タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (200)

  • 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由

    「ワンルームの間取りだな。どれもよさそうじゃないか」と思われたかもしれないが、3つのなかの1つを造ったところ「ここに住みたい」「オレもオレも」と殺到している物件が増えているのだ。その名は「QUQURI(ククリ)」。2012年に創業したスピリタスという会社が東京23区で提供していて、すでに70棟を超えている。 QUQURIの最大の特徴は「狭い」こと。部屋の広さはわずか9平方メートル(6帖弱)しかないので、玄関を入って数歩進めば部屋の端にたどりつく。それでもキッチン、トイレ、シャワールーム、下駄箱があって、洗濯機を置くこともできるのだ。 ワンルームマンションは1980年代に広がり、その後、間取りなどは大きく変わっていない。20平方メートル前後の広さに、キッチン、トイレ、風呂などがある。1人暮に必要なモノが詰まっているので、これまで多くの人は疑問をもたずに住み続けてきた。 定番の半分の広さにもか

    6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由
    tinao
    tinao 2018/02/16
    独身だったら場所次第で全然OK。電子書籍にして本のスペースがいらないし、TVも不要だから
  • 段ボールで段ボールを鳴らすNintendo Labo「ピアノ」のすごさ

    Nintendo Switchを段ボールで拡張する「Nintendo Labo」が2月15日、米国から2週間遅れで日でも予約開始された。発売日は同じなので筆者はAmazon.comのほうはキャンセルして日Amazonで予約し直し、4月20日の到着を待つことにした。なんといっても「Variety Kit」に含まれる段ボールピアノの機能がすごい。単にピアノの音色を段ボール鍵盤で再生するだけではなかったのだ。 音色はピアノだけじゃない Joy-Conをつないだ13鍵の段ボール製キーボード「トイピアノ」で演奏できるのはピアノの音色だけではない。 切り替えは段ボール製のつまみを左上に差し込むことで行う。ピアノ、ネコ(にゃー)、コーラス、おっさん、そしてアコースティックの4種類が用意されているようだ。つまみなしだとピアノ、つまみ1でネコ、つまみ2でコーラス、つまみ3でおっさんとなる。おっさん音色

    段ボールで段ボールを鳴らすNintendo Labo「ピアノ」のすごさ
    tinao
    tinao 2018/02/15
    子供を持つ親だから速攻で2セットとも予約した。でも子供がいなかったら今回公開されたムービーをみて「これは知育玩具だ」と冷静になって見送っていたかもしれない。
  • ヤフオクの決済方法、「Yahoo!かんたん決済」のみに

    ヤフーは3月1日から、オークションサービス「ヤフオク!」の代金支払いを、原則として「Yahoo!かんたん決済」のみとする。直接の銀行振り込みなど、同決済以外の方法を求めることは禁止行為になる。「金を払ったのに商品が届かない」といったトラブルを防ぎ、取引の安全性を高めるためだと説明している。 Yahoo!かんたん決済は「ヤフオク!」専用の代金支払いサービス。ユーザーは(1)クレジットカード払い、(2)コンビニ払い、(3)電子マネー「Yahoo!マネー」払い、(4)Tポイント払い、(5)銀行振り込み――の5種類から決済方法を選択できる。 落札者が代金の支払い手続きを終えた際、運営側は一時的に代金を預かる。落札者が商品を受け取り、サイト上で「受け取り連絡」をすることで出品者に入金される仕組みだ。

    ヤフオクの決済方法、「Yahoo!かんたん決済」のみに
    tinao
    tinao 2018/01/17
    困るのは何かしら後ろめたいことをしているところ。そういう者を追い出す効果も期待できる
  • 「俺よりがばい奴に会いに行く」 佐賀県が「ストリートファイターII」とコラボ - ITmedia NEWS

    「俺よりがばい奴に会いに行く」――佐賀県は1月11日、格闘ゲーム「ストリートファイターII」とのコラボレーション企画「ストリートファイター佐賀」を発表した。同作のキャラクター「サガット」が「佐賀ット」として観光大使に就任するという。都内でコラボ商品も販売し、県の魅力をアピールする考えだ。 東京・銀座に期間限定で「佐賀ット商店」をオープンし、「ストリートファイター佐賀 有田焼」(8000円、税込/以下同)、ばんそうこう「負け顔カットバン」(900円)、チョコクランチアイス「ブラックモンブランカ」(200円)など、全14種類のコラボ商品を販売。店内では、世界に数点しかない原画も展示する。

