2020年2月21日のブックマーク (15件)

  • 日テレ新型コロナ3人が感染疑い 社員2人と常勤制作会社社員1人が自宅待機 | 東スポWEB

    テレビが新型コロナウイルスでパニックになっている。感染を疑われているのは2人の社員と、同局に常勤する番組制作会社社員1人の計3人。確定診断が出たわけではないため、いずれも自宅待機中というが、局内には「感染者が出たようだ」との噂が一気に広まり、当該部署では大騒ぎになっている。ニュースはもとより、情報番組でも取り上げない日はない新型コロナウイルスの恐怖が、日テレに襲いかかった――。 日テレ関係者によると、ウイルス検査の結果は出ていないものの、確かに感染の疑いがある社員と、制作会社所属の番組スタッフがいるという。 「局内は蜂の巣をつついたような騒ぎになっています。まだ、感染が確定したわけではないようで、正式発表はされていませんが、感染者が出たとの噂が出ているのは報道局。2人が感染疑いで現在、自宅待機を命じられている。1人は関連取材をしていた記者。タクシーやハイヤー運転手を取材中、偶然、陽性反

    日テレ新型コロナ3人が感染疑い 社員2人と常勤制作会社社員1人が自宅待機 | 東スポWEB
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    封じ込めのお手本、予防のお手本をみせてほしい。 パニックになるな、買い占めるなとか、さんざ言ってた。、
  • 「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな

    Google検索のノイズ問題とか「いろんなページが引っかかって困る」というより 「そもそもノイズが表示されることが我慢できない」という人が多いように感じる。 不快なものが視界に入ってくるたびイライラして仕方ないって感じ。 はてブでもサイトブロック機能やNGワード機能を要望する人が多いし フェミも「ゾーニング」を「俺の視界に入れるな」という意味で使ってるし Twitterでは政敵をスパム報告して潰したりしてるし。 不快なものは「ブロック」する、「ブロック」でも足りなければ「BAN」に追いやる、 そういう「見たくないものを見せるな」っていう圧が高まってる感じがするんだよなあ。 これがキャンセルカルチャーってやつなのかね。 昔は「嫌だけど我慢する」っていうフェーズがあったと思うんだよな。 アドブロックやTwitterのブロック機能が便利すぎて 「見たくないものを消す快感」に慣れちゃったのかな。

    「不快なものを俺の視界に入れさせるな」圧が高まってるよな
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    のっとふぉーみー / 嫌いなものはいっぱいある。 釣り趣味(グロいしエゴすぎて無理) 大人女性向け漫画(グロすぎる)
  • 職業伏せていた感染者は町議 議会出席、町長も濃厚接触:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    職業伏せていた感染者は町議 議会出席、町長も濃厚接触:朝日新聞デジタル
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
  • 404 : Not Found

    指定されたページ(URL)が見つかりません。

    404 : Not Found
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    日常生活に使い捨てマスクと使い捨て手袋が必要なのかな。。。
  • 黄砂が大陸から飛来 22日(土)夜は要注意

    ここ最近の1週間では、中国大陸で黄砂が観測されていて、22日(土)には日列島上空にも飛んでくる可能性があります。 22日(土)は低気圧が日付近を通過した後、大陸からの寒気が流れ込んできます。この気団に乗る形で大陸からの黄砂が日上空に達する予想です。 ウェザーニュースの22日(土)21時の予想によると、北日や西日で比較的多くなる予想です。 今回は黄砂が飛来する時間帯が夜の暗い時間が中心となるため、空が黄色く見えるといったことはなさそうですが、23日(日)朝にかけては黄砂が地上に達する可能性もあります。

    黄砂が大陸から飛来 22日(土)夜は要注意
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    なにがとんでくるのかな?
  • 『ダイヤモンドプリンセス乗船中日本人クルー』を名乗る「おにぎり」さんという方のツイートがある(2月17日から始めて17ツイート) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【後から追記】このアカウントは、2020年2月20日現在、消滅しています。下の埋め込みツイートも、そのために形が崩れています(テキストが残る埋め込み形式で取っておいて良かった…) ダイヤモンドプリンセス乗船中🛳日人クルー。人生で1度しかない体験中。クルー目線の事実を書き留めます。Currently onboard on Diamond Princess https://twitter.com/ZFecEE62o71s2Sutwitter.com ちょっと手間を惜しんで、暫定的にコピペで。ほんとは埋め込みしたほうが見やすいだろうけどね… あともちろん、アカウントで名乗られているプロフィールが正しいことを担保する何かが、今あるではない。そこは前提としてほしい。 ※いま気づいたが、一応「この写真が船内に張られているというのは事実か?」が分かれば、船内でこれを撮影できるような、そんな場所にいる

    『ダイヤモンドプリンセス乗船中日本人クルー』を名乗る「おにぎり」さんという方のツイートがある(2月17日から始めて17ツイート) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    英語しゃべれない医者っているの?
  • 春コミを欠席するサークル参加の方へ。 - otaotakのブログ

