タグ

2010年4月8日のブックマーク (10件)

  • 新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由

    「日経済新聞 電子版」のリンクポリシーで「リンクをお断りする」場合が列挙され、その中に「個別記事へのリンク」があり、「以上の項目に違反した場合は、損害賠償を請求することがあります」と記載されていることが話題になっている。日経済新聞社に限らず、他のマスコミ、企業一般の中にも、無断リンクを禁止する旨の「リンクポリシー」があり、20世紀の頃から、Webや技術に詳しいユーザーにとっては格好の話題だ。 アスキー・メディアワークスのリンクポリシーには、「サイトのトップページ、ならびにサイト内の各コンテンツへのリンクは、ご自由にご利用ください。弊社の許諾等は必要ありません。」とあり、「あえてはっきり言いたい。馬鹿じゃないの?」とか「完全に時代遅れ」と言われる心配はなさそうだ。とはいえ、「すべての新聞社はリンク自由のリンクポリシーを策定すべし」とも思わない。 今回のコラムはその理由を書こう。日経新

    新聞社が「無断リンク」を禁止する3つの理由
  • やはり『漫棚通信』事件は終わっていない。 - 唐沢俊一検証blog

    ・タコシェにて『唐沢俊一検証VOL.1』、『唐沢俊一検証VOL.2』、『トンデモない「昭和ニッポン怪人伝」の世界』、通販受付中です。タコシェの店頭でも販売しています。 ・初めての方は「唐沢俊一まとめwiki」、「唐沢俊一P&G博覧会」をごらんになることをおすすめします。 唐沢俊一が劇団あぁルナティックシアターの稽古場日誌でエントリーを書いていたことは前回も取り上げたのだが、そのエントリーに寄せられたコメント(どれも辛辣)に唐沢俊一はいちいち返答している。自分は最初「あーゆーコメントをうまくあしらってアピールするつもりなんだろうな」と思っていた。事情をよく知らない人に「唐沢さん、ヘンなのにからまれちゃって大変だな」と思わせることを目論んでいるのだろうと。もっとも、事情を知っている人間から見るとただのごまかしでしかないのだけど。 ところが、それが全然上手く行っていない。理由は簡単で、唐沢俊

    やはり『漫棚通信』事件は終わっていない。 - 唐沢俊一検証blog
  • 陸上 高校駅伝優勝のケニア留学生、退学処分で帰国へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    全国高校駅伝女子で優勝し、森監督と共に喜ぶワイリムさん(中央)ら豊川の選手たち=西京極陸上競技場で2008年12月21日、望月亮一撮影 2008年全国高校駅伝女子で優勝した時の私立豊川高(愛知県豊川市)のメンバーで、その後同校を退学処分になったワイセラ・ワイリムさん(18)が8日、ケニアへ帰国する。ワイリムさんは09年9月に在留期限が切れ、今年2月に名古屋入管に出頭して在留特別許可を申請し、そのまま収容されていた。「将来は日の実業団で走りたい」との夢は果たせなかった。 ワイリムさんは2年生だった09年1月に帰省。支援者によると、実家が強盗に遭ってパスポートなどを奪われ来日が4月20日に延びた。この間に豊川高はワイリムさんの留年を決め、併せて出席日数不足を理由に退学処分とした。 その後、ワイリムさんは支援者の元で暮らした。退学処分の取り消しを求める裁判も考えたが、弁護士費用が工面できず

  • ヒロミ『長いブログになっちゃた。』

    ヒロミ オフィシャルブログ『時遊人』Powered by Ameba ヒロミ オフィシャルブログ『時遊人』Powered by Ameba 夕方のニュースで巨人の木村コーチの ニュースを見て涙が出た。 残念だな、まだ若いのに まだやることいっぱいあったのにな。 その後に小学校からの同級生とあった やっぱり45にもなると色々 身体の調子も悪くなり、ぼろが出てくる 気をつけなきゃの年代だ 二人で話しているうちに お互い人生話になり 今の俺の話になった。 みんな俺は悩みが無く 毎日遊んで暮らしてていいなって 思っているようだが 俺にも悩みもあれば 考えることも沢山ある 確かにテレビにも出なくなり ビジネスで成功してて なんてイメージだろうけど テレビには出ない訳ではなく 仕事が無くなっていっただけ 今のテレビには俺は必要では なくなったのが現実かな 自分でもそれは分かっている だからビジネスを頑