    「俺よりがばい奴に会いに行く」 佐賀県が「ストリートファイターII」とコラボ - ITmedia NEWS
    tinao
    tinao 2018/01/11
    20年くらい遅かった気がする
  • Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ

    Appleは12月28日(現地時間)、iPhoneシリーズの旧モデルで、iOSのアップデートで動作速度を意図的に減速させたことおよびそれを開示しなかったことについて、正式に謝罪した。 Appleは、バッテリーの劣化によってどのような問題が発生するか、その発生を回避するためにどのような対策を実施したかについて説明し、すべては「顧客に最高の体験を提供するため」だったとしている。 同社は、「顧客の懸念を解消するため、顧客のロイヤリティを尊重するため、Appleの意図を疑う人々の信頼を回復するため」に以下を実施すると発表した。 バッテリー交換が必要な「iPhone 6」以降のモデルのバッテリー交換コストを、2018年1月~12月に50ドル値下げする。米国の場合は79ドルが29ドルに、日では8800円が3200円になる 2018年初頭に、iPhoneのバッテリーの状態をチェックしやすい機能を追加

    Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ
    tinao
    tinao 2017/12/29
    騒いでいる連中とAppstoreで「すぐ落ちる ☆×1」とかレビューを汚している連中はおそらくニアイコールだろうね。そういう連中ほどAndroidに乗り換えることすら調べられず動かない
  • Google Homeで家電をコントロールできる「Nature Remo」を試す

    Google Homeで家電をコントロールできる「Nature Remo」を試す:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/2 ページ) スマートスピーカーから家電を操作するためには、「Philips Hue」のようなスマート家電と組み合わせる方法の他、「スマートハブ」などと呼ばれる製品を介して、既存の家電をリモコンで操作する方法の2通りがある。 前者は設定が容易だが機器の買い替えが必要になり、後者は既存の家電が使えるが設定がやや面倒という、一長一短の特徴がある。 今回は後者、既存の家電をコントロールできるマルチリモコン機能を備えたスマートハブ「Nature Remo」を入手したので、その使い方を紹介しよう。 エアコンやテレビ、照明などをGoogle Homeから操作できる Nature JapanのNature Remoは、エアコンやテレビ、照明など家電製品の赤外線リモコンの信号をエミュレ

    Google Homeで家電をコントロールできる「Nature Remo」を試す
    tinao
    tinao 2017/12/27
  • 【2018年版】意外にあるぞ、無料で強力なセキュリティの教科書

    ちょっと前ならば、何かを気で学ぶためには「専門書を買い込み、熟読すべし」というのが当たり前でした。ところが最近は、その筋の専門家が集まって作成した質の高いドキュメントを、公的な機関が無料で配信する事例が増えています。 以前、このコラムで「読んでおくべき無料のセキュリティの教科書」を紹介しました。今回はそれ以降に見つけた、おすすめの「無料セキュリティガイド」3冊を紹介します。 セキュリティのビギナー向けハンドブック 1冊目は、内閣サイバーセキュリティセンターが無料で提供している「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」。サイバーセキュリティとは何か? という大きなトピックを、さまざまな切り口から分かりやすく紹介する1冊です。 ダウンロードはここから 例えば第1章では「基セキュリティ」と題して、「システムを最新にする」「複雑なパスワードと多要素認証を使う」「攻撃されにく

    【2018年版】意外にあるぞ、無料で強力なセキュリティの教科書
    tinao
    tinao 2017/12/20
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    tinao
    tinao 2017/12/06
    ユーザーが双方を動かして解決すべき案件。まずはAmazonから
  • キンコン西野氏、自著を図書館5500館に寄贈 「本が売れないのは図書館のせいではない」証明するため

