タグ

2009年8月10日のブックマーク (8件)

  • ゲームセンターCX 公式ブログ

    今日、『ミスタードリラーグレート』に挑戦した。 挑戦している間に、タニーがやってきた。 『ゲームセンターCX クロニクル』の インタビューのために。 ( ̊꒳ ̊◟ )⁾⁾⌯૩૩૩ お土産にでっかいアップルパイを持ってきてくれた。 課長は自信がなかったので、半分に切ってもらった。 有名なお店で買ってきてくれたそうな。 でも、その店のおすすめはクッキーだそうだ。 ( ̄口 ̄∥)…!! タニーらしいチョイス。 (  ˙-˙  ) サンキュータニー。 インタビューで誰が何を聞かれたのか 全然教えてくれなかった。 『ゲームセンターCX クロニクル』 7月29日の発売が楽しみです。 20周年の振り返りということで 聞かれたことはなかったことなど バンバン深堀りされてます。 (((o(*゚∀゚*)o))) “深堀り”で思い出した。 『ミスタードリラーグレート』 あんな結果となりました。 (*-ω-)*_

    ゲームセンターCX 公式ブログ
  • さよならを過ぎて/酒井法子 - 珍家の「輝きの描写」

  • 遠藤諭の東京カレー日記: HINATA-YA

    裏神保町。というか、駿河台下。『東京人』のKさんに教えてもらった。富士見坂にある「HINATA-YA」というカフェである。「カレーもあるので行ってみてください」と言われたのだが、問題はエレベーターだった。 どうなっているかというと、トビラは手動の引き戸になっている。自動でないので「到着」のランプが点くのを待つ。めでたくランプが点いたらお腹に力を入れて開けましょう。カーゴ側は、XXXが並んだ折りたたみ式の格子戸になっている。ちょうど身の丈以上もあるウルトラハンドを扱う感覚で、斜めについたハンドルをグイっとやって開けて入る。 もっとも、この手のエレベーターは、香港では割りとよく見かけるタイプのものである。XX式の格子戸は、『Mr.BOO!』とかで見た人もいるでしょう。香港で私が体験したことがあるのは、ドアを開けたらカーゴが来てなくて奈落の底まで繋がっているという奴。 そんなちょっとした冒

  • Hang Reviewers High / ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

    さて、劇場で見てから一ヶ月以上経って、ようやく「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」について書くことができる。この一ヶ月の間に「破」については多くの意見が交換されたと思うが、僕は忙しくてあんまり見ていない。でも二次創作的だと言われているという意見をちらりと伝え聞いて、これはそんなに単純なものではないだろうと思った。では何なのか。それを、例によって今からこの文章を書きながら、考えてみたい。ただまあ、おそらく、僕の意見はこの作品を見た一ヶ月前から変わっていない。最初に僕が思ったのは鶴巻和哉がやってくれたんだということで、これは当にすごい作品だ、ということだ。 「破」が二次創作的だという意見に対して、僕は「序」が既にそうだったというしかない。「rebuild」の「re」に込められていた反復の含意はそういうことである。旧エヴァという母体を王道の物語へと焼き直す態度はそうであった。さらに、もともと旧エヴ

  • Mozilla Re-Mix: 開いているタブのURLリストを簡単に作成できるFirefoxアドオン「URL Lister」

    多くのURLをブログ記事に貼り付けたり、メールで送信したりする場合、通常はそれらのURLを一つずつコピーしなければなりません。 このような作業が発生したとき、そのURLの数が多いとコピペとはいえかなり面倒なことになりますね。 しかも、それを利用する側の利便性を考慮してリンク形式にでもしようと思えば、さらにHTMLタグでくくってやる必要などもあり、見た目以上の時間がかかってしまうことになります。 こんな場面が多い方も、Firefoxに「URL Lister」というアドオンをインストールしておけば、ストレス無く作業をこなすことができるようになります。 「URL Lister」は、Firefoxのタブで開いているすべてのサイトのURLを一括でリスト形式にしてくれるというシンプルなアドオンです。 アドオンをインストール後、どれか一つのタブ上で右クリックし、コンテキストメニューから[URL List

  • 痛トランクス - 生チョコ

  • うっかりしてたらモバツイの延べ登録ユーザー数が10万人を超えていました。

    もう既に10.6万人ぐらいになっていました。 今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m 10万人のユーザーが中心になってモバツイッター上で確認されてるツイッターユーザーの数が22万人。イメージとしては、ほとんどのユーザーが誰かと誰かのフォロワー関係の大多数を共有しているという構造で世間が狭いハズという認識でいたのですが、日のツイッターユーザーは5月に77万人を超えているという話でしたので、まだまだ断片的な情報に過ぎないんでしょうね。ただ、もっと少ない時から、モバツイユーザー : 把握してるユーザー全体は、1:2ぐらいの比率だったから、ユーザーを40万人ぐらい抱えたら大多数の日人ユーザーを把握できるんでしょう。 あと、いずれ対応を迫られると思ったので、さっきoAuthにも対応してみました。Peclのライブラリを使って、5hぐらいの対応時間でした。 oAuthは、あくまでも「PCからの

  • http://yaplog.jp/teamayu0119/archive/191