    ヒロミ『長いブログになっちゃた。』
  • 企業のリンクポリシーが無茶な要求をする理由 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年4月7日20時5分頃 「日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 (slashdot.jp)」。 またまた出ました。無断リンク禁止。このような主張は、古い企業にありがちなものですね。 リンクを張る場合は連絡してください。リンクはトップページへお願いします。個別記事へのリンクはお断りします。個別記事にリンクさせないのはナンセンスだ、リンクするたびに連絡しなければならないなんて手間がかかりすぎる。どうしてこんな無茶な要求をするのか全く理解できない。……そう思われる方が多いと思います。 しかし、実はこの要求には理由があります。仕事柄、大企業のWeb担当の方や法務の方と議論させていただく機会もあるのですが、「なぜこんなポリシーを作ったのか」という問いに対する答えは、おおむね以下のようなものでした。 リンク元のサイトとの関係性を誤解されたくない

  • 西田 宗千佳のPostscript: 日経の真意

    電子書籍戦争の舞台裏 (撫明亭日乗) [Book]『クラウド・コンピューティング ウェブ2.0の先にくるもの』 (虎塚) googleの凄さ - その1(あとがき) (まちだごま(うつうつる)) Bluetooth折りたたみキーボード (でーぶろぐ) [book] 「美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史」西田宗千佳著がすごくおもしろいよ (繭八庵@Hatena) 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史というがすごそうだ ([mi]みたいもん!) 事業撤退 (Cocoa を飲んで、ほっとして。) 市場横ばいだけが理由ではない (Cocoa を飲んで、ほっとして。) Apple iPod miniについて (アイポッド) dvd ダビングのサイト集情報 (dvd ダビングとりまとめ) 昨日、プレジデント誌向けの取材で、日経済新聞社に取材に行ってきました。 日経と

  • 『第七サティアンとクシティガルバ棟』

    1993年は清流精舎と亀戸で作業をしている時以外は、上九で作業をすることが多かった。当時は多くの建物を建てたり、細かい工事も色々と行なったが、その中に第七サティアンの建築と、クシティガルバ棟の内装もあった。 第七サティアンは、清流精舎と同じように、壁は薄いトタン板で、屋根は折板という単純な構造だった。多くのサティアンと呼ばれる建物が建てられたが、数字は建てられた順番を指す。だから第七サティアンは、七番目に建てられたサティアンビル、ということになる。 サティアンビルは、道場になったり、作業場所になったりしていたので、そういう目的で作られたのだろうと思っていた。他のサティアンには入ることもあったが、第七サティアンは、1995年の一斉捜索の時まで、入ることはなかった。そこではサリンプラントを作ろうとしていたのだから、入る者がほとんどいなくて当たり前である。 第七サティアンのとなりにある坂道をあが

    『第七サティアンとクシティガルバ棟』
  • atig.rb - Another Twitter Irc Gatewayをつくってみたよ - みずぴー日記

    特徴 TwitterIRCクライアントで見れるようにするGatewayです。 IRCクライアントさえあればいいので、CUIでもGUIでも使えます。 Rubyで書いたので、大抵のOSで動くと思います。 Listごとにチャンネルが分かれます。 OAuth使っています。 API制限が緩和されて、一時間あたり350回のAPIが使えます。 id:cho45さんのGitHub - cho45/net-irc: Ruby IRC library (Client, Server and many IRC gateways to webservice)のコードを流用しています。あざっす。 ただし、各機能をクラス単位で整理しました。一部の機能の無効化が簡単にできます。http://mzp.github.com/atig/config.html 過去の発言をメモリ上でなくSQLiteで保持するようにしました。

    atig.rb - Another Twitter Irc Gatewayをつくってみたよ - みずぴー日記
  • この前ぺたんこって言った奴反省しれ

  • Twitpic - Share photos on Twitter