タグ

2008年12月27日のブックマーク (6件)

  • 東大教授のツンデレ論文 - NATROMのブログ

    エイクマン、フレインスによる米糠中の抗脚気因子を示す実験がなされたあとも、日では脚気の原因について長らく議論が続いた。脚気栄養欠陥説の反対者の言い分は「白米によって起こるニワトリの病気は、ヒトの脚気とは異なる」というもので、これはこれで考慮すべき主張ではある。そんなわけで、ビタミンB欠乏によっておこる実験動物の病気は「白米病」とされ、脚気とは区別されていた。脚気栄養欠陥説の反対者には、森林太郎のほか、青山胤通、緒方知三郎といった東大医学部出身者が多いが、東大で脚気栄養欠陥説に基づいた研究をしていた人もいた。東大新聞だよりNo.56*1には以下のようにある。 脚気はわが国では明治から大正にかけて極めて多く、困った病気であった。集団的に発生しやすいので、東大の中でも細菌説、青い魚説、中毒説、白米説などさまざまであった。入澤内科の田沢は米糠説に関心を抱き、日では抽出にアルコールエキスが使われ

    東大教授のツンデレ論文 - NATROMのブログ
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2008/12/27
    絵がついているからよくわかります
  • テロルの構造、ネットの可能性 - Chikirinの日記

    ちょうど一ヶ月前の11月26日にインドのムンバイで起ったテロについて書いておくです。 捕まったテロリストの一人が「今回の実行犯の多くはパキスタンの施設で一緒に教育と訓練を受けた」と自白してた。それを聞いた時、 ああ、また同じ構造だと思いました。 自爆テロに典型的なのだけれど、過激派っていうのは“頭”=“かしら”がいて、彼等は「テロをする手下」を大量に集めて(洗脳し)育てるのだよね。んでテロの実行部隊として一斉に現場に送り込む。 テロの実行部隊となる人達=自分の命と引き替えに他人の命を奪う人達、には共通点がある。それは、貧しく、無知で、とてもいい人だということ。 パレスチナでは、ハマスという宗教団体が貧しい家庭の集まる地域に寄付をしたり、教育支援をしてる。貧しい家の子供達はハマスのおかげで学校に通え、飢えをしのぐことができる。でも同時にこのハマスという団体は、過激派組織への入り口でもある。

    テロルの構造、ネットの可能性 - Chikirinの日記
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2008/12/27
    すでに指摘されてるが、テロリストが総体として無知だとか貧しいとかいうのはオオマチガイね。ここは「ハックルベリーに会いにいく」でしたか?
  • 175国立大学の授業料免除実態調査 - akamac's review

    『しんぶん赤旗』に全国国立大学を対象にした標記実態調査の結果(2008年12月24日付および25日付)が出ていることを教えてもらった。入手し,読んでみた。全額免除が減り,半額免除が大幅に増加していること,「紙調査からも,国の予算枠拡大の必要が明らか」としている。 現制度では,国立大学の授業料収入のうち一定額を授業料免除に当てることができ,その分の減収を国(文科省)が補填するとなっている。授業料免除を拡大するためには,「国の予算枠拡大の必要」を主張するのは正しい。ただ,記事で触れて欲しかったことがある。法人化前までの免除比率は国立大学がすべて同じではなかった。大学によって差がつけられており,旧帝国大学に高く割り振られていたのだ(「国立大学の格付けはなくなったのか?」参照→https://akamac.hatenablog.com/entry/20080728/1217236648)。法人化

    175国立大学の授業料免除実態調査 - akamac's review
  • [本]ナチスドイツと障害者「安楽死」計画 ヒューG.ギャラファー(著) 長瀬修(訳) 現代書館 - 明日刈られる麦

  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 勉強ができる子をいじめるのは貧しいマイノリティに共通する現象

    _ [社会]勉強ができる子をいじめるのは貧しいマイノリティに共通する現象「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 いやー、これは語りたくなる話題だわ。いまこれを書いている時点で、 はてなブックマークで428人がブクマしている。この文章を発表するころには、たぶんもっと増えているだろう。そして、何十人もの人が、この記事を引用して自分も意見を述べている。ということで、わたしも便乗。 とはいっても、自分の子供のころを考えると、「勉強のできる子がいじめられる」という現象はあまり思い当たらない。わたし自身いじめられたこともあるが、ほかに主原因があって、「勉強ができる」というのは、「あいつムカツク」の程度を押し上げたという向きはあるかな、という感じ。どっちにしても、30年以上も前の話なので、「昔はそんなことないでしょ」と片付けられれば終わりだが。 そこで、うちの息子たち(20歳と11歳)に聞いて

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2008/12/27
    「白人のまね」について
  • 歯車と自尊心 - 地を這う難破船

    ⇒404 Blog Not Found:勉強が出来る=何がいい? ⇒http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 ⇒404 Blog Not Found:それって勉強じゃないよ ⇒http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081225/1230194369 言葉の厳密な定義は措くとして、ただ、一般に「私は勉強が好きだ」という言い回しはアイロニーを含意するとは思う。「諸君、私は戦争が好きだ」のように。そして、言い回しが有するアイロニーと一連の議論は別の問題です。言い換えるなら、言葉の定義に限定して議論されるべきではないし、そうあってはならない。 orderを自ら設定することと、他人が設定したorderに従うことは違う。後者を「頭がいい」と呼ぶわけがない、というのが小飼弾さんの最初のエントリの趣旨、というか弾さんが一貫して表明

    歯車と自尊心 - 地を這う難破船
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2008/12/27
    orderをめぐっての再整理ですっきりした。たぶんあとで書く。