2020年2月21日のブックマーク (2件)

  • 株式と債券の比率はリスクリターンを踏まえるとどうなるのか - たぱぞうの米国株投資

    株式と債券、現金の比率はどのように考えるのか 株式と債券の比率をどう考えていくのか ベンジャミン・グレアム氏の株式:債券の割合 楽天バンガードバランスファンドの株式:債券の割合 株式と債券の比率は、考え方次第でもある 資産調整のための売却についての質問 3割ほど売却するのは理にかなっています。 株式と債券、現金の比率はどのように考えるのか キャッシュポジション(cash position)とは、現金比率のことです。株式に対して現金はどの程度の比率が好ましいのでしょうか。よく言われるのは以下の式です。 100-年齢=投資の% ということです。しかし、多くの個人投資家はもっと多くの比率を投資に回しているでしょう。特に株式投資歴の長い投資家ほどリスクバランスも経験的に分かっています。ですから、あくまで参考程度の数字でしょうね。 現金部分を債券で考えるとさらに比率が上がることになります。いくつか例

    株式と債券の比率はリスクリターンを踏まえるとどうなるのか - たぱぞうの米国株投資
    tingisuhan
    tingisuhan 2020/02/21
    悩ましい問題ですね、しかし債券も保有してみると言われているほど安定してませんね。しかも最高値圏です。買いづらさは株式とどっこいどっこいかと思います。何も考えずに円建てで買うと気にならないのでしょうが
  • 【米国株】P&Gから配当金5千円!超優良銘柄はインデックス投資を上回る実力! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    米国株超優良銘柄【PG】P&Gから不労所得の配当金を約1万円をゲットしました!プロクターアンドギャンブルはなんと連続増配を63年間も継続してるという驚異的な株主への姿勢を示しています。 プロクターアンドギャンブルは皆さんにとっても身近にある企業ですし、その企業から株式投資によって不労所得をもらえるなんて消費しながらお金も還元してもらえる最高の関係ともいえるかもしれません。 P&Gはいつも株価が割高に見えてしまうために、”押し目待ちに押し目なし”を体現してる銘柄になっています。但し超優良銘柄で単体でSP500を確実に上回っていけそうな銘柄の一つでもあります。 今回は決算が不調で一時的に下落したので、もみあげは追加投資をしています。もちろん決算内容をしっかりチェックはしたいですが、短期的な決算不調なら積極的に買い増ししたいですね。 ではもみあげ米国株投資家の「【米国株】P&Gから配当金5千円!

    【米国株】P&Gから配当金5千円!超優良銘柄はインデックス投資を上回る実力! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    tingisuhan
    tingisuhan 2020/02/21
    一時期プライベートブランド問題とかいろいろ言われましたが業績も安定していますね。