タグ

2020年11月20日のブックマーク (8件)

  • 『鬼滅の刃』主題歌歌うLiSA、「アニソン歌手と呼ばれたくない」葛藤のブレイク前夜(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    中で一大ムーブメントを巻き起こしている、大ヒット作品『鬼滅の刃』。見ていない人に対して「見ようよ」などと押し付けてくる行為を意味する『キメハラ(鬼滅の刃ハラスメント)』なる言葉も生まれるほどになっている。 【写真】実写版の豪華“キャスト”候補一覧表と、芸能人の気すぎる鬼滅コスプレ 原作漫画は史上最速で累計発行部数1億部を突破し、アニメも大ヒット。10月16日公開の「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、公開から31日で興行収入は約233億円を突破、観客動員数は1750万人にまで到達した。 アニソンは「私のやりたい音楽じゃない」 そんな作のアニメ主題歌『紅蓮華(ぐれんげ)』、また劇場版の主題歌『炎(ほむら)』を歌うのが、歌手のLiSAだ。 「3歳から母親の影響でピアノを始め、出身である岐阜県のミュージカル教室でレッスンを受けるなど幼少期から音楽に触れて育ちました。その後、バンドを結成し、

    『鬼滅の刃』主題歌歌うLiSA、「アニソン歌手と呼ばれたくない」葛藤のブレイク前夜(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    飛ぶ鳥の勢いを落としたいというよりも、人気にかこつけてスキャンダラスな事を書けば注目を集められると考えてるマスゴミ仕草のサンプル例だな。
  • 鬼滅の刃はなぜ社会現象になったのか?【人気の理由】

    鬼滅の刃」は、劇場版の興業収入は国内最高の403億円を記録し、漫画の総売上は1億5千万部を超えるなど(電子書籍含む)社会現象を巻き起こしました。 ブームになってから2年以上経って流石に話題にされることも少なくなってきましたが、あれだけ異常な売り上げを記録した理由は何故だったのだろうかと思う人も多いでしょう。 そこで今回は、鬼滅の刃があれだけ流行った理由を、時期や環境などの外的要因と作品の質にあたる内的要因に分けて考えてみました。 この記事には、鬼滅の刃ネタバレが多分に含まれています。 社会現象となった環境・時期的な理由・急速に流行が終わった理由・例 鬼滅の刃 23 posted with ヨメレバ 吾峠 呼世晴 集英社 2020年12月04日 楽天ブックス Amazon Kindle 理由1.一般層・有名人が流行りに乗っかったため「バズッて」社会現象になった 鬼滅の刃カフェ☕✨流行りに乗

    鬼滅の刃はなぜ社会現象になったのか?【人気の理由】
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    このエントリ時点ではまだ最終巻が刊行されてないが、原作が全23巻と短いため、アニメや映画きっかけで知った後からでも、手元に1万円もあれば後追い可能なのは強いと思う。
  • オリジナルの要素はそのままに移植! X68000用ゲームソフト「イースI&II(仮)」が発売決定

    オリジナルの要素はそのままに移植! X68000用ゲームソフト「イースI&II(仮)」が発売決定
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    待って待って。ペケロパ本体は何処で手に入れればいいのwww
  • カプコン、不採用者の応募書類を破棄せず 採用ページには「責任を持って破棄」と記載も、サイバー攻撃で情報流出の可能性

    応募者情報についてカプコンは自社の採用サイトで「採用選考の結果、採用に至らなかった方、採用を辞退された方の応募書類などは選考後、当社において責任をもって破棄致します」と記載していた。来破棄されるはずの個人情報が破棄されていなかったことについて、Twitter上では同社の対応を疑問視する声が上がっている。 カプコンは「応募者の履歴書などをデータ化し、一定期間保管していた」と説明。「データ化についての言及がなく、表現が不足していたため誤解が生じた。おわびする」と陳謝した。保管理由については「応募者によっては複数回応募される方もいる。過去の応募履歴をスムーズに確認するためだった」と釈明した。応募者のデータを一律保管していたのかなどについては「現時点では不明」としている。 採用応募者の情報については、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真などが流出した可能性があるとしている。同社

    カプコン、不採用者の応募書類を破棄せず 採用ページには「責任を持って破棄」と記載も、サイバー攻撃で情報流出の可能性
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    端から「応募書類は破棄しますが、内容はデータ化して保存します」と予め明記してない以上、社内コンプライアンスも云い訳も雑すぎやろ。何度も応募する人対策?応募の都度、書類は提供されるのに?
  • 政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS

    全国の新型コロナウイルス感染者が19日、2386人と過去最多を更新するなか、21日から3連休に入ります。田村厚生労働大臣は、外出するときにはマスクなどの感染防止策を徹底するよう呼びかけました。 週末の人の流れについて、先週土曜日を前の年と比べると、都市部では減少している一方で、観光地の一部では「GoToトラベル」の影響からか、人出の増加がみられます。感染拡大が続くなか、21日からの3連休を前に田村厚労大臣は外出時の感染防止策の徹底を呼びかけました。 「あまりにも感染拡大してきますと、今度は行動制限をお願いしていかないとならない。こういうフェイスシールドですね、これあります。機能・デザインがいいものがどんどん出てきていただけると、若い方々もこういうものを使って事をいただけるというふうになる」(田村憲久厚労相) 一方、「GoToトラベル」について、赤羽国交大臣は20日朝の会見で、「感染拡大の

    政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    ①外出・入店時はマスク着用。②マスクは飲食時のみ外して、飲食中の会話は厳禁。③飲食終了後はマスク着用。これだけで終わる話なんだけど、フェイスシールドの業者に金でも貰ったか?
  • トラック運転手を追い詰める心ない消費者の声

    自粛警察がマスク着用を監視 新型コロナウイルスの感染拡大や政府による緊急事態宣言を受けて、2020年4月以降、物流大手各社はドライバーの安全・衛生対策として、うがいや手洗いの徹底、出勤時の検温、フェイスマスクの着用、車両や機材の消毒などを実施している。しかもこうした取り組みは自社ドライバーのみならず、出入りの下請けドライバーたちにも義務づけられている。 「その徹底ぶりは目を見張るものがある」と外資系宅配便会社の下請けドライバーは感心する。 「毎朝の出勤時の検温では37度を少しでも上回っていたら、その日は出勤停止となり、すぐに帰宅しなければならない。仕事に復帰できるのは平熱に戻った状態が数日間続いた後で、もちろんコロナに感染していないことが絶対条件だ。コロナ感染者や感染の疑いがある人との接触の有無や、仕事を休んでいる間の毎日の体温推移、病院で診療を受けた場合には診断結果などの報告も求められる

    トラック運転手を追い詰める心ない消費者の声
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    乗客と密にならざるを得ないタクシーやバスならともかく、トラック運転手の運転中のマスクの有無とか、ぶっちゃけ気にした事すらなかったわ。そんな事気にするマジキチがいる事実にぞっとする。
  • ドラえもんを『泣けるコンテンツ』として煮詰めるのやめろ「ブラックな中にあるからぐっと来たのに」

    ぬえ🦅 @yosinotennin 最初はなんだったかなあ。漫画テレビアニメファンの間では既に有名すぎるエピソード、のび太の結婚前夜、さようならドラえもんの決闘シーン、おばあちゃんとのエピソードを、柴田理恵さんがテレビ(ダウンタウンの番組)で涙ながらに紹介していたのがきっかけだったような ぬえ🦅 @yosinotennin そのとき、番組では「ええ~?あのドラえもんで感動エピソードなんてあるの?」という反応で、VTRを見て泣く柴田理恵さんをスタジオみんなで指さして笑っていたはずなんだけどなあ。いつの間にか【ドラえもん=泣ける】に。 ドラちゃんはワクワク作品として子どもに渡してやりたいよ…

    ドラえもんを『泣けるコンテンツ』として煮詰めるのやめろ「ブラックな中にあるからぐっと来たのに」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    例の3DCG映画が気に入らないのは理解するけど、それならそれでピンポイントで批判しないと、ドラえもんの原作(大長編含む)自体に感動エピソードは実際あるんだから、ただの味方撃ちにしかなっとらんぞ。
  • 14年間隠されていた「決闘する恐竜」化石、ついに表舞台へ

    2006年に、民間の化石ハンターが発見したティラノサウルスとトリケラトプスの化石。最近になって米国ノースカロライナ州の博物館に買い取られたことにより、研究が進むと期待されている。(PHOTOGRAPH BY MATT ZEHER) 10年以上、古生物学者たちが行方を気にしていた化石がある。有名な2つの恐竜ティラノサウルスとトリケラトプスが一緒に保存されている貴重な化石だ。しかも、2頭はしっかりと組み合い、まるで戦っているかのように見える。 化石には、「決闘する恐竜」というニックネームがつけられた。どちらの個体もそれぞれ優れたサンプルであるうえに、2頭の恐竜がひとつの化石に収まっているというのは極めて珍しい。死後にたまたま同じ川の砂州に流れ着いて重なり合ってしまったのか、それとも、当に格闘したまま一緒に息絶えたのか。その答えを知りたくても、これまで科学者がその化石を研究する機会はなかった。

    14年間隠されていた「決闘する恐竜」化石、ついに表舞台へ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/20
    ティラとケラ!ティラとケラじゃねえか!