2022年10月20日のブックマーク (6件)

  • 【独自】「少年A」の全記録、裁判所が廃棄 神戸連続児童殺傷、家裁「運用、適切でなかった」 内規に抵触か(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    【独自】「少年A」の全記録、裁判所が廃棄 神戸連続児童殺傷、家裁「運用、適切でなかった」 内規に抵触か(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    timetosay
    timetosay 2022/10/20
    サムの息子法はよ
  • 生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア

    同年代の方がブログに書かれていたことについて、自分の思うところを書いてみる。 starhoshi.hatenablog.com 「育児で勉強時間がとれない」という話がプログラマー界隈でバズってるの、人類の普遍的な悩みではあるけど、昔から「プログラマーは死ぬまで勉強しないと終わり」と口酸っぱく言われてた事と、それで良しとするコミュニティ全体の風潮がそもそも持続可能な物ではなかった、という事だよな〜と思ってる— 𝘼𝙈𝘼𝙂𝙄 (@amagitakayosi) October 19, 2022 育児のしんどさ 勉強時間が取れなくなる ふとSNSを見ると、同年代の独身者や若者がバリバリ成果をあげている 自分の市場価値がみるみる下がっていくのを、ただ見ることしかできない恐怖感 俺たちは勉強をしないと死ぬのか プログラマー35歳定年説 デーブカトラーのような「闘うプログラマー」にならないと生き

    生産性への強迫観念を振り払う儀式としての、子育て - マルシテイア
    timetosay
    timetosay 2022/10/20
    ははぁ。手間のかかる子ほど儀式(?)のレベル(?)があがるのか、「天使ちゃん(はぁと)エンジェル!らぶ!大爆発!」みたいな、ポエムが倍増する気はするなぁ。 たったの数年のことだけどねぇ。
  • インターネット上の文章にわざと誤字脱字をまぎれこませることでAIを狂わせるサイバー攻撃の可能性

    画像や文章の自動生成、顔認識、ゲームのプレイなど、人間の行動を模倣するAIを開発するためには、膨大なデータセットで学習する必要があります。データセットの内容にはインターネットに存在する画像や文章が使われるケースが多くありますが、このインターネット上にある文章に含まれる誤字がAIの発達に大きな影響を及ぼすと、IBMリサーチ・Amazon・テキサス大学の研究者が発表しています。 [1812.00151] Discrete Adversarial Attacks and Submodular Optimization with Applications to Text Classification https://doi.org/10.48550/arXiv.1812.00151 If AI can read, then plain text can be weaponized – TechTa

    インターネット上の文章にわざと誤字脱字をまぎれこませることでAIを狂わせるサイバー攻撃の可能性
    timetosay
    timetosay 2022/10/20
    スパムDM「あな たの ビ.ジ.ネス.」みたいに気持ち悪い空白と記号を挟んできてて、まじで気持ち悪い。
  • こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

    中国にいたら「寝そべることも出来なかった」 ラキさん(仮名)は上海から1000キロ以上離れた、中国の内陸部・西安から5年前に来日した30代女性です。中国では一度大学受験に失敗。志望ではない大学に進学し、就職先は地方の小さな旅行会社でした。 雇用契約書に、『3か月連続でノルマを達成しない場合、自主退職をする』という項目があるくらい、常に激しい競争にさらされていました。 「携帯にメッセージが入っているかどうかを常に確認しなければなりません。24時間働いているのと同じでした。お客さんを取られてしまったことがしばしばあって、業績に基づいて評価する仕事なので、非常にプレッシャーでした」 「もし今も中国国内にいたら、キャリアアップすることもできなく、寝そべることもできなく、ただ苦しいと感じるだけでしょう」 ラキさんが口にした「寝そべり」という言葉、去年から中国で流行っている言葉です。「努力しても報われ

    こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
    timetosay
    timetosay 2022/10/20
    日本の事が好きで日本文化を受け入れてくれる人なら歓迎するよ。でも中国人って「勝ち」に異常にこだわる人が多いから、いさかいになったときに出る人間性が心配ではある。居心地の良さは負けられる人に支えられてる
  • 元陸上自衛隊にいた女性隊員だけど五ノ井さんのニュースをみて思った

    私が在籍してたのは20年ほど前の話なので(百合子が大臣やってたような頃)今の状況とは異なっているし 記憶もだいぶ薄れているが思ったことを書いていく。 まず自衛隊は完全なる分業制、セクショナリズムなので、部隊が場所が違えば全く文化も流れる空気も違うということ。 たとえ同じ職種であっても、部隊が違えば何をやってるかはさっぱりわからないし幹部でもよっぼど上のほうでなければ 俯瞰して自衛隊のことを語れるものでもない。 なので五ノ井さんがおそらくいたであろう高射特科は私がいたところと当に畑違いでさっぱりわからないが 高射特科や施設科は肉体的・体力的にやべぇやつがいるところというイメージがある。 入隊してから3か月後にどこの部隊に行くかを希望をだすんだけど、その時の説明で一番体力的にやばいのは施設科だと聞かされた。 橋をかけたり、災害支援で自衛隊の湯をやってるところで体力に自信があるならPKOとか行

    元陸上自衛隊にいた女性隊員だけど五ノ井さんのニュースをみて思った
    timetosay
    timetosay 2022/10/20
    給与計算が印象的過ぎて、あんまり話がはいってこないけど、「自衛隊全部」がセクハラ体質じゃないんだよね。それはわかる。
  • 【追記あり】発達障害は「生きているだけで嫌われる」のか

    追記(下記)早めの昼休憩に入ったら思いの外伸びていて驚いた。 メモ書きのコピペなので改行も見出しもないまま所感を投稿したので恥ずかしい。よくみたらタイトルも誤字していた。(修正した) 多かった反応を要約したのでいくつか回答しようと思う。 発達障害にも幅があるし知能指数にもよるだろ その通り。言及していた漫画でも突っ込まれていたが漫画のセリフをそのままタイトルにしたのでこうなった。 そのかわり文内にadhd(不注意優勢)と明記したので許してくれ 増田は二次被害(など)がなくてよかった。 余裕であった。小学校低学年から中学卒業まで男女関係なくいじめられてきたので… 沢山あるいじめエピソードを一つ挙げるなら、防具もグローブもなしでソフト部の女からキャッチャーしろって言われて的にされたりした。 メンタルクリニック通って薬を飲んだりしていた時期もあったが、母親の支えが一番デカかった。 自殺未遂も何

    【追記あり】発達障害は「生きているだけで嫌われる」のか
    timetosay
    timetosay 2022/10/20
    増田の振り返りがバイト時代から入ってるけども、発達の子たちはまず子供時代が地獄なんだと思うんだよね。。