タグ

2005年8月9日のブックマーク (8件)

  • 【コラム】OS X ハッキング! 第145回 第4世代iPodにLinuxをインストールしてみました(1)

    4日のApple Event、行って参りました。運良く前から3列目に着席できたので、Jobs御大はまさに目と鼻の先。日の蒸し暑さに閉口しているのではと気掛かりでしたが、颯爽とした印象でしたよ。 さて、今回はiPodで動作するLinux「iPodLinux」について。リリースされてから久しいが、長らく第4世代iPodは非サポート機種とされていたため、関心はあるがどうにもならない、という読者諸兄も多かったことと思う。それが最近、公式には非サポート扱いであり不安定さは残るものの、動作するようになったのだ。その報告方々、iPodLinuxのレポートを数回に分けてお送りしたいと思う。なお、第4世代iPodの定義はこちらの「Fourth Generation / U2」に従うので、念のため。 インストールの前に 第4世代iPodにiPodLinuxをインストールする手順は、基的には第1〜3世代と同

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    time
    time 2005/08/09
  • ゾープ・ジャパンがZope2の日本語化を中止,Zope3に注力へ

    ゾープ・ジャパンは8月8日,オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)Zopeの日でのロードマップを発表した。Zope2の管理インタフェースを日語化作業を中止し,最新版であるZope3に注力する。 Zopeは,米Zopeが開発しオープンソース・ソフトウエアとして公開しているCMS(関連記事)。英語版でも,日語のコンテンツを管理できる(ゾープ・ジャパンが公開している「Zopeを日語で使うための作業解説ムービー」)。ゾープ・ジャパンではより容易に扱えるよう,Zope2の管理インタフェースの日語化を進めていた(関連記事)。2004年末時点では,2005年第一四半期の正式公開を目指していたが,2005年3月に公開したプレビュー・リリース3が最新版で,正式版の公開には至っていない。 ゾープ・ジャパンでは「2004年11月に新バージョンであるZope3がリリースされ,米ZopeではZo

    ゾープ・ジャパンがZope2の日本語化を中止,Zope3に注力へ
    time
    time 2005/08/09
  • ショッピングをしながら社会貢献--消費者の倫理観に訴えるサイトが間もなくオープン

    自分の社会的価値観に合った企業の商品を購入できる新しいオンラインショッピングサイトが、米国時間22日にオープンする予定だ。 Alonovo.comで商品購入を検討する際に、自分にとって重要な社会的価値観や環境問題などの情報を入力すると、商品を提供する企業のその分野における貢献度が表示される。この貢献度は、 KLD Research & Analyticsから提供されるデータを利用して表示される。ユーザーはこれを利用して、各企業の状況を比較することができる。同サイトで対象となるテーマは、労使関係、動物愛護、公正取引、慈善寄付、クリーンエネルギーの利用、リサイクルなど。販売はAmazon.comのサイトを通して行われる。 ラテン語でalonovoとは「持続可能な変化」という意味だ。同社は、取引1回につき5〜7.5%の手数料を得るが、そのうち20%は、商品の購入者が選んだ非営利組織に寄付される。

    ショッピングをしながら社会貢献--消費者の倫理観に訴えるサイトが間もなくオープン
    time
    time 2005/08/09
  • アイチューンズ社長、iTMSは「リアル店舗にも負けない」と強気

    iTunes Music Store(iTMS)日版が開始して4日が経過した8月8日、アップルコンピュータは100万曲の販売を達成したと発表した。これは「世界のiTMSの中でも異例の早さ」と、米Apple Computerのアプリケーション担当バイスプレジデントで、先日日で設立されたアイチューンズの代表取締役を務めるエディー・キュー氏は言う。 このように顕著な伸びを見せているiTMSは、同社にとっても重要なビジネスとなっているようだ。ただ、目標とする販売数などについてキュー氏は、「見通しは発表しない方針だ」としている。しかし、同氏は「日が重要な市場であることは間違いない。ギフトカードをサービス開始と同時に提供したのも日が初めてだ。(ソニー・ミュージックエンタテインメントを含め)レコード会社との交渉もまだ続いている。ゴールは、とにかく早く販売数を伸ばすことだ」と述べている。 日での

    アイチューンズ社長、iTMSは「リアル店舗にも負けない」と強気
  • 「おサイフケータイが狙われるのは時間の問題」--米McAfee調査の日本語版を発表

    マカフィーは8月8日、7月に米McAfeeがまとめた調査レポート「McAfee Virtual Criminology Report」の日語版を発表した。 同レポートでは今後予想される脅威として「携帯電話を対象にしたものが出てくる」と指摘している。同レポートを説明した米McAfeeのビンセント・ガロット(Vincent Gullotto)氏は「日のおサイフケータイが狙われるのは時間の問題」と警告した。 この他に、将来的な脅威として、IP電話に使われる「VoIP」技術の悪用、無線通信技術「WiFi」ネットワークの悪用、スパムとスパイウェアを挙げている。 同レポートは、米連邦捜査局(FBI)の推定を引用し「インターネットを使ったサイバー犯罪による年間損失額(2004年)は、生産性の低下も含めると全世界で4000億ドル(約44兆8000億円)になる」と、サイバー犯罪が現実社会に大きな影響を与

    「おサイフケータイが狙われるのは時間の問題」--米McAfee調査の日本語版を発表
  • 図書館から本が姿を消す--米大学が進めるデジタル化の現状

    Googleは昨年12月、世界有数の規模を誇る大学図書館や公立図書館の蔵書をデジタル化し、マウスをクリックするだけで希少書物を利用できるようにする野心的な計画に着手し、一部で論争を巻き起こした。 一方、目立たないところで、数多くの大学がすでにを置かないデジタル図書館の実現に取り組んでいる。この動きは、ハイテクに精通した現代の学生たちの情報への接し方に関する理解が深まっている現状を反映している。 「図書館が、たくさんの書物を集めた場所だと思われていたのは、ずっと昔のことだ」と、スタンフォード大学の図書館員で、同大学の学術情報リソース担当ディレクターを務めるMichael Kellerは語る。「図書館はいまや物理的場所であると同時に仮想の場所でもある」(Keller) 未来の図書館の実現に取り組んでいるのは、スタンフォード大だけではない。マサチューセッツ工科大学(MIT)、カリフォルニア大各

    図書館から本が姿を消す--米大学が進めるデジタル化の現状
    time
    time 2005/08/09
  • テクノラティ、衆議院選挙に関する“生の声”を提供--テレビや新聞との連携も

    テクノラティジャパンは8月8日、参議院での郵政民営化法案否決に伴う衆議院の解散を受け、ブログ検索サイト「Technorati.jp」において「選挙特集コーナー」をトップページに開設した。 同社では、今後、衆議院選挙に関する話題を取り上げるブログが増えると予想し、選挙に関するブログ記事を集めた特集を組むことで、ユーザーが選挙の大勢を把握するのに役立つと考えた。現在は「衆議院解散」「小泉総理大臣」「郵政民営化法案」「参議院否決」「亀井派/堀内派」「衆議院議員選挙」の6つキーワードが用意され、このキーワードをクリックすると、そのキーワードを含むブログ記事が件数とともに表示される。キーワードは選挙の情勢により随時変更しいく。 8月8日12時時点で、「衆議院」+「解散」のキーワードで検索すると1581件の記事が該当し、その4時間後の16時現在では約1850件、22時現在では2231件と増えている。

    テクノラティ、衆議院選挙に関する“生の声”を提供--テレビや新聞との連携も
    time
    time 2005/08/09