2018年4月9日のブックマーク (2件)

  • 仮想通貨バブルから学ぶ、資本主義の原理原則 - たぱぞうの米国株投資

    仮想通貨バブルには資主義の原理原則が詰め込まれていた 2017年末に投資界隈をにぎわせた仮想通貨も、だいぶ落ち着きを見せています。チャート的には殆ど終わっており、金融庁が入って極端なアフィリエイトビジネスも展開しにくい状況です。 仮想通貨バブル、ビットコインのチャート こちらは2012年からのビットコインのチャートです。2017年末に向けて上昇し、そして2018年に入り急速にしぼんでいます。中でも目を引くのが11月末から12月上旬にかけての値上がりで、2週間で2倍以上になっています。 バブルというのは最後のひと花がもっとも輝く、ある意味では夏の花火のようなものです。そういう意味では1ビットコインが220万円まで上昇したというのは多くの人に夢を、そしてバブルの現実を伝えたのではないでしょうか。 仮想通貨バブルを演出したイーサリアム こちらは人気ナンバー2のイーサリアムです。イーサリアムも長

    仮想通貨バブルから学ぶ、資本主義の原理原則 - たぱぞうの米国株投資
    tingisuhan
    tingisuhan 2018/04/09
    わかりやすい解説で納得できます。下げたとは言え、現在の価格も安いかどうかはだれにもわかりません。
  • 【悲報】俺氏、上司の悪口書いたメールを本人に送ってしまう・・・終わった - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

    こんにちは、リョウスケです。 私達は、日々の生活をするために、何かしらの収入源が必要です。それは、企業に勤めて働いたり、自ら事業を起こして会社を経営したり、最近でしたら株式投資FX不動産投資などの資産運用でも、収入を得ることができます。 ただ、多くの人は、会社などの組織に属して、労働者として給料を貰っている人がほとんどだと思います。そして、上司の理不尽な要求や、お客様からの叱責や、同僚や部下などの嫌味などに、耐え忍んで働いているわけです。 組織に所属して、働くということは、辛く厳しく、そしてムカつくことばかりですよね。 ところで、皆さんは、上司や同僚の悪口を言ったりしますか? 私自身も、やっぱり人間ですので、仕事をする上で、気の合う人と、苦手な人がいます。特に上司だと、ちょっと・・・いや、かなりストレスがたまりますよね。 理不尽やし。 そんなときは、あんまり良くないことだけど、仲の良い

    【悲報】俺氏、上司の悪口書いたメールを本人に送ってしまう・・・終わった - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
    tingisuhan
    tingisuhan 2018/04/09
    これは厳しいですね。どう切り抜けたかもまた教えてください。