タグ

2006年1月20日のブックマーク (14件)

  • お笑いトピックス - Yahoo!ニュース

    お笑い芸人やイベント、番組に関するニュースや話題。作家として活躍したり、熱愛報道で世間をにぎわす芸人も。 バッファロー吾郎が『キングオブコント2008』制し、コント日一に “コント日一”を決めるお笑い界の新たな祭典『キングオブコント2008』(TBS系)の決勝大会が5日(日)行われ、計2146組の出場者の中から、バッファロー吾郎が初代王者に輝いた。結成19年目、遅咲きの実力派コンビが見事“コント日一”の称号と優勝賞金1000万円を手にした。(オリコン) [記事全文] ・ <キングオブコント>バッファロー吾郎、初代王者に 2146組が参加 - 毎日新聞(10月5日) ・ 「キングオブコント2008」8強決定 - デイリースポーツ(9月9日) ・ 「キングオブコント2008」開幕 - デイリースポーツ(7月20日) ・ キングオブコント2008公式サイト - 大会概要や参加規程など ・

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    生放送らしくていいですね。なんか間違えてブックマークしたっぽい。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000012-ykf-ent

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    いかにも夕刊紙っぽい記事ですね。夕刊紙だからいいんじゃない?
  • 句読点の使い方 [絵文録ことのは]2004/01/06

    ネットで多くの人が文章を書くようになったが、学校であまりきちんと教えてくれないのが句読点や「約物」(記号)の使い方である。もちろん、「。」「、」「・」や「カギカッコ」『二重カギカッコ』くらいは大丈夫だろうが、それ以外の記号については混乱もあるようだ。もちろん、「こうでなければならない」というわけではないのだが、ネットでの目安を思いついた範囲でまとめておこうと思う。 文章の終わりの「!」「?」のあとに句点は不要 × これはすごい!、どうして?。 ○ これはすごい! どうして? なぜなら、!(感嘆符)も?(疑問符)も、それ自体が句読点の一種だからである。原稿用紙に書く場合は、文末の!や?のあとに空白を一文字分空けるのが基ルール。電子文書なら、全角または半角の空白を明けておくといいだろう。なお、文中で使う場合は空白を添える必要はない。 「……」を「・・・」で代用しない まあ私的な文章で使う分に

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    三点リーダ
  • 三点リーダ・ギャル字 - EKKEN♂

    ちょっと乗り遅れてしまったのですが、三点リーダ「…」と中黒「・」(全角の点)を混用している件についてです。省略や時間的な流れを表現する意味合いで使われることの多い約物、それが三点リーダですが、正しいのは「…」であって、「・・・」は誤用である、ということらしいですね。(参考:モヒカン族 - 三点リーダ) 僕自身は「…」を使用しているものの、他人が「・・・」と表記しているものについては、あまり気になりません。意見を主張するタイプのブログにおいて「・・・」を使っているのを見ると、間の抜けた感じに見えてしまうのですが、ソレが意見そのものの質を落とすとは思わないです。 記事で主張する主旨が伝われば良いと思っているので、他人が使う分にはどうでも良いなぁ…… そういえば、僕はよく三点リーダを使用していると思うのですが、特にIME辞書や定型文入力支援ソフトには登録していないなぁ。中黒三連続入力から変換キー

    三点リーダ・ギャル字 - EKKEN♂
  • 三点リーダに関する考察

    ■モヒカン族との対話 まずは、以下のリンクを順にお読みください。(そんなに長くないです。) ◆at most countableの塊:「具体的な話」とは ◆はてなグループ:モヒカン族 > 掲示板 > 「モヒカン族」に関する言及 > 279 ◆無題ドキュメント:目からうろこが! (コメント欄参照。) やがて滅び行く運命に晒されているモヒカン族の族長、otsuneさんが、「三点リーダ【…】は、中黒【・・・】で代用するべきではない」と主張している、という話です。 延々と拘り続けるほどの話題でもないと思うのですが、僕の意見を記しておきたいと思います。 ▼中黒を3つ入力して、スペースキーを押すと、三点リーダに変換される。ということは、中黒3つは変換されていない状態の三点リーダだということも考えられる。へんかんせずに、ひらがなのみでぶんしょうをかくのは、まちがいではない。(←こういうのは読みにくいが、

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/ef795c61080f5b2c72a8a2d16d51347c

  • アフォーダンスと誤解 - 煩悩是道場

    コミュニケーション前回書いたカッパのおっちゃん(おっちゃんらしい)はそれによって人に変だと思われたとしてそれを誤解だというだろうか? というともちろん言わない。それを見て変だと思った人、その人にこそカッパのおっちゃんが発しているメッセージは正しく伝わっている。ではこのメッセージはどんな意味を持っているのか?それはカッパのおっちゃんに対してどうアプローチすればいいのか、あるいはしない方がいいのかという行動の指針を与えている。そこで仮にどんな行動が選択されるにしてもその行動を促したものは環境(ここではカッパのおっちゃん)にあらかじめ与えられていた。しかもそれは意識的にコントロールされたものでもあるという。〜大ブロ式〜 - 三点リーダとアフォーダンスカッパのおっちゃんを見て「ヘンな人だ」と思えば、カッパのおっちゃんが意図したものが正しく伝わります。ですが「何かの宗教とか?」「ああいうふうに禿げる

