ブックマーク / teatime365.hatenablog.com (175)

  • 人が動くときの2つの理由とは? - TeaTime∞

    何かをやろうと 思っていても なかなか行動に 出られないことって ありませんか? 今日は、そんな時、 一歩を踏み出すために 知っておくべきことを お伝えします。 人が動くときの たった2つの理由・・・ それは、 ①痛みを避ける ②快を得るです。 痛みを避けるとは、 何かをやらないと 自分に痛みが生じる時に 人は行動をします。 例えば、 やならければ損をする場合、 やらないと怒られる場合などです。 一方で、 快を得るとは、 それをやることで 自分にメリットがあると 感じられるとき、 人は行動することができます。 例えば、 誰かに喜んでもらえる、 何か報酬が得られる、 誰かからほめられるなどです。 やるかどうか「迷い」が 出たときには、 自分に次の質問を 投げかけるとよいです。 痛み: もしここで それをやると 決断しなかったら どんな未来が 待っているか? 快楽: もしそれをやると 決めたら

    人が動くときの2つの理由とは? - TeaTime∞
  • 前向きな日々を過ごすためのヒント☆ - TeaTime∞

    あなたは一年後、 どんな自分になっていたら うれしいですか? 時間がある方は、 ノートに書いて いつも目にする場所に置くことを オススメします。 目標について、 自分の気持ちとして、 やろうと思えば 実現できる目標を 設定することがポイントです。 そして、 測定可能な目標にします。 例えば、 「幸せになりたい」という 目標を設定したとします。 何をもって幸せというか? 人それぞれ 「幸せ」の形は違います。 〇家族みんなが笑顔で過ごす 〇行きたい国へ旅行に行く 〇いろいろな温泉をめぐる 〇カフェでゆったりと過ごす 時間を増やす・・・ 目標が、ぼんやりしていると 目指したい方向が 曖昧になってしまいます。 目標設定は、 住所レベルまで具体的にする とよいです。 自分も、 一年後になりたい姿を ノートに書き出しましたが、 ワクワクした気持ちが 自然と湧き上がってきます。 いつも目にすることで、

    前向きな日々を過ごすためのヒント☆ - TeaTime∞
  • 人生を変えるたった一つのこと - TeaTime∞

    やろうと思っていても なかなか 最初の一歩が踏み出せないことって ありませんか? そんな時は、 「まずは1回やってみよう」 を合言葉に、 やる事へのハードルを下げて、 最初の一回をやることが大切です。 自分を進化させるためには、 「行動」が欠かせません。 どれだけ心の中で思っていても、 動かなければ、 何も変わらないのです。 このとき、 行動を起こす「自分」に なるための鍵となるのが、 「自信」です。 では、 どのようにして「自信」を つくっていけばよいでしょうか? 次の2つのステップを 紹介します。 ①自分を知る 欠点もふくめて、 自分を許します。 自分の嫌な部分が出てきたとしても 言葉で許します。 「まぁ、いっか!」と 自分を許す言葉をかけて、 改善していけばよいのです。 ②自分を愛する 人に与えることで 自分を好きになり、 未来の自分への期待が生まれてきます。 そんなサイクルで、 小

    人生を変えるたった一つのこと - TeaTime∞
  • モデリングの神髄とは? - TeaTime∞

    自分のオススメのお店の 大好きなべ物を想像してみてください。 「べたいなぁ」 という気持ちになりませんか? なぜなら、 イメージが働くからです。 そして そのイメージによって、 「よし、明日お店に行こう」 という行動につながります。 どんな自分になりたいかをイメージする ということは、 自分を成長させていく鍵となります。 先ほどの、 オススメのお店の例にあったように 直接体験は、感情を動かし、 行動を変えていきます。 直接体験に勝るものは、なし・・・ ですが、 日常生活の中である方法を行うことで なりたい自分の姿を体験することができます。 その方法は、 「モデリング」です。 自分のなりたい姿をすでに実現している人を 想像してみてください。 身近な存在でもよいし、 歴史上の人物、 有名人などでもよいです。 その人を「モデリング」することで、 自分の判断基準や行動を変えていくことが できま

    モデリングの神髄とは? - TeaTime∞
  • なりたい自分に向かうためのMyルール☆ - TeaTime∞

    人はそれぞれ、 自分の中の基準(ルール)を基に 判断し、行動しています。 例えば、 「自分の考えを、 どんどん主張しよう」 「嫌なことがあっても なるべく 顔に出さないようにしよう」・・・ 「なりたい自分」に 向かうために、 そのルールは 必要なものでしょうか? 多くの人から 信頼される人でありたい。 起業して、 自分のビジネスを立ち上げたい。 素敵な パートナーを見つけたい・・・ まずは、 それぞれがもつ 「なりたい自分」に向かうためのルールと 今の自分がもっている ルールにズレがあるかどうかを 認識する必要があります。 時間がある方は、 日常で自分の中に どんなルールがあるかを書き出して みてください。 すると、 自分が大切にしている 価値観が浮かび上がってきます。 次に、それらが 「なりたい自分」に向かうための ルールになっているか? そうでないものは、 書き換えていく作業をします。