    「僕は書籍の売り上げ減少は図書館のせいではないと考えています」――お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣さんが10月15日、自身のブログでこんな考えを示した。これを証明するために、4日に発売したばかりの自著『革命のファンファーレ ~現代のお金と広告~』(幻冬舎・税込1500円)を全国の図書館5500館に自腹で寄贈すると発表した。 この試みは、文芸春秋の松井清人社長が10月13日の「全国図書館大会 東京大会」で行った発言を受けたもの。松井社長は「図書館での文庫の貸し出しが、売り上げ減少に影響を与えている」とし、図書館に対して「どうか文庫の貸し出しをやめてください」と懇願した。また、16年の図書館大会でも、新潮社の佐藤隆信社長が「図書館の貸出により書籍売り上げに影響が出て出版社が苦労している」などと語っていた。 西野氏は、「エンターテインメントは時間面積の陣取り合戦」との持論を展開。テレビやス

    キンコン西野氏、自著を図書館5500館に寄贈 「本が売れないのは図書館のせいではない」証明するため
    tinao
    tinao 2017/10/16
    アクションする人間と、それに対して匿名で文句ばかり言っている人の違いについて
  • iPhone X発表会を林信行が語る それは人類が向かう確かな行き先

    「私が進むのはパックが向かう方向、それまであった場所ではない」。iPhone誕生10周年を飾るAppleスペシャルイベントを林信行が振り返る。 未来の技術を先取りして詰め込んだ「iPhone X」、背面が艶やかなガラス仕上げで無線充電にも対応した「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」、単体での通信通話に対応した「Apple Watch Series 3」、4K 対応の「Apple TV 4K」。今回の新製品といえばこんなところだ。1つ1つについて語れることが山ほどある一方で、既にさまざまな場所に読みきれないほどの情報があふれてもいる。 だが、これら新製品の特徴を記事に書いてもAppleが意図した発表会の質からは懸け離れてしまう気がした。そこで新製品の細かな特徴は、他の記事や今後書くであろうレビューに先送りして、筆者が率直に感じた発表会の印象について語ろうと思う。 素晴らしい

    iPhone X発表会を林信行が語る それは人類が向かう確かな行き先
    tinao
    tinao 2017/09/14
    読んでみて、この記事がポエムというより、発表会自体にポエムの要素が多かったことに気が付いた
  • 10月発売のiPhoneフラッグシップ、初回出荷数はジェットブラック以下?

    これに関してDaring Fireballのジョン・グルーバー氏は、不満を持ったApple関係者によって意図的にリークされたと指摘し、Apple Special Eventが台なしにされたと綴っている。 9月22日に発売されると噂されているiPhone 8・iPhone 8 Plusの名称は、Weiboに投稿されたパッケージラベルから、可能性が高くなっている。 この、iPhone 8・iPhone 8 Plusは9月発売、プレミアムモデルのiPhone X or 8 Editionは、2018年度第1四半期(2017年10月〜12月)前半に発売と7月に噂されていたとおりで、元々、こうしたスケジュールで動いていたと推測される。 経済日報は、有機ELディスプレイモデルの9月生産数として500万台と伝えている。 Appleは、iPhone 7・iPhone 7 Plusのウェーブ1のローンチウィ

    10月発売のiPhoneフラッグシップ、初回出荷数はジェットブラック以下?
    tinao
    tinao 2017/09/11
    1時間どころか、サイトにアクセスできない5分程度で終わっていそうな予感
  • メイドさんと一緒に学ぶ「週末プログラミングスクール」開校 そこに隠された2つの社会的意義

    「メイドさんと一緒にプログラミングを勉強できたら……」そんな願いをかなえてくれるプログラミングスクールが、東京都渋谷区に開校する。その名も「MadeInMaidFamily」(メイド・イン・メイド・ファミリー)。 MadeInMaidFamilyは、1回ごと・事前申し込み制(申し込みページ)のスクール。第1回目となる講座は9月16日で、UnityとC#を使ったゲーム作成課題が与えられ、3Dゲームのプログラミングを行う。対象は、プログラミング(UnityとC#)初心者だ。 プログラミング講師の他に、クラスメイトとしてメイドさんが常駐。メイドさんは生徒と同じ課題に取り組み、分からないところを質問したり、逆に教えてくれたりするという。 参加費は2000円(当日支払い・ソフトドリンク付き)。午後1時~4時までの部と、午後5時~8時までの部を選べる。各回、最後の1時間はメイドさんや他の利用者と話せる