    春コミ欠席理由にCOVID-19(新型ウイルス・コロナウイルス)関連の話題を挙げている方々。 正しくその理由で欠席するのだと思いますが、その告知、あなたが今後イベント参加する足枷になりませんか? この話しをする前に、COVID-19に感染された方をはじめ、ご家族やその関係者の皆さま。皆さまの心痛をお察しすると共に、1日も早いご回復をお祈りしております。くれぐれもお大事にお過ごし下さい。 また、この記事は既に欠席理由を表明してる方々や欠席を選択した方々をバッシングする意図はありません。ご承知ください。 話しを戻しまして。 春コミ欠席理由にCOVID-19関連の話題を挙げている方々。それを告知して大丈夫ですか? 諸事情で欠席します、だけにしませんか? COVID-19がどの程度の勢力を持って感染拡大するか、COVID-19に伴う世間の騒ぎがどれくらいの期間続くか、どんな治療が確立するのか。世界

    春コミを欠席するサークル参加の方へ。 - otaotakのブログ
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    なるほどこれは一理ある。 全貌がわからないまま、ぎゃー!と言ってると、2011年に突然九州に引っ越した謎の一家。みたいになることがありますよ。ってことね。
  • 「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報

    「ご相談させていただけますでしょうか」 「ご確認させていただければと思います」 「ご報告させていただければ幸いと存じます」 …こんな文章が書かれているメールが、よく送られてくるようになった。 同業者のソーシャルメディアを覗いてみれば 「担当させていただいた仕事で、受賞させていただきました!」 …みたいな投稿がチラホラ。 テレビをつければ芸能人が 「入籍させていただいたことを、ご報告させていただきます」 …なんて記者会見をしている。 どこもかしこも「させていただきます」だらけ。なんでこんな世の中になってしまったのか?背景にあるのは「嫌われたくない」という心理だ。 ビジネスのメールであれば、「させていただきます」という書き方をするのは、相手にとってイヤな内容を書くときだ。 「納期の前倒しをご相談させていただければ幸いと存じます」 …といった感じだ。 クリエイターにありがちな「カンヌを受賞させて

    「させていただけないでしょうか」禁止令 | ウェブ電通報
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    「カーンチ、セッ○スさせていただけないでしょうか」 って思い浮かんだ。病気だ。。
  • せきゴジラ級でなければ感染せず 厚労幹部が住民説明会で発言 | 共同通信

    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の新型コロナウイルス感染者らを受け入れた愛知県岡崎市での住民説明会で、厚生労働省東海北陸厚生局の金井要局長が「ゴジラ」のような大きなせきをする人がいない限り感染しないとの発言をしていたことが分かった。加藤勝信厚労相は「至らない発言だった」と陳謝した。 国民民主党の大西健介氏によると、金井氏は説明会で「飛沫感染だ。直接触らないと感染しない。めちゃくちゃ離れてまで飛ばすほど大きなせきをする人はいない。ゴジラでもなければ」と発言。「最後はジョークです。笑っていただいてよろしいんですが」と付け加えた。

    せきゴジラ級でなければ感染せず 厚労幹部が住民説明会で発言 | 共同通信
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
     http://arufa.hatenablog.jp/entry/20141116  厚労幹部の方には、こちらの2014年の素晴らしいマスク検証記事を読んでもらいたい。
  • クルーズ船 「客室待機以前に感染か」 感染症研究所など見解 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、国立感染症研究所などは客室の待機を求めた今月5日より前に、多くの乗客がウイルスに感染していた可能性が高いとする見解を示しました。一方で乗員は5日以降も感染が続いた可能性があるとしています。 20日夜の会見で国立感染症研究所の担当者などは感染した人たちに発熱などの症状が出た発症のピークは、今月7日だったとみられるという見解を示しました。 このため乗客の多くは、ウイルスの潜伏期間を考えると5日に客室待機を求める前に感染していた可能性が高いとしています。 一方、乗員については、船内で業務を続けなければならなかったため、5日以降も感染が続いた可能性があるとしています。 厚生労働省は客室の待機を求めた措置は一定の効果があったとしていますが、もっと早くから対策を取れなかったのか、乗員などへの感染防止対策は十分だったのかなどについて、今後、検証を進め

    クルーズ船 「客室待機以前に感染か」 感染症研究所など見解 | NHKニュース
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    我輩は花粉症にかかって30年以上なので長年見えない粒子の恐怖におびえ続けているから、今年の「マスク初心者」のマスクの取り扱いに憤りを覚えるよ。マスクを触るのは装着時だけ!!!捨てる時も触るな!!
  • 【行政処分事例】値上げ商法に注意!やってはいけない二重価格表示・景品表示法違反 - Yoake Blog