    なりたい自分に向かうためのMyルール☆ - TeaTime∞
  • 褒められた時に返す言葉で変化する心☆ - TeaTime∞

    あなたは、 相手から褒められた時 どういう対応を しているでしょうか? 日人は、 自分を謙遜するために、 「そんなことないですよ」と、 伝える人が多いのではないでしょうか。 過去にアメリカ人と話をしていた時、 会話の中で相手を褒める場面がありました。 すると、 相手の方は自然と 次のように答えました。 「Thank you!」 この時、 伝えてよかったと感じました。 「そんなことないですよ」 「まだまだです」・・・ つい、 そんな言葉で謙遜しがちですが、 これは、相手からの承認に対して、 オッケーをしていないことに なります。 自分を認める言葉を たくさんかけることの「よさ」を 過去の記事で紹介しました。 teatime365.hatenablog.com このような習慣を身に付けても、 相手からの承認を 跳ね返してしまうと、 自分を肯定できていないことに なります。 脳は、自分が出した

    褒められた時に返す言葉で変化する心☆ - TeaTime∞
  • 自分の事を好きになるって? - TeaTime∞

    あなたは、 自分の事が好きですか? 突然の質問に、 「はい・・・」と答えられる人もいれば、 「う~ん、あまり・・・」と答える人も いるのではないかと思います。 今日は、 「自分の事を好きになる大切さ」をテーマに お伝えします。 自分の事を好きになると、 思い通りに生きる強い心を作る ことにつながります。 自分がやりたいことをやって 好きな人と付き合い、 行きたい場所へ行ける・・・ そんな自分になるためには、 自分を好きになる事が 1つの鍵となります。 では、 どうやったら自分の事を 好きになれるでしょうか? よく言われているのは、 「自分のよいところを見つけよう」 ということです。 今、自分ができていることに 目を向けると、「自信」が湧いてきます。 どんなに小さな事でもよいので、 ノートにたくさん書き出しみることを オススメします。 今日、お伝えしたい 新しい概念として、 「できること」を

    自分の事を好きになるって? - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑰ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 目的と手段の関係を しっかりと 見つめなおしましょう 素直な心を表現した音楽を 聴いたことがあれば、 奇をてらった歌詞や飾り立てた 服装でごまかしているだけの 音楽では物足りなく 感じてしまいます。 音楽来心を伝えるのが目的で、 それ以外のことは 手段のはずなのに、 そのことが逆転しまっては 当の感動を与えることが できなくなります。 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑰ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑯ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 自分で立てた志なら 誰かに奪われる ことはない 例えば人の地位のようなものは、 それを任命する人や、 支持、評価をしてくれる人があってのもの ですから、 他の人の力によって、 失われることがあるのです。 しかし、 人の志というものは、 それが他人の言葉に流されて 立てたような偽物でなければ、 自分の内側にあるものなので その志を曲げない限りは、 決して 他人の手で奪われることはないのです。 強い志 強い信念をもって 得たい結果に向けて 突き進んでいきたいですね♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑯ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑮ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 優れた創作物には 人生の知恵が ちりばめられて いるのです 多くのことを学び、 よいやよい音楽を楽しみ、 そこで学んだことや感じたことを 生活の中で 実践していくことができれば、 少しずつ理想の自分に 近づくことができるのです。 何もないところから 生み出されたものには、 その人の思いや願いが 詰まっています。 先人たちが残してくれた知恵を 宝物として 「今」に生かす視点を 大切にしたいですね♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑮ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑭ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 楽しみながら 善き行動ができたなら それこそが物です 善い行いをしている人がいたら、 どうしてその行動をとっているのかを 見てみましょう。 その理由が納得できるものであったら 次に、 その人がその行動を自然に楽しみながら やっているのかを見ることによって、 その人の当の人柄が 見えてくるものです。 無理に善い人の振りをするのではなく、 自然に善い行いができる心を つくることが大切なのです。 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Pos

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑭ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑬ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 上手に話せないことを 怖がる必要な ないのです 「自分は口べただから」と 落ち込む必要はありません。 口先だけで人と向き合う人は、 その場では会話が弾んでも、 心がともなっていないので 当に好かれはしないものです。 口先で相手を黙らせても、 相手の心を納得させることができないので、 その人との距離ができてしまいます。 しかし、あなたが自分の心と向き合って、 誠実に相手と話をすれば、 口では上手に言えなくても あなたの気持ちは 相手に伝わるものなのです。 相手に対して 思いやりをもち、心を込めて 接していくこと・・・ その積

