ブックマーク / fwss.hatenablog.com (2)

  • 孫の大学進学でアパートへ荷物運搬をするための準備‥ - fwssのえっさんブログ

    孫の大学進学が決まり県外で新生活が始まります。 そのため第1陣で、私の車へ孫達と荷物を乗せて行くことになりました。2陣は、父親たちです。 私の車には、大学へ行く孫、娘、生まれたばかり孫、そしての5人です。2陣の父親たちは、小2の孫と2人で入学式に合わせやってきます。 私の車は、車中泊態勢になっているため、人と荷物が運べるようにしなくてはなりません。その様子をアップしたいと思います。 ▼ 車のハッチバックドアを開けて車内を写した様子です。後部側の荷台上です。 ▼ 2つのポータブ電源などを除き荷物を降ろしたところです。 ▼ 床上に敷いているクッションマットも降ろしました。 ▼ 平らにしてあった後部側を座れるようにしました。チャイルドシートもセットしました。 ▼ 車内後部側の荷台上にあったレンジや冷蔵庫を降ろした様子です。荷台はセットしたままです。 ▼ 荷台は降ろさない代わりに、後部の座面を取

    孫の大学進学でアパートへ荷物運搬をするための準備‥ - fwssのえっさんブログ
    tiitan
    tiitan 2024/03/31
  • 小豆島の旅(17):香川県小豆郡 - fwssのえっさんブログ

    えっさんのなつかしの旅風景 は  小豆 島の旅 が続いています。 二十四の瞳映画村 から 地蔵埼灯台 へ 足を延ばしました。 3回目となる 小豆島の旅 を、いける 所は巡っておこう!  という心境だっ たように思います。 ここは さぬき百景 の 地蔵埼灯台 です。 百景あるなかの一箇所ですから‥。 地蔵埼灯台(香川県小豆郡) 2018年3月

    小豆島の旅(17):香川県小豆郡 - fwssのえっさんブログ
    tiitan
    tiitan 2021/09/24
    我が街堺市には、日本最古の木造洋式灯台が残っていて、国指定史跡になっています。
  • 1