タグ

2012年6月13日のブックマーク (5件)

  • 『ゼロリスク志向』に関する、押川先生と忌避論者との対話

    Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa 日学術会議提言「交通事故ゼロの社会を目指して」2008年 http://t.co/5iS4XmOY 引用:(交通事故)件数および死傷者数は、最近はわずかに減少傾向にあるものの、いずれも100万に近い数値であり、総人口の100人に一人は毎年交通事故に遭っているといえる。 2012-06-12 23:36:04 Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa ↓引用:年間約5,000人の死者数という数字は、疾病等他の死亡要因等との比較においても、大きな数字であることは間違いない。事故死者数の減少傾向を楽観視することなく、事故死傷者の究極ゼロ化へ向かっての検討をすべきである。 2012-06-12 23:37:29 Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOsh

    『ゼロリスク志向』に関する、押川先生と忌避論者との対話
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/06/13
    事故ゼロというのはリスクが顕在化していないということでリスクゼロを意味しない。リスク低下を目指すのは正しいが、特定のリスクで「リスク拒絶」をするとかえって危ないことになりかねない。
  • 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」|特集 - 週刊文春WEB

    民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。 手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている。8年前に隠し子の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚してやる」と言い放ち、和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している。 そして、このように綴ってい

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/06/13
    うーむ、さすがにこれが捏造ってのは考えにくいな。放射能が怖くて逃げてたってかー・・・。イースト氏による小沢擁護マダー?/まあ、とりあえず保留
  • ゼロリスク志向とリスクマネジメントの区別もつかない人がリスコミの専門家を自称してるのか

    田村淳彦 @AtsuTam これまで「ゼロリスク志向」は多大な効果を挙げてきました。交通安全、労働安全、品安全、品質向上、環境影響低減。 「ゼロリスク神話」こそが危険。日の高速道路は地震で倒壊しないとか、原発は壊れないとか、この線量なら健康に害はないとか。@MasakiOshikawa 2012-06-12 21:39:33 Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa だから現時点では交通事故ゼロは現実的ではないけど、それを目標に「合理的に達成可能な限りリスクを下げよう」ということですよね。RT @20110701w: そのどれも「ゼロ」を達成できないってことでしょ? ゼロリスクなんてものは幻想。リスクはその度合いの比較で考えるのが現実的。 2012-06-12 23:13:51

    ゼロリスク志向とリスクマネジメントの区別もつかない人がリスコミの専門家を自称してるのか
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/06/13
    「ゼロリスク志向」というより「リスク拒絶」と言うのは?リスクマネジメントは、リスクの存在を認めた上で他のリスクと比較衡量してリスク全体量を極小化しようということ。リスク拒絶は結果的にリスク総量を増す。
  • 河北新報 東北のニュース/原発事故後流産増えず 福島県が妊産婦を調査

    原発事故後流産増えず 福島県が妊産婦を調査 福島県の妊婦の流産や中絶による非出産率が福島第1原発事故の前後で増減していないことが12日、福島県と県立医大の実施した「妊産婦に関する調査」で分かった。  昨年3月の原発事故当時に妊娠中で母子手帳の交付を受けた妊婦のうち、非出産率は2.4%にとどまった。同大の藤森敬也教授によると、原発事故前の2010年の非出産率は2.9%で事故前後で統計的な有意な差はないという。  事故当時の非出産率の内訳は流産1.5%、中絶0.4%、死産0.5%だった。  出産後にミルクを使用したかどうかでは、母乳との混合を含めて70.1%が「使った」と答えた。使用理由は「母乳不足」が64.9%で、「放射線の影響が心配」は18.5%だった。  藤森教授は「原発事故で流産や中絶が増加した事実はない。母乳に対する放射線の影響を心配する人も予想外に少なかった。さまざまな啓発活動が理

  • 「アトピー慢性化の原因たんぱく質を発見」という報道の論文を読んでみました - 蝉コロン

    科学アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明 NHKニュース個人的な事情でこういう脳天気な見出しには反射的に怒りを覚えるのですが論文は面白かったです。とは言っても基的にはまだマウス実験なので、臨床的にはこれからですケド。 論文:Periostin promotes chronic allergic inflammation in response to Th2 cytokines Miho Masuoka, Hiroshi Shiraishi, Shoichiro Ohta, Shoichi Suzuki, Kazuhiko Arima, Shigehisa Aoki, Shuji Toda, Naoki Inagaki, Yuichi Kurihara, Sayaka Hayashida, Satoshi Takeuchi, Kenta Koike, Junya Ono, Hirokazu