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑬ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑪ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 日々の いろいろなところに 反省の種は 転がっている 優れた人はいつも9つのことを 念頭において日々を送っています。 見るときには 見逃さずにはっきり見たいと思い、 聞くときには 聞き逃さずにしっかりと聞きたいと思い、 表情は 穏やかでありたいと思い、 姿は 慎ましくありたいと思い、 自分の言葉には 心をこめたいと思い、 仕事には 慎重でありたいと思い、 疑わしいことは 明らかにしたいと思い、 怒ったときには 揉め事を避けるように考え、 何かを受け取るときには 受けるべきものだけを 受け取りたいと思います。 素直に反省できる

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑪ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑩ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 どうにもならないことを 思い悩むより 今できることを やりましょう 世の中には、望んでも自分の力では どうにもならないことがあります。 そのどうにもならないことを 嘆いても仕方がありません。 どうしても、そこに気が向いてしまうなら、 なぜ、それを求めてしまうのか、 自分の心と向き合ってみましょう。 何かを得るためでしょうか。 誰かに愛されるためでしょうか。 心の求めるものが見えてきたら、 前を向きなおして、 自分にできることをしっかりやり、 少しずつでも自分と 周りを変えていきましょう。 嘆いているよりも、 前に進めるのです

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑩ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑨ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 小さな努力の 積み重ねが 大きな幸せを 運んでくる 努力をし続けるというのは、 例えば、 土で大きな山を作るようなものです。 あと籠一杯分の土を頂上に運ぶだけなのに やめてしまう人がいます。 それは誰かがやめさせたのではなく、 自分が自分にやめさせたのです。 だんだんと高くなる山に疲れて、 もう少しのところなのに、 それも見えなくなってしまうことも あるでしょう。 ですが、一杯一杯は小さな進歩でも、 自分が諦めない限り 確実にゴールに向かって 進んでいるのです。 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑨ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑧ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 今が辛くても がんばったことは 必ずあとで 生きてくる 忙しくて大変な時期。 やらなければならないことばかりで、 やりたいことはできない辛い時期。 そういう時にがんばったことは 将来どこかで必ず役に立つものです。 がんばって乗り切ったことが 自信をもたせてくれますし、 それがあなたの望んだことでなくても、 一度体験して身につけたことは あなたの可能性を ふくらませてくれるのです。 どんなに大変なことも あの時の経験があったから 今の自分があると 振り返られる日がやってきます。 その渦中にいる時は 逃げ出したくなることが ある

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑧ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑦ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 分からないことを 分からないと認める 勇気をもとう 自分が分かっていないことを 分かっているかのように ふるまうのは恥ずかしいことで、 人に対して誠実なことではありません。 分からないことは、 そのことを知っている人の話を聞いて学び、 しっかりと心に刻みましょう。 そうすれば、 そのことを精通している人には 及ばないとしても、 その人の次に素晴らしい人に なれるものです。 分からないことは 恥ずかしいことではなく、 学びにつながるチャンスとして 前向きにとらえていきたいですね♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラ

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑦ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑥ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 何ごとにも とらわれない心こそ 当の世界を 見せてくれる 二つの意見がある時は、 どちらかに偏った判断をせずに 公平に両方の言い分を聞き、 しっかりと考えましょう。 そうすることで、 両方の意見に共通する 良いところに気付いたり、 二つの意見を合わせた、より良い方法が 見つかったりすることもあるでしょう。 何かを見る時にも、 その良い面と悪い面の両方を見なければ 当の姿は見えてきません。 「中庸」で物ごとを見るということは、 いつの世にも変わらない 真理を見つけようとする姿勢なのです。 どの角度から見るか・・・ 物ごとの

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑥ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑤ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 できるかどうかは やってみてから 考えればよいのです 何かをするのに 「自分には力が足りないから無理です」 という人がいます。 当に力が足りない人は、 精一杯頑張って、 途中で力尽きてしまいますが、 精一杯やりもせずに 力不足を嘆く人は 勝手に自分の限界をつくりあげて いるだけなのです。 やる前の不確かな判断や不安に しばられず、 やってみてから考えればよいのです。 何をやるにも、 Baby Stepで第一歩を踏み出すことが 大切だと聞いたことがあります。 いきなりハードルを上げるのではなく、 越えられそうな壁を 一段一段

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方⑤ - TeaTime∞
  • 【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方④ - TeaTime∞

    「論語」は、 孔子と孔子の弟子達との 言葉と行いをまとめた、 二十編からなる言語録です。 「論語」には、 実社会を生きていく上で 大切にしたい考え方がたくさん 詰まっています。 【連載】企画として よりよく生きるためのヒントとなる 言葉を分かりやすく紹介していきます。 心から願うとき 最初の一歩を もう 踏み出している まわりの人を愛し、 友達を尊敬し、 いつでも謙虚に何かを学ぼうとする、 そんな心をもつことは 難しいと思えるかもしれません。 でも、当にそういう人間になりたいと 強く決心したのに、 力が足りずに実現できなかった人を 私は見たことがありません。 あなたがきれいな心になりたいと 思えるなら、すでに心は きれいになり始めているのです。 「思考を現実に」 思いを広げていくことから 小さな一歩を進めていきましょう♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「

    【連載】「論語」から学ぶよりよい人生の生き方④ - TeaTime∞