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    誤解を解かない儘コミュニケーションが行われた場合←私の理想とするコミュニケーションです。マジで。
  • インターネット紋切型辭典

    大嘘八百八町 根も葉もない話と、夢も希望もない話と、どつちが好き? インターネット紋切型辭典 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 英字 記號・數字 リンク オンライン辭典いろいろ 用語集、用語辞典へのリンク集 「2ちゃんねるジェネレータ」について テスト版謎の辞書 2漫(2ちゃんねる漫画用語辞典) 真・コンピュータ辞典 痴の偽呆 舵を取れ(詭弁のガイドライン) 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ 詭弁の特徴のガイドライン 新明解図書館情報学用語辞典 Webmasters コラム (2002/2/22) 質問への答え方 自然言語処理 悪魔の辞典 トホホな訳語とウププな外来語 踊るエンジニア | 悪の技術者用語録 素敵な言ひ回し 2ch用語解説 今日のお言葉 嫌われ者養成スタック for WWW インターネット・スラング集 『「知」の欺瞞』の教訓

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    おや、これはすごい。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000027-san-bus_all

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    「公平に表現するなら、まったくもってばかげている」と皮肉った。←さすが英国紙。表現が秀逸すぎるわ。
  • ekken?

    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    ジョセフ曰く「次におめえはこう言う”どうやって俺の不正なアクセスを見破ったんだ”と
  • 文章作法 三点リーダー - Faint::Blog

    余韻を残す為だったり、或いはただなんとなくつけられる文末の「・・・」は「……」でなければならないという文章作法。これは出版(印刷)業界では常識らしい。 これについては「三点リーダ 出版 印刷」でググれば何故そうなのかの理由についての説明がいろいろ出てくる。(これを見ると出版界であっても必ずしも常識ではないという意見もあるが) 個人的には、少なくともWeb上の文章においては別にどちらを使おうと構わないと思っているのだけれど、こういう「常識」もあるのだということを知ってから「・・・」がなんとなく間延びしていて野暮ったく見えるようになり、結局自分のブログ(ホームページ)については現在全て「……」で統一するようになった。 自分が「……(三点リーダー×2)」を使うようになったもう一つの理由は、「・・・(中黒×3)」を使い続けるとして、その理由を一々説明するのがめんどうだからというのがあった。 「・・

    文章作法 三点リーダー - Faint::Blog
    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    ゴルゴが中黒ではなく…を使うのも、彼なりの万感の思いがあるのだと思います。
  • 三点リーダとアフォーダンス - ぶろしき

    ◆文章作法 三点リーダー - Faint::Blog faintmemoryさんのブクマコメントも含めて伝わってないっぽかったので改めて。前回の続き・・・ 自分が「……(三点リーダー×2)」を使うようになったもう一つの理由は、「・・・(中黒×3)」を使い続けるとして、その理由を一々説明するのがめんどうだからというのがあった。 「・・・」の方が好きでこれを自分のブログなんかで使っていると、いつかこの「誤り」を指摘する書き込みがどこからともなくやってくる。また、なんらかの議論になったときに揚げ足取りの材料にされる可能性がある。 まずそれは誤読です。(あっ言ってもたw) 中黒を説明する必要は来無いしこれはポリシーとはちょっと違います。もちろんこれは誤読でなくて考え方というかアプローチの違いでそこをホントは指摘したかったんです。 『「誤り」を指摘する書き込み』が来たとしたら、確かにその人にはオレ

    三点リーダとアフォーダンス - ぶろしき
    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    アフォーダンス知らなかった。勉強になりました。「NGワード:それは誤読です」が活用されておりびっくり。
  • 三点リーダの表現するものは・・・ - ぶろしき

    ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWSさんのブックマークが過去記事の掘り起こしをしててそれがやたら面白い。これそのうち別な形にまとめるんだろか。前々回書いたけどもブログ始めた2005年2月以前のものは読んでないものが多く、で個人ニュースサイトの人なので流石に厳選されていて興味深いものばかり。お勧め。 ということでそこから経由して見つけた『絵文禄ことのは』さんのこれ。 ◆句読点の使い方[絵文録ことのは]2004/01/06 ◆読点(、)はどこに打つか?句読点の使い方2[絵文録ことのは]2004/01/08 「”」には逆バージョンの「“」があることとか確かに”これ”使う時ちらっとこれでいいだろかと思ったんですけどあったんですね。やっぱり。もう一年近く書いてるのに、こういう基的なこと知らなかったので素直にへぇ〜だった。続く読点の打ち方もこれは文章書く人は多分みんな悩むとこだろうと思うんで興味深いなと。

    三点リーダの表現するものは・・・ - ぶろしき
    tinkoji
    tinkoji 2006/01/20
    ゴルゴ13は……を多用するので、その用法には特に気を使っていると思います。河童親父は最高に格好いいです