    メイドさんと一緒に学ぶ「週末プログラミングスクール」開校 そこに隠された2つの社会的意義
    tinao
    tinao 2017/09/06
    とても面白い取り組み。メイドと生徒、先生の需給や質のバランスをとるのが難しそうだけど注目
  • Appleオリジナル番組「Planet of the Apps」が面白いのに全然注目されていない件

    Appleは6月から、Apple Musicでオリジナル番組「Planet of the Apps - アプリケーションの世界」(「Planet of the apes」=「猿の惑星」のもじりと思われる)の配信を開始。この8月にシーズン1が無事終了しました。 番組はアプリ開発者が自身のアプリをプレゼンし、投資家からの資金援助を目指すという、まさにアプリ開発者版「¥マネーの虎」。マネ虎ファンの一人としてわくわくしながら初回を視聴したのですが、正直期待したほどではなく……。さらに配信開始直後は日語字幕がなく、取り上げるには時期尚早だとスルーしていました。 しかし久しぶりに見ると日語字幕が選択可能になっており(6月中旬には対応していたらしい)、しかも回を重ねるにつれめちゃくちゃ面白くなっていました。普段はBGM代わりにAmazonプライムビデオやYouTubeのビデオを垂れ流す私ですが、エピ

    Appleオリジナル番組「Planet of the Apps」が面白いのに全然注目されていない件
    tinao
    tinao 2017/08/30
  • 人気モデルの「世界○カ国で先行販売」に日本が入らない理由

    人気のスマホやゲーム機では、まずある国や地域で発売し、そこが一段落したら別の国や地域で発売するという、いわゆる先行販売のシステムがよく用いられる。これは生産数の限界ゆえにやむを得ずそうなっているように見えるが、実際にはさまざまな事情が関係していることもしばしばだ。 ワールドワイドで展開している製品では、まずある国や地域で発売し、そこが一段落したら別の国や地域で発売するという、販売地域を徐々に広げていくスタイルがよく見受けられる。いわゆる「先行販売」というやつだ。 先行販売の対象として挙げられた国名の中に自分の国があれば大喜び、そうでなければ地団駄(じだんだ)を踏みつつ次の発表時に自分の国の名前があるよう祈るという図式は、もはや世界的におなじみだ(恐らく)。 この「世界○カ国で先行販売」、元はと言えば製品の生産数に一定の限界があり、世界同時に発売するのが難しいことが発端となって生まれた販売ス

    人気モデルの「世界○カ国で先行販売」に日本が入らない理由
    tinao
    tinao 2017/08/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    tinao
    tinao 2017/08/07
  • RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える

    「Live Dwango Reader」が8月31日にサービスを終了する。RSSリーダーはもうその役割を終えつつあるのか。 ついに、このときが来てしまったか――“とある報告”を目にし、呆然としていると、Twitterでも同士たちの“嘆きの声”が聞こえてきた。 7月24日、ドワンゴがRSSリーダー「Live Dwango Reader」を8月31日に終了すると発表した。2006年にライブドア(現LINE)が「livedoor Reader」としてサービスを開始。豊富なショートカットキーに対応し、その利便性の高さからいくつかあるRSSリーダーの中でも人気が高く、記者自身も約10年愛用し続けてきた。 実は14年10月にも1度サービス終了が発表され冷や汗をかいたものだが、そのときは継続を求めるユーザーたちの声が殺到し、終了を撤回。ドワンゴに譲渡し、今のLive Dwango Readerへと名称を

    RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える
    tinao
    tinao 2017/07/27
    愛用しているfeedlyはビジネスとして成り立っているのか少し心配になってきた。pro課金しようかな
  • テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは過去最低に――博報堂がこのほど行った、小学4年生~中学2年生を対象にした調査「こども20年変化」で、こんな結果が出た。 首都圏の小学4年生から中学2年生の子どもを対象に、1997年から10年ごとに、ほぼ同じ質問内容でアンケート調査しており、2017年は、2月15日~3月21日にかけ800人(各学年160人)に調査した(訪問留置自記入法)。 17年の調査結果では、メディアの信頼性について、「テレビの話は当のことが多い」と答えた子が71.3%と過去最高に。「インターネットの話は当のことが多い」は29.0%と、10年前の40.8%を大きく下回った(97年はネットについては未聴取)。 流行への興味は低下。「はやっているもの(こと)を人よりも早く知りたい方だ」は45.9%と過去最低だ。新商品への関心についても、「流行に関心がある」は55.4%、「新しい商品が出る

    テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に――博報堂「こども20年変化」
    tinao
    tinao 2017/07/20
    「パソコンがあれば十分」とテレビを持ってないことを自慢げに語っていた人がいたのも今は昔
  • 毎朝見てたはずなのに……知らない間に変わっていた駅の“アレ” 制作会社「気付かれなくていいんです」

    駅の券売機やバスの行き先表示――そんな誰もが目にする物の一部が、多くの人に気付かれることなくひっそりと変わっていることをご存じだろうか。 実は、変わったのは「フォント」。2016年ごろからさまざまな交通機関の表示が新しいフォントに置き換えられているという。いったい何のために、どんなフォントに変更したのか。フォント制作企業のモリサワに聞いた。 2016年ごろから「ユニバーサルデザインフォント」に それって何? 話をしてくれたのは、モリサワの園田晋さん(エンタプライズ事業部)と澤村明子さん(広報宣伝部)。園田さんによると、駅で使われるようになった新フォントの一部は、モリサワが手掛ける「ユニバーサルデザインフォント」(UDシリーズ)というものだ。 「JR東日の券売機に使われているのは、モリサワのUD新ゴです。バスタ新宿にある電光掲示板の行き先表示などにも同じフォントが使われています」(園田さん

    毎朝見てたはずなのに……知らない間に変わっていた駅の“アレ” 制作会社「気付かれなくていいんです」
    tinao
    tinao 2017/07/12
    Windowsもいいかげん人にやさしい日本語フォントを早く導入してほしい。Macと比べて明らかに劣っていると思えるのはそれくらいだから
  • 「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた

    元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏がTwitterに投稿したWebブラウザの画像に、大手アダルト動画サイト「Xvideos」のブックマークが含まれているとネットで話題になった。猪瀬氏は「以前、週刊誌の記事で紹介されたサイトをメモ的に残していたもの」と釈明。ネットで騒ぎになり「驚いた」という。 画像は28日、猪瀬氏が公式Twitterに投稿したもの。「ニコニコ生放送」の猪瀬氏公式チャンネルで配信したシンポジウム「禅とマインドフルネス」について、視聴者の反応が良かったことを報告するツイートで、ニコ生の再生画面をノートPCのWebブラウザごとスマートフォンで撮影し、投稿していた。 Webブラウザはブックマークバーが表示された状態で、「XVideos Home」がブックマークの最初に入っていた。Xvideosは世界最大級の無料アダルト動画サイトで、無修正動画や権利者に無断で投稿されたとみられる動画も掲

    「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた
    tinao
    tinao 2017/05/29
    かのIT戦士がインタビューしたというのがまた味わい深い
  • 「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章」 役員の“過激ツイート”にLINEが厳重注意

    「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章」「お金を稼ぎたいなら生命保険に入り、水の入った洗面器に顔をつければいい」――LINE上級執行役員の田端信太郎氏が、Twitter上で過激な発言を行い批判を浴びている。LINEは5月17日、「田端氏が法律を軽視するような発言を行ったことは大変軽率な行為」とし、厳重注意したことを明らかにした。 田端氏は実名でTwitterを運用しており、プロフィールに「LINE株式会社 上級執行役員 法人ビジネス担当」と所属や役職も明記している。 13日、お金の稼ぎ方をTwitterで問われ「まず生命保険に入りましょう。そして洗面器を用意し水を張ります。水に顔をつけて10分もすれば!凄い時給でお金が貰えます!!」と投稿。 14日には、「憲法では全ての個人に生存権が保証されている」との意見に反論する形で、「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章ですよね。。。実際に餓死しそう

    「憲法って、ただの紙の上に書かれた文章」 役員の“過激ツイート”にLINEが厳重注意
    tinao
    tinao 2017/05/18
    憲法の発言が大いに問題ありなのは当然として、最後の「匿名アカウントにどんなにディスられてもw」と言えるのは正直さすがだと思う