てね。 動画は以下ZEROFRAのプロジェクトページで好きな言語クリックすると3出てきます。 [Zerofra via DVICE] Sean Fallon(原文/訳:satomi) 【関連記事】 ・セグウェイ+スケ

  • スノボっぽい2輪のスケボ「RipStick」(動画)

    真ん中にフレキシブルな関節部と2輪がついてるだけ。 なのに一般道でスノーボードみたいなグルーブ感が楽しめるスケートボード「RipStick」です。 サイトの解説には「押さなくても加速とターンができる」ってありますよ? ほ、当でしょうか? 動画は「続きを読む」以降でどうぞ。QVC風のボイスオーバーがほんと、イヤなので、サウンド消しちゃってます。

  • まんまるアイス製造器「アイスモールド」

    ワンランク上の上質なスコッチを味わえます。 オンザロックにこだわりがある人なら、パーフェクトなオンザロックを作るには氷が重要なポイントであることは既にご存じのはず。そして最高の氷は、水のクオリティと、早く溶けすぎないよう表面積を占めない丸形であるということも…。 ということで、いつでも簡単に最高の氷を製造できるテクノロジーをご紹介したいと思います。理科の実験で使った重石みたいな形ですが、こちら、大信という日の企業が、パーフェクトな丸氷をつくる金型を作りました。方法は、氷の塊を囲みこみ、プレスしてゆっくり溶かしていくのだそうです。 それでは、パーフェクトな氷の数々をどうぞご覧ください! プレス機を一旦閉じると、球体はスイッチを切り替えるだけで製造開始します。簡単です。そして、なんと1時間30~40個の丸氷を作ることができるようです。コツコツとアイスピックで丸氷を作ることを考えたら、なかなか

  • サイバー犯罪組織「KLIK Team」の謝恩パーティーはしょうもない(動画あり)

    東欧のソフトウェア&サイバー犯罪組織「KLIK Team」。 この数え切れないほどのコンピュータを(偽スパイウェア保護ソフトなどの)マルウェア漬けにして荒稼ぎしてきた組織の一員だったら、世界を滅茶苦茶にした1年の成功を祝うパーティーに…何やります? 「ピザの出前しかない謝恩会」というのはナシナシ。答えは「従業員95人にスキーリゾート行き航空チケット送って、余興にスノボ、ヘンな人形、アタッシュ一杯分の現金、パントマイムの物まね師を手配する」こと。そんなパーチーをKLIK Teamが今年2月開催しました。 何人かは車、別の何人かはMacBookが抽選で当たったそうな。 動画と潜入ギャラリーはジャンプ後に。 ロシアセキュリティ会社「Kaspersky Lab」のアナリストYuri Mashevsky氏はこう説明しています。 残念ながらKlikグループは、ロシア国内で活動するこうしたグループの一

  • ファッショナブルなボディアーマー:なにかと危険な現代を生き抜くために

    デザイナーTim Smitにはビジョンがありました。これからは個人の安全をおしゃれに守る必要があると。で、このアーバンセキュリティスーツのコンセプトが生まれました。外側はネオプレン素材を使って、要所要所にケブラーパネルを入れてあります。心臓のところに一番大きいパネルが入ってます。ネオプレン素材を使うことで動きやすく、ケブラー素材で身を守ります。もし空気中の有毒成分にはガスマスクで対応します。 ディストピア的未来に向けて大変興味深い提案ですね。ブレードランナー的というか。だけどこれが一般受けするかどうかはちょっと疑問…。スポーツ用の防具にしたらおしゃれでいいかもしれません。

  • TechnicsとアメコミキャラのコラボTシャツを着てDJすべし

    Technics 1200。クラブDJ用ターンテーブル。永遠に語り継がれるであろう伝説のガジェットです。 今はどんどんアナログを使う人がなくなっていっていて、このターンテーブルも過去のものになりつつありますが、でも全DJのTechnicsへの愛は消えておりません。 だからこのマーベルキャラとTechnicsとのコラボTシャツは当に当にクールだと思います。1枚50ドルじゃなかったら全部買っちゃうんだけどな。

  • Google Earthでウォーリーをさがせ! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    ウォーリーがどんどん増えてったら面白そうですね。 あの、おなじみの赤と白のボーダーに、ビーニー帽と丸メガネのギークな? ウォーリーを愛するみなさまに朗報です。もうすぐ誰も予想していなかった舞台で、ウォーリーを探すことができるようになるかもしれません。なんと、Google Earthをつかって! これは、カナダ人の学生Melanie Colesがペイントした、55フィートのウォーリーです。写真はバンクーバーのビルの屋上に登場させたところです。Melanieは、彼女の後を続いてくれる人を期待しているそうです。彼女のみならず、私も期待しちゃいます! それでは、以下にギャラリーをご用意したので、制作風景をご覧ください。 「これは、現在のWebにおけるスピリットなんじゃないかと思っています。全てのものが自由参加の世界。なので、もっとウォーリーが増えれば増えるほど良いと思っているんです」とMelani

  • アメコミ界の隠れ名作『ウォッチメン』の映画化進行中(動画)

    バットマン、アイアンマン、ハルクなど、アメコミの映画化はもはや定番となりつつありますが。 知る人ぞ知る名作『ウォッチメン』の映画が製作中との情報が入ってきました。驚くべきはその撮影方法。CGはできるだけ頼らず、実際に1985年のニューヨーク風のセットを作り、その中をアンチヒーローたちが歩き回るのを撮るんだそうです。 ウォッチメンは超能力をもつキャラがあまり出てこない渋い作品なので、肉感的なニュアンスを出すには、このような撮影方法が正解かもしれませんね。『300(スリーハンドレッド)』みたいな映画になるのでしょうか?

  • プロの音楽製作現場でもフリーウェアが活躍中です

    お金をかけたからいいモノができるってワケじゃないんですよね。 AsianDynasty Recordsさんが手がけた『Be Together (TM NETWORK Tribute Special Mix) / KEI KOHARA』(TM NETWORK公認!)は、あの「Be Together」のhouseアレンジ。キラキライメージがいっぱいに詰まったサウンドです。 新宿の飲み屋でAsianDynasty Recordsさんと一緒になったので、どんな機材を使っているのか尋ねたところ、ハードはTRITON Studio(コルグ)、SP808(ローランド)、EOS B500(ヤマハ)ですって。小室哲哉とEOSシリーズのデレデレな蜜月っぷりを知っていると、素敵なお話に聞こえます。 気になるソフト面は続きをクリック! ボーカルトラックの編集に「Melodyne」を使っているものの、あとは「Aud

  • 1