    今ネット上で一部の悪質な販売者が詐欺商法を行っています。 今後もそのような違法性のある手法で稼ぐ悪質な情報商材屋が多発する恐れがあるので注意しよう。 noteやBrainは自由に販売者が価格設定ができる情報販売プラットフォームだ。 これを悪用して販売価格を短い期間で値上げ販売する悪質な販売者がいる。 違法性があるので気をつけよう。 執筆者紹介 Yoake Web代表 よあけ / ふなさん 1999年からネット起業しネットで稼ぎ続ける変な人 ▶︎途中で会社に入りブラック企業を渡り歩いた結果ウツに ▶︎人材育成・講師経験あり ▶︎再び引きこもってパソコン一台でネットビジネスに没頭 ▶︎年収500万円突破 ▶︎ストレスがなくなりウツも改善 ▶︎メルマガ読者1200人以上 ▶︎資格:ネットショップ実務士レベル1・基礎心理カウンセラー メルマガ 詳細 情報販売でやってはいけない二重価格表示 商品やサ

    【行政処分事例】値上げ商法に注意!やってはいけない二重価格表示・景品表示法違反 - Yoake Blog
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
  • re-sako美ix 🤲手洗い&ウガイ on Twitter: "結構モヤる。「パッチギ」に出ててもこれだからね。クリエイターが人格者だなんて思わない方がいい。 https://t.co/TU3SlGFBF3"

    結構モヤる。「パッチギ」に出ててもこれだからね。クリエイターが人格者だなんて思わない方がいい。 https://t.co/TU3SlGFBF3

    re-sako美ix 🤲手洗い&ウガイ on Twitter: "結構モヤる。「パッチギ」に出ててもこれだからね。クリエイターが人格者だなんて思わない方がいい。 https://t.co/TU3SlGFBF3"
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    芸能界は、韓国人多いのに、、こういう認識になるの。。。
  • 「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」

    思想犯 @matildax 世間って「女の子向けだからピンク」デザインにやたらと噛みつくけどさ デザイナーなら解ると思うけど実績としてピンク、薄紫、黄色、(水色)をベースにしないと女児がいつかないし売れない 明確に数字に出ちゃってるから、広く女児に訴求するためにはまずピンクから始めないと意味ないことも知って 2020-02-20 11:20:52 思想犯 @matildax 「自分は昔ピンクが嫌だった!」「自分は何色が好きだった!」とかは正直関係ない 私もどどめ色が好きだったので()別にピンク興味なかったし でもピンクが推されるのは単純に「一番多くの女児が興味を持ってくれる色だから」であって、ジェンダー的押し付けでもなんでもなく単なる需要の問題 2020-02-20 11:24:06 思想犯 @matildax 女玩やってると当に指定される色は固定に近いです 子供が一番手に取りやすい、

    「女の子向けだからピンク」に批判的だが、ピンクや薄紫、水色にしないと訴求しないという現実がある「なるほど!」「環境に起因するのでは?」
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    息子が、習字道具の注文書、「赤or黒」で、「赤」に丸をつけたんだけど。。/母は止めずにそのまま出した。 母が古いだけなんだよねぇ。
  • 「ペイペイの毒」に潰されたキャッシュレス企業…その残酷すぎる末路(岩田 昭男) @moneygendai

    地方での生き残りを図ったが… Origami(オリガミ)の社は、東京・六木の六木ヒルズ森タワーにある。筆者は昨年暮れにそこに取材に行った。 以前は表参道のこじんまりとしたビルに入っていたが、森タワーではワンフロアを贅沢に使っていた。まさに時代の最先端を行くIT企業ならではの洗練されたオフィスといった感じで、オリガミの社員も生き生きと働いているように見えた。 同社は2012年に設立され、日で初めてQRコード決済サービスを始めたスタートアップ企業。ロゴマークは“折り紙”でつくった鶴だ。 社名といい、そのデザインといい、日をイメージさせるユニークなもので、将来性のある企業として筆者は好感を持っていた。数あるQRコード決済サービスの企業の中でも、ダークホース的な存在として密かに注目もしていた。 もちろんオリガミは、PayPay(ペイペイ)や楽天ペイなどに比べると資も少なく、おカネの面で

    「ペイペイの毒」に潰されたキャッシュレス企業…その残酷すぎる末路(岩田 昭男) @moneygendai
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    スマホの電源だいたい落ちてるマンは、ペイ類に恐怖。。/タッチ決済でいいじゃん、、SuicaかEdyでいいじゃん、、(WAONはポイントを消滅させたり、WAONポイントとWAONを混乱させるから高齢化社会の罠。紫カードに怒り)
  • 【TV番組《池の水ぜんぶ抜く》収録後の、池は…】報道後の実態は⁉️

    【TV番組《池の水ぜんぶ抜く》収録後の、池は…】報道後の実態は⁉️
    timetosay
    timetosay 2020/02/21
    ストローはマイクロプラスチックと関係ないのに、ストローを絶滅させた理論。 環境ガー。 /  釣りする人間がだいたい悪いと思う。ブラックバス問題を作ったのは釣